よくあるご質問
- 印刷トップ >
- よくあるご質問
★ご質問を多くいただく事項
![]() 0. ホームページの表示・操作 お電話でのお問い合わせはガイダンス①番へ
![]() 1. ユーザー登録・ログイン お電話でのお問い合わせはガイダンス①番へ
![]() 2. 注文 お電話でのお問い合わせはガイダンス①番へ
![]() 3. 入稿 お電話でのお問い合わせはガイダンス②番へ
![]() 4. データ お電話でのお問い合わせはガイダンス②番へ
![]() 5. 校正・印刷 お電話でのお問い合わせはガイダンス②番へ
![]() 6. お支払い お電話でのお問い合わせはガイダンス①番へ
![]() 7. 梱包・包装 お電話でのお問い合わせはガイダンス①番へ
![]() 8. 発送・配送 お電話でのお問い合わせはガイダンス①番へ
![]() 9. 変更・キャンセル お電話でのお問い合わせはガイダンス①番へ
![]() α. 商品別のよくある質問 「折り加工」編
![]() β. 商品別のよくある質問 「中綴じ冊子」編
![]() γ. 商品別のよくある質問 「無線綴じ冊子」編
![]() δ. 商品別のよくある質問 「季節商品」編●官製はがき(年賀状・かもめーるなど)
![]() ε. 商品別のよくある質問 「封筒/クリアファイル」編●封筒
![]() ![]() 0. ホームページの表示・操作 お電話でのお問い合わせはガイダンス①番へQ0-1. ページの表示に時間がかかるのですが・・・?![]() A0-1.日中のご注文・ご入稿が多い時間帯では、サーバー容量の関係上、一時的に動作が重くなることがございます。大変ご迷惑をおかけいたしますが、しばらく時間をおいてからお試し下さいませ。
弊社サーバー以外に、Windowsのアップデート配布時など、地域のインターネット通信網にアクセスが集中した場合など、混雑した状況下で支障が生じることもあります。弊社でもアクセス環境の改善に努めておりますので、障害時には回復するまでしばらくお待ち下さいませ。 ![]() Q0-2. 価格表の「完成予定日」がずれているのですが・・・?![]() A0-2.弊社ホームページの価格表は左右にスクロールいたします。パソコンのスペックや回線状況により、表示の読み込みに時間がかかっている場合や、表示の過程で一時的にレイアウトが崩れている場合もございます。
しばらく待っても正しく表示されなければ、ブラウザの更新(リロード)ボタンを押して再読み込みすることをお試し下さいませ。Internet Explorerでレイアウトが崩れている場合は、ブラウザのメニュー>表示>互換表示設定にて「互換表示」を無効にしていただくと、直ることがございます。 外部リンク 【初心者でもわかる! IE で互換表示(Microsoft Support)】 価格表はプリントアウトには対応しておりません。印刷表示範囲が限定されますので、価格表は必ず画面上でのご確認をお願いいたします。 ![]() Q0-3. もっと早いコース、もっと安いコースを表示したいのですが・・・?![]() A0-3.価格表の左上の「もっと早く」ボタンを押すと、より早いコースの価格表を、右上の「もっと安く」ボタンを押すと、より安いコースの価格表を表示させることができます。
価格表はプリントアウトには対応しておりません。印刷表示範囲が限定されますので、価格表は必ず画面上でのご確認をお願いいたします。 ![]() Q0-4. 価格表の金額と、注文確定画面の金額が違うのですが・・・?![]() A0-4.商品ページを開いたときの価格表は、「税抜き価格表示」となっております。価格表の上部にある「税抜き価格表示」「税込み価格表示」ボタンで、表示を切り替えることができます。システムの都合上、注文確定画面では「税込み価格表示」で統一しております。
価格表はプリントアウトには対応しておりません。印刷表示範囲が限定されますので、価格表は必ず画面上でのご確認をお願いいたします。 ![]() Q0-5. 注文画面で「次へすすむ」ボタンが押せないのですが・・・?![]() A0-5.注文画面を進めていく過程でポップアップ表示が出ますが、それがブラウザの設定でブロックされている可能性があります。
「ポップアップウィンドウをブロックする」設定になっている場合、必要なポップアップ表示が妨げられるため、「次へすすむ」ことができません。お使いのブラウザで設定をご確認の上、もしブロックする設定になっているときは、表示を許可するよう設定をご変更下さいませ。 ![]() Q0-6. 注文画面でボタン表示やレイアウトが崩れているのですが・・・?![]() A0-6.一部ブラウザの旧バージョンでは、カート画面や発送先情報の入力画面で、ボタンが正しく表示されないことや、レイアウトが崩れて表示されることがあります。
Safariをお使いの場合にこのような症状がよく確認されます。表示されたボタンを押せば画面は切り替わりますが、ご入力の間違いを防ぐため、バージョンアップをしていただくか、他のブラウザを使用して正常な表示のもと、ご覧いただくことをお奨めいたします。Internet Explorerでレイアウトが崩れている場合は、ブラウザのメニュー>表示>互換表示設定にて「互換表示」を無効にしていただくと、直ることがございます。 外部リンク 【初心者でもわかる! IE で互換表示(Microsoft Support)】 ![]() Q0-7. 発送先情報の入力画面で郵便番号を入れると、エラーが表示されるのですが・・・?![]() A0-7.郵便番号のご入力にあたっては、「新設された住所地名」「大口事業所」のうち、データベースに反映されていないものはエラーが出ます。
発送先情報の入力画面では、郵便番号から住所(途中まで)を呼び出せるシステムになっていますが、自治体の再編などによって新設された地名は、対応していない場合がございます。便宜上、下4ケタを「0000」にしていただくと、住所をご入力いただけます。また、建物や施設(大口事業所)に固有の郵便番号も同様にエラーが出ることがありますので、お手数ではございますが、地名の郵便番号をお調べいただき、ご入力下さいますようお願いいたします。 ![]() Q0-8. 発送先情報の入力画面で入力したあと、注文確認へ進めないのですが・・・?![]() A0-8.「合計部数が注文部数にあっていません」と表示される場合、各発送先に入力した部数の合計が、ご注文の部数と一致しているかご確認下さいませ。
入力した部数とご注文の部数が一致していないときは、いずれかの発送先で部数を加減し、合計部数がご注文の部数と同じになるようご修正下さいませ。発送先を追加して調整いただくこともできます。納品部数調整のため端数(一部破棄)をご希望される場合も、便宜上、ご注文の部数と一致するようご入力をお願いいたします。端数(一部破棄)のご注文については項目2-13をご参照下さいませ。 ![]() Q0-9. ペイジー決済の画面が動かないのですが・・・?![]() A0-9.Internet Explorer8・9は非対応です。バージョンアップしていただくか、他のブラウザにてお手続き下さいますようお願いいたします。
セキュリティの都合上でそれが不可能な場合は、ペイジー決済をご利用いただくことができません。申し訳ありませんが、お支払方法をご変更下さいますようお願い申し上げます。 ![]() Q0-10. 入金・決済したのに入金情報画面に反映されないのですが・・・?![]() A0-10.マイページの「入金情報」表示は、即時に反映されるものではありません。ご入金ができていないことや、何らかのエラーを意味するものではありませんのでご安心下さいませ。
ご入金(ご決済)額は、データチェック完了後に弊社にて情報を取り込み後、システム上に反映されますので、取り込み前には入金済みであっても表示は変わりません。データチェック後、日中に順次、処理をさせていただいておりますので、画面が反映されるまでお待ち下さいませ。ご入金(ご決済)およびデータチェック完了後、土日祝日を除いて数日経過しても反映されない場合は、お手数ではございますが弊社までご連絡下さいませ。 ![]() Q0-11. 入稿したのに入稿ボタンが消えないのですが・・・?![]() A0-11.「ご入稿データはこちら」のボタンは、ご入稿後もデータチェックが完了するまで表示されます。表示されたままであっても、ご入稿ができていないことを直接意味するものではありません。
入稿ボタンは、不備などの際に再入稿ができるよう、データが確定するまでは表示されております。データが正しくアップロードされたかを確認する方法は、項目3-4をご参照下さいませ。 ![]() ![]() 1. ユーザー登録・ログイン お電話でのお問い合わせはガイダンス①番へQ1-1. 登録画面でエラーになるのですが・・・?![]() A1-1.
エラー表示をご参照の上、ご入力内容に次のものがないかご確認下さいませ。
・必須項目の入力漏れ ・全角数字 ・郵便番号のハイフン ・住所などの文字数超過 ・過去に登録しているメールアドレスとの重複 ・機種依存文字や特殊文字の使用 これらのものがあると、次の画面に進む際にエラーが表示されます。また、郵便番号のご入力にあたっては、自治体の再編などによって「新設された住所地名」のうち、データベースに反映されていないものはエラーが出ますので、便宜上、下4ケタを「0000」にしていただくと、住所をご入力いただけます。建物や施設(大口事業所)に固有の郵便番号も同様にエラーが出ることがありますので、お手数ではございますが、地名の郵便番号をお調べいただき、ご入力下さいますようお願いいたします。 ![]() Q1-2. ログインID、パスワードを忘れてしまったのですが・・・?![]() A1-2.お客様のパスワードは弊社でも確認することができませんので、ユーザーログイン画面「パスワードをお忘れの方はこちら」から再発行手続きを行ってください。
新たなパスワードがご登録メールに届きます。 お好きなパスワードへの再設定はマイページから行う事が出来ます。 【パスワード再発行】 ※ご登録のメールアドレスもしくは、秘密の質問が分からなくなった方は、お手数ですが新たにご登録からお願いいたします。 ![]() Q1-3. ログインできないのですが・・・?![]() A1-3.ご入力のIDとパスワードが正しいかどうか、いまいちどご確認下さいませ。
半角・全角、大文字・小文字も認識いたします。弊社のシステムでは、IDにスペースや@マークなどの特殊文字を含むもの(メールアドレスなど)はご登録いただけませんので、お忘れのIDには該当いたしません。コピー&ペーストでご入力されている場合も、正しく入力できていない可能性がありますので、手入力してのログインをお試し下さいませ。過去にお客様のご希望によってログイン停止したアカウントを再開させる場合は、弊社までご連絡下さいませ。 Internet Explorerでログインボタンが正しく動作しない場合は、ブラウザのメニュー>表示>互換表示設定にて「互換表示」を無効にしていただくと、直ることがございます。 外部リンク 【初心者でもわかる! IE で互換表示(Microsoft Support)】 ![]() Q1-4. 会社内で複数登録してもよいですか?![]() A1-4.同じ会社内でご担当者ごとにアカウントを所持していただいても問題はございません。
同一メールアドレスでのご登録はできませんので、別のメールアドレスのご用意をお願いいたします。なお、システム上で注文履歴などの情報を管理しておりますので、のちにアカウント名を変更したり、統合もしくは削除したりすることはできません。 法人さまでご担当者ごとにアカウントを所持していただく場合、「NP掛け払い」のご利用にはご注意下さいませ。法人さま全体での審査となりますが、ご請求は各アカウントへのご請求となります。 ![]() Q1-5. メールが届かないのですが・・・?![]() A1-5.
以下の可能性がございます、ご確認下さいませ。
1)ご入力のアドレスが間違っている可能性 ・ユーザー登録お済の場合は、マイページ[登録情報の確認/変更]より登録頂いたメールアドレスの確認が出来ます。 ・ユーザー仮登録のメールが届かない場合は、お手数ではございますが、改めてユーザー登録をお願い致します。 2)迷惑メールなどに自動で仕分けられている可能性 ※ご利用メールの種類により設定がことなります。 「迷惑メールのフォルダー」をご確認下さいませ。 3)お客様が迷惑メール対策等で、ドメイン指定をされている場合 「@tcpc.co.jp」によるドメインを受信できるように設定ください。 4)gmailをご使用の場合、メールが自動で「プロモーション」タブ等に振り分けられている可能性がございます。 「メイン」タブ以外のタブの中にメールが届いていないかご確認下さいませ。 5) データ不備のご連絡につきましては、[マイページ]→[注文履歴]→[詳細]にて送信内容をご確認いただけます。 ![]() ![]() 2. 注文 お電話でのお問い合わせはガイダンス①番へQ2-1. 電話で見積りしてもらえますか?![]() A2-1.パック商品の価格は、ご選択いただく部数・用紙・コース(日数)によって全て異なるため、誠に申し訳ありませんが、お電話・メールでのご案内は行なっておりません。
ご注文確定前に、見積書のダウンロードができますので、お手数ではございますが、ホームページの価格表にてご確認下さいませ。弊社ではインターネット通販方式で印刷物をご提供させていただいております。ホームページに記載の各パック商品からお選びいただく形でご注文いただいており、お見積り、ご注文、ご入稿まで、全てインターネット上から行なっていただく前提での価格設定となっております。 ![]() Q2-2. よくわからないので、店頭窓口で注文したいのですが・・・?![]() A2-2.ご来社のお客様には、店頭のパソコンでユーザー登録およびご注文の入力をしていただきます。事前にアポイントは必要ありませんが、スムーズにご対応させていただくため、ご来社で入稿の際はWeb上で予めご注文をお取りの上、ご注文番号とデータをご持参下さいませ。
弊社の北千住工場の窓口では、ご来社による入稿や校正確認、お支払い(特急商品限定/現金のみ)、完成品のお引き取りが可能です。用紙サンプルをお持ち帰りいただくことも可能です。但し、ご入稿データの即時チェックにはご対応しておりません。また、データの作成・修正は弊社の業務外となりますので、それについてのご案内はいたしかねますのでご了承下さいませ。 平日の営業時間は8時から20時まで、土日祝は8時から17時まででございます。年末年始の休暇やその他特別営業期間については、ホームページ上でお知らせいたします。 北千住工場の地図は下記をご参照下さいませ。 https://www.tcpc.co.jp/links/company ![]() Q2-3. 以前と同じものを増刷したいのですが・・・?![]() A2-3.現在のところ、過去にご入稿いただいたデータでの再印刷などは承っておりません。
同データ・同仕様の「増刷」であっても、あくまでも新しい案件として、ご注文・ご入稿いただく形となります。過去のご注文情報は、お客様のマイページメニュー「注文履歴」よりご確認いただけます。申し訳ありませんが、履歴からの操作で再注文いただくことはできません。また、過去の納品物と同様の仕上がり(発色など)についても保証いたしかねますので、予めご了承下さいませ。 ![]() Q2-4. どうしてこんなに安いのですか?![]() A2-4.インターネット通販方式により、印刷物の安価でスピーディーなご提供が実現しております。
ホームページに記載の各パック商品からお選びいただく形で、お見積り、ご注文、ご入稿まで、全てインターネット上からお客様に行なっていただく前提での価格設定となっております。データのご作成・ご修正のご対応も含め、完全データでのご入稿をお願いしております。 ![]() Q2-5. セール価格はいつまで実施していますか?![]() A2-5.商品の価格は、その設定や割引率が一定ではございません。市場競争や価格の変動によって不定期に変更されます。また、商品そのものの位置づけが変更となる場合もございます。諸般の事情によって予告なく変更されますことをご了承いただき、ホームページにて最新の価格表をご確認下さいませ。
![]() Q2-6. 対応していない商品は?![]() A2-6.
次の品目・加工は、現在のところ弊社ではご対応させていただいておりません。
・アダルトを含む印刷物 ・特色を指定した印刷(シール・ラベル印刷を除く) ・用紙持ち込みによる印刷(官製はがきを除く) ・無線綴じの本文のみの印刷 ・加工のみ ・折り加工とミシン加工の併用 ・機械仕様上、規格外の加工 ・チケットの座席番号印字 ・はがき・封筒の宛名印刷(挨拶状印刷、官製年賀はがき(弊社立て替え)を除く) ・圧着はがき ・チラシ複数種類の丁合 ・封筒やパンフホルダーへの封入(挨拶状印刷を除く) ・カレンダーのビニール袋への封入 ・複写伝票 ・払込用紙 ・風船 ・紙コップ ・看板 ・Tシャツ ・3Dプリンター など ![]() Q2-7. 印刷方式(オフセット・オンデマンド)を指定できますか?![]() A2-7.
弊社のパック商品では、通常のオフセット印刷機と高性能オンデマンド印刷機を使用して印刷しております。オンデマンド印刷商品を除いて、印刷方式をご指定いただくことはできません。
「チラシフライヤー」では3,000枚以下、「ポストカード(はがき)」「名刺・ショップカード」では5,000枚以下、「厚紙折りパンフレット」では2,000部以下のご注文で、高性能オンデマンド印刷機を使用して印刷させていただく場合がございます。「特急3時間仕上げ」など特急系の各商品でも同様です。 ![]() Q2-8. 用紙の種類がよくわからないのですが・・・?![]() A2-8.
用紙の斤量(表記のキログラム数)は、「四六判」1,000枚あたりの重さで示しています。その数字が大きくなるほど厚い用紙となります。実際の印刷は、全紙(ポスターのような大判サイズの用紙)に多面付け(通常はA4サイズ換算で8面、名刺サイズ換算で92面)して印刷し、最後にご注文サイズに断裁して仕上げます。
73kg(=A判46.5kg)・・・主に広告やビラに使用される、薄手の用紙です。上質紙・マット紙は70kg(=A判44.5kg)。 90kg(=A判57.5 kg)・・・主にチラシに使用される、標準の用紙です。 110kg(=A判70.5 kg)・・・主にパンフレットや小冊子に使用される、やや厚い用紙です。 135kg(=A判86.5 kg)・・・主にポスターやカタログに使用される、厚めの用紙です。 180kg(=菊判125 kg)・・・主に名刺やはがきに使用される、官製はがき程度の厚さの用紙です。 220kg(=菊判153 kg)・・・主に名刺やはがきに使用される、しっかりとした厚さの用紙です。 【紙質・厚さについて】 ※「マット」と「マットコート」は表記上の違いであり、同じ用紙です。 関連コラム 【同じ紙でも厚さによって用途が違う!?様々な用紙の用途をご紹介!】 【仕上がりを意識するなら紙質を理解しよう!印刷用紙の特徴を紹介します!】 【紙によって特徴が違う!?主な紙の特徴を7つご紹介します!】 【紙のサイズに規則性あり!A判・B判の紙のサイズを分かりやすくお伝えします!】 ![]() Q2-9. 用紙サンプルをもらえますか・・・?![]() A2-9.
用紙サンプル(各種セット)は、ホームページの資料請求フォームから無料でお申し込みいただけます。はがきサイズに見本の絵柄を印刷したものとなり、カラーチャートの小冊子(中綴じ製本)も付属しておりますので、ご利用下さいませ。
資料請求では、通常は用紙サンプルの送付となります。丸型うちわ、シール、コースター、クリアファイル、ユポタック紙、既製封筒(紙質見本のみ)をご希望の場合、特記事項にご記入下さいませ。申し訳ありませんが、無線綴じ冊子やパンフホルダー、メニューパウチの完成見本はご用意がございません。 【資料請求フォーム】 ![]() Q2-10. 用紙・インクのメーカー名・銘柄を教えてもらえますか?![]() A2-10.使用している用紙・インクのメーカー名や銘柄は弊社の社内情報となりますので、申し訳ありませんが、お客様にお知らせすることはできません。
弊社では同じ種類・斤量の用紙でも、複数のメーカー、銘柄を使用しております。各ご注文で異なる銘柄が使用されることもございますが、高品質のものをご用意しております。事前にお知らせをしたり、ご指定いただくことはできませんので、予めご了承下さいますようお願い申し上げます。 また、再生紙の古紙配合率に関しましても回答は控えさせて頂いておりますので、予めご了承くださいませ。 ![]() Q2-11. 上限数を超えて注文したいのですが・・・?![]() A2-11.価格表の上限を超えた部数、例えば上限1万部の商品で1万3000部をご希望の場合は、1万冊と3000冊を別口としてご注文いただき、2件それぞれに同一データをご入稿いただく形となります。ご注文の際の備考欄に、2件が「同一データ」であることの明記をお願いいたします。(ご記入がない場合、確認のため進行がストップすることがございます。)
なお、上限を超えた部数でのご注文では、状況によってはご入稿後、納期をずらしていただくよう、分納のご相談をさせていただく場合や、超過分のご注文をお断りする場合がございますので、その点をご了承の上でご注文下さいませ。 ![]() Q2-12. チラシやポスターを少ない部数でも注文できますか?![]() A2-12.オンデマンド印刷商品をご利用くださいませ。
通常のチラシフライヤーおよびポストカード(はがき)印刷では100枚からのお取扱いとなりますが、オンデマンド印刷のチラシフライヤー商品では10枚から200枚まで(ポストカードは500枚まで)、10枚単位でご注文いただくことができます。また、ポスターパックは10枚からのお取扱いとなりますが、インクジェットポスターでは1枚からのご注文が可能です。 【オンデマンド:チラシフライヤー】 【オンデマンド:ポストカード(はがき)】 【UVインクジェット:ポスター(選択紙)】 【インクジェット:大判ポスター(専用紙)】 ![]() Q2-13. 価格表にない半端な部数でも注文できますか?![]() A2-13.弊社のパック印刷では、価格表に設定のある部数でご注文いただいております。但し、商品ごとに特定の部数単位で「破棄」させていただくことは可能です。
「破棄」による変更が可能な部数は下記のとおりです。ご希望の場合は「●部で納品希望」と備考欄にご指示下さいませ。このとき追加料金や手数料は発生しませんが、値引されることもありませんのでご了承下さいませ。 チラシ:500枚単位 はがき・名刺:100枚単位 ポスター:10枚単位 冊子・折り加工:10部単位 「10,000枚」+「300枚」のように注文を分けて、それぞれに同一のデータをご入稿いただくこともできます。同一データの印刷を意図して複数のご注文をされる際の注意点は、項目2-16をご参照下さいませ。 ![]() Q2-14. もっと長い納期で注文したいのですが・・・?![]() A2-14.弊社のパック商品では、価格表にあるコースのみの設定となっております。
価格表よりも長いコース、あとの完成日をご希望の場合でも、完成日や価格を変更することはできません。但し、大量枚数で加工を伴うご注文では、完成日(=出荷日)をずらしていただく場合や、連休などで配送業者が休止している場合は、受付時に出荷日をご相談させていただくことがございます。 ![]() Q2-15. 複数の種類をまとめて注文することはできますか・・・?![]() A2-15.同じ仕様のご注文を複数件まとめてご発注の場合は、カート一覧画面で「コピー」ボタンを押して複製していただくのが早くて便利です。他の商品とあわせて、カート内に9件まで入れることができます。
価格表に表示してある枚数は、1種類あたりの印刷枚数となっております。「500枚」でご注文の場合、同一絵柄を500枚印刷するご発注となります。5種類の絵柄を各100枚の印刷でご希望の際は、「100枚」を5件分ご注文下さいませ。10件(10種類)以上をご注文の際は、お手数ではございますが、9件以下で区切って複数回に分けてご発注下さいませ。 各ご注文には、それぞれの印刷に使用するデータのみをご入稿下さいますようお願い申し上げます。1件のご注文に全件分のデータがまとめてご入稿されている場合は「使用データ不明」となり、不備として進行が停止いたします。データの取り違いを防止するため、裏面の絵柄が共通の場合などでも、それぞれのご注文にその使用するデータをご入稿いただくよう、お願い申し上げます。 ![]() Q2-16. 同じデータ(同一絵柄)で複数の注文をしても大丈夫ですか?![]() A2-16.同一データで別の注文をしていただくことは可能ですが、ご注文の際の備考欄には「データ共通」の旨をご記入下さいませ。ご記入がない場合、確認のため進行がストップすることがございます。
下記に該当する場合、同じ絵柄でも別口としてご注文いただく必要があります。同一データであっても、データは必ず全てのご注文にご入稿下さいませ。 ・同じ絵柄で「折り加工あり」と「折り加工なし」をご注文の場合 ・同じ絵柄で違う種類の折り加工をご注文の場合(例:「二つ折り」と「DM六つ折り」) ・発送先が6箇所以上、または振り分け部数などの便宜上、ご注文を分ける場合 ・大部数のご注文で端数になる場合(例:50,300枚=「50,000枚」+「300枚」) ・上限部数を超えてのご注文(例:15,000冊=「10,000冊」+「5,000冊」) ・用紙やコース(納期)が異なるご注文の場合 弊社では作業進行上、「データ共通」の確認が必須となります。酷似している絵柄では、複数種類の印刷物を取り混ぜてしまわないよう、絵柄の相違点を作業者が認識しておく必要があります。ご入稿データの入れ間違いや弊社で取り違う恐れもあり、印刷後ではやり直しができないため、ご入稿データが同一と思われる場合(そのご指示がないもの)は、印刷前に「データ共通」で間違いがないことを確認させていただきます。安全進行へのご協力をお願い申し上げます。 ![]() Q2-17. 変形サイズはどのように注文すればよいですか・・・?![]() A2-17.変形サイズは定形サイズと同額です。価格表の金額をクリックした次の画面(オプション選択)で、サイズ数値をご入力下さいませ。データも同サイズでご作成・ご入稿をお願いいたします。
ご入力の画面上では、A4サイズの変形は「B5より大きくA4より小さい数値範囲」で表示されていますが、縦・横のどちらかがそれ以下になる場合でも「A4変形」となります。例えば、「297×105mm」の変形サイズは、105mmがA4範囲未満ですが、297mmがB5範囲以上のため、「A4」サイズに該当いたします。※ご注文時に、縦・横の向きはどちらでも関係ありません。 この「297×105mm」はA4定形(297×210mm)を半分にしたサイズですが、A5とはなりません。長辺側を半分にした「148×210ミリ」がA5サイズとなります。 変形サイズがどのサイズに該当するかご不明でしたら、各商品の価格表ページにある「紙サイズ電卓」機能をご利用下さいませ。 ![]() Q2-18. ISO規格のB4サイズ/B5サイズは注文できますか?![]() A2-18.弊社のB列はJIS規格のサイズを基準としております。ISO規格のB4サイズ(250×353mm)、同B5サイズ(176×250mm)でご希望の際は、定形ではなく「変形サイズ」としてご注文下さいませ。
ご注文が定形で、データがISO規格のB4/B5サイズでご作成されていた場合は不備となります。その際はご注文をキャンセルの上、「変形サイズ」として正しいサイズ数値を入力して再度ご注文いただく形となりますので、予めご注意下さいますようお願いいたします。 ![]() Q2-19. A4サイズで注文して、真ん中をカットしてもらうことはできますか・・・?![]() A2-19.A5の絵柄を並べたA4の印刷物は、あくまでもA4サイズでの仕上がりで納品いたします。申し訳ありませんが、弊社ではご注文サイズの印刷物をさらに断裁する加工は行なっておりません。
A5サイズの印刷物が必要な場合は、A5サイズでご注文の上、A5サイズのデータをご入稿下さいませ。A5を並べて配置したA4サイズは、お客様でカットしていただく前提でお受けいたします。 ![]() Q2-20. A4の中に入るサイズなので、「B5」をA4から注文できますか・・・?![]() A2-20.「B5」をA4サイズからご注文いただくことはできません。定形、変形にかかわらず、ご注文サイズと実際のサイズが必ず一致している必要があります。
価格表では、小さいサイズのほうがより高く設定されているものが存在します。面積が小さくても、面付けや切り落とす部分が変則的になることが、定番サイズよりも安価になりにくい要因として挙げられます。ご注文とデータサイズが異なっている場合、あるいはご注文と変形サイズの数値が一致していない場合は「不備」となり、進行がストップいたしますので、仕上がりサイズと一致するサイズからご注文下さいますようお願い申し上げます。 ![]() Q2-21. A3で注文して、トンボを残してもらうことはできますか?![]() A2-21.「チラシフライヤー」をA3でご注文いただいた場合、必ずA3で仕上げて納品いたします。トンボ残しでの納品はお受けいたしかねます。
トンボ残しをご希望の場合は、 「同人誌表紙フルカラー印刷」からご注文下さいませ。こちらの商品はお客様で製本加工されることを想定しておりますので、背厚部分(+10mmまで)を含めた展開サイズに対して、「トンボを残して納品」が可能です。オプション選択画面でご選択下さいませ。 【同人誌表紙フルカラー印刷】 ![]() Q2-22. シアン、マゼンタ、イエローの1色刷りや、特色1色印刷を「モノクロ」から注文できますか?![]() A2-22.弊社における「モノクロ」(1色)とは墨印刷をあらわします。グレースケールでご作成いただいたデータをK版のみで印刷いたします。シアン、マゼンタ、イエローの1色刷りは「フルカラー」でご注文下さいませ。また、「シール・ラベル印刷」を除いて、特色印刷には対応しておりません。
モノクロのデータに特色(DIC、PANTONEなど)を指定した1色印刷は、弊社では行なっておりません。特色を使用してご作成いただいたフルカラーのデータは、CMYKのプロセスカラーに分解して出力されますので、意図しない色や絵柄の変化を伴う場合があります。ご入稿データには特色を使用せず、予めCMYKでご作成下さいますようお願いいたします。 ![]() Q2-23. 白色での印刷はできますか?![]() A2-23.白色のインクは使用しませんので、白い絵柄は周囲を着色してくり抜いた形を、紙の地色で表現します。白い用紙での印刷時は白の表現が可能ですが、色上質紙や透明のクリアファイル(白うちしないもの)では白色の再現はできません。
データ上で白色に着色した箇所はインクが乗らないため、白い用紙では白色に、色上質紙では紙の色が露出します。半透明のクリアファイルでは半透明で表現されますので、デザインにおいてはご留意下さいませ。 ※白で作成された絵柄は、オーバープリント適用時には消滅してしまいますので、オーバープリントの設定は破棄してご作成をお願いいたします。 外部リンク【Illustratorヘルプ/白のオーバープリント】 ![]() Q2-24. 金色・銀色での印刷はできますか?![]() A2-24.「リボン印刷」を除いて、金色・銀色のインクを使用した印刷は行なっておりません。一部の商品(無線綴じ、中綴じ、はがき、クリアファイル)では、金・銀の「箔押し」をご選択いただけます。
【箔押しオプション】 【箔押しクリアファイル印刷】 ![]() Q2-25. 欧米サイズの名刺はどこから注文できますか?![]() A2-25.「名刺・ショップカード」でご注文の場合、日本の名刺サイズ(91×55mm)のみのご対応となります。欧米サイズ(89×51mm)は、「お値打ち名刺DM便」の商品にて、100~500枚でご注文いただけます。
「お値打ち名刺DM便」は、ネコポス便での発送となります。お届けまでの日数が通常の商品と異なりますのでご注意下さいませ。ご都合によっては、「厚紙チラシ」の「B8変形サイズ」としてご注文いただくこともできます。 【お値打ち名刺DM便】 【厚紙チラシ】 ![]() Q2-26. 角丸加工を入れることはできますか? また、角丸の半径を指定できますか?![]() A2-26.
名刺・ショップカード」「3号(女性用)名刺」「診察券」「スタンプカード」の各商品では、オプションで「四方角丸」をご選択いただけます。
角丸の半径は3mm限定です。【テクニカルガイド:角丸加工】 「名刺・ショップカード」「3号(女性用)名刺」「診察券」「スタンプカード」以外の商品では、角丸加工を入れることはできません。「スタンプカード」は開いたときの状態で「四方角丸」を加工いたします。 【名刺・ショップカード】 【3号(女性用)名刺】 【診察券】 【スタンプカード】 ![]() Q2-27. のし紙を印刷してもらえますか?![]() A2-27.「のし紙(熨斗紙)」はこれまで「チラシ」からご注文いただいておりましたが、このたび新商品をご用意いたしました。各種絵柄のテンプレートをご用意しておりますので、ぜひご注文下さいませ。
【のし紙(熨斗紙)印刷】 ※Illustratorテンプレート必須商品です。 ![]() Q2-28. 招待状を印刷してもらえますか?![]() A2-28.「招待状」は商品としてのご用意はございませんが、「チラシ」「厚紙チラシ」「大判ポストカードW型」にて、ご入稿の絵柄を印刷させていただくことで可能です。
各商品では商品ごとの仕様(サイズや加工)を定義していますが、印刷物の用途を限定するものではありません。例えば、「大判ポストカードW型」は往復はがきと同じ仕様の印刷物となり、はがきの2倍サイズの中央に(折りを前提とした)筋押し1本が入る商品ですが、往復はがきとしての絵柄・用途でなくてもご注文いただけます。絵柄やデザインは自由にご作成下さいませ。但し、筋押しの位置が決まっているため、筋押しの位置をカスタマイズしたい場合は「厚紙チラシ」からオプションで「筋押し1本」をご選択の上、ご注文下さいませ。 【チラシフライヤー】 【厚紙チラシ】 【大判ポストカード】 ![]() Q2-29. デザイン用ソフトがなくても注文できますか?![]() A2-29.「はがき」「名刺」につきましては、弊社の「デザインオンデマンド」からご注文いただけます。デザインテンプレートからご作成いただいたデータを、そのままご入稿いただけるシステムです。ぜひご利用下さいませ。
【専用ソフト不要 デザインオンデマンド】 ![]() Q2-30. Word、Excel、PowerPoint、Publisherのデータでも注文できますか?![]() A2-30.Microsoft Office系ソフト(Word、Excel、PowerPoint、Publisherの2003、2007、2010の各バージョン)のデータを弊社にて印刷用データに変換する有料サービスは、2017年10月末日をもちまして終了させていただきました。現在はPDFデータにてご注文をお受けしております。
弊社ではPDFデータでのご入稿を推奨しております。Microsoft Office系ソフトでは、2007以降のバージョンにはPDFを書き出す機能が搭載されていますので、簡単にPDFデータをご作成いただけます。より早く安全に印刷できるPDFデータで、ご注文・ご入稿下さいませ。 【PDF変換方法】 ![]() Q2-31. 表裏のデータで作成アプリケーションが違うときは?![]() A2-31.作成アプリケーションが混在する場合は、便宜上、表裏どちらかのアプリケーションをご入力いただくか、「上記以外のアプリケーション」をご選択いただき、実際に使用したアプリケーションを備考欄にご記入下さいませ。
![]() Q2-32. Photoshop Elementsでも注文できますか?![]() A2-32.Photoshop Elementsをお持ちのお客様は、「Photoshop」の任意のバージョンをご選択の上、ご注文下さいませ。RGBカラーでのご入稿になりますので、データについての注意点は、項目4-21をご参照下さいませ。
![]() Q2-33. 作成バージョンが分からないとき、どうすればよいですか?![]() A2-33.
なるべく正確にご入力をお願いしておりますが、ご注文者さまとご作成者さまが異なる場合などで不明なときは、便宜上、バージョンは任意のものをご選択下さいませ。
弊社ではIllustratorおよびPhotoshopデータは全て最新バージョンで開きますので、バージョンの入力が違うことによって不具合が起きることは基本的にはありませんが、入稿ファイル形式については正確にご入力をお願いいたします。ご注文時の選択と実際のデータが異なっている場合(ご注文がIllustrator(ai)でデータがPDF など)は、確認のため一旦不備とさせていただきます。 ![]() Q2-34. 「ご登録以外の連絡先」を入力しなくてもよいですか?![]() A2-34.
ご入力は任意ですが、アカウント情報で会社や学校などの電話番号をご登録されている場合などでは、ご注文者さまのご不在時や、就業時間外・営業時間外(土日や夜間)にご連絡が可能な電話番号をご入力いただくことをお奨めいたします。
弊社での作業進行中に、お客様への確認事項が生じることがございます。確認が取れない場合に進行がストップしてしまうことを避けるため、短納期のご注文や、納期指定のあるご注文の際は特に、常時ご連絡が可能な緊急連絡先(携帯電話)をご入力下さいますようお願い申し上げます。 ![]() Q2-35. 登録以外のメールアドレスに連絡してほしいのですが・・・?![]() A2-35.
ご注文の進行に際する弊社からのメールは、アカウントで登録されているメールアドレスのみへの送信となります。それ以外のアドレスへの送信はシステム上、お受けできませんので、受信を希望されるアドレスを予めご登録下さいますようお願いいたします。
お問い合わせメールの返信を除いて、弊社からのメールはシステムからの送信となります。アカウントの登録アドレスを一時的にご変更いただければ、以後のメールはそのアドレスへ送信されます。ご登録可能なアドレスは1件のみですので、ご注文者さまとデータ作成者さまが異なる場合でも、弊社で内容ごとに送信先を変えることはいたしかねます。土日や夜間に、ご登録以外のアドレスや任意の複数アドレスに送信するご対応もいたしかねますので、その旨備考欄へのご記入などはご遠慮下さいませ。 なお、不備やその他確認事項のご連絡について、メールでお知らせした内容(メール文)は、マイページの注文履歴画面の「詳細」にも表示されますので、ご活用下さいませ。 ![]() Q2-36. 注文内容を誤ったり、同じ注文を重複して入れてしまったときは・・・?![]() A2-36.
カート内にあるときときは、誤りや重複の注文を「削除」ボタンで消すことができます。ご注文確定後でもご入稿前やデータチェック完了前であれば、マイページから「キャンセル」ボタンを押していただくことで、無料で取り消すことができます。
重複したご注文をそのまま放置しても、データを入稿しない限りは進行いたしません。逆に、一度ご入稿したものはマイページからキャンセルをしない限り、データチェックへと進みます。ご注文後には、マイページの注文履歴画面にてご注文内容と件数をご参照の上、誤った内容や不要なご注文がないことをお確かめ下さいますようお願いいたします。 ![]() Q2-37. 「注文番号」はどこで確認できますか・・・?![]() A2-37.
ご注文ごとに固有の番号が割り振られています。通常はVまたはWから始まる6ケタ+ハイフンの枝番(例:V012345-6)で付番されています。マイページの注文履歴画面、および弊社システムから送信される各種メールに表示されております。
弊社では注文番号(受付番号、受注番号ともいいます)でご注文内容や進捗状況を管理しております。お問い合わせやご来社の際には、必ず注文番号をお調べの上、オペレーターにお伝えくださいますようお願い申し上げます。 ![]() Q2-38. 浅草橋や墨田の事務所で対応をしてもらえますか?![]() A2-38.
弊社の浅草橋(台東区鳥越)および墨田工場(墨田区墨田)の事務所では、お客様向けの一般業務を行なっておりません。浅草橋、墨田でのご対応はいたしかねますので、ご来社やお問い合わせ(電話・メール・FAX)は北千住工場へお願いいたします。
【北千住工場の地図】 ※北千住工場2階に受付窓口がございます。 【北千住(徒歩用)MAPダウンロード】 【千住全体(お車用)MAPダウンロード】 ![]() Q2-39. 南千住工場で対応をしてもらえますか?![]() A2-39.
南千住工場(荒川区南千住)では、お客さま向けの業務として完成品のお受け渡し(南千住工場で印刷・加工した商品)のみ行なっております。それ以外のご対応はいたしかねますので、ご来社やお問い合わせ(電話・メール・FAX)は北千住工場へお願いいたします。
【北千住工場の地図】 ※北千住工場2階に受付窓口がございます。 【北千住(徒歩用)MAPダウンロード】 【千住全体(お車用)MAPダウンロード】 【南千住(徒歩用)MAPダウンロード】 ![]() ![]() 3. 入稿 お電話でのお問い合わせはガイダンス②番へQ3-1. どこから入稿するのですか?![]() A3-1.ホームページからご注文後に、そのご注文に対して所定の方法でご入稿いただけます。ご注文前やご注文の途中に入稿ボタン・入稿画面は表示されませんので、ご入稿を行うことはできません。
ご入稿方法は以下の3つがあります。 ・圧縮したデータをマイページのフォームからWeb入稿 ・メディア(USBやCD)に保存し、郵送(または宅配便)で入稿 ・メディア(USBやCD)に保存し、弊社北千住工場にご来社で入稿 いずれの方法も、データが完全に届いた日時からの確認・受付(不備がない場合)、納期カウントとさせていただきます。郵送やご来社で入稿の場合は、予めご注文をお取りの上、注文番号を明記して下さいますようお願い申し上げます。 セキュリティの関係上、ご入稿はマイページのご入稿フォームまたは郵送・ご来社でのみの受付となります。弊社規定により、メール添付によるご入稿、Web上のデータ受け渡し(Web上のメディアにアップロード・ダウンロードでのご入稿)はお受けできません。 【ご入稿方法】 ![]() Q3-2. ファイルが重いのですが、Web入稿できますか?![]() A3-2.1回の送信は3GBまで可能です。ファイルの容量が大きくてアップロードできない場合は、表面・裏面で分割するなど、複数回に分けてご入稿いただくか、メディアに保存して郵送またはご来社でご入稿下さいませ。
Web入稿を繰り返した場合でも、先着のデータは上書きされません。内容が重複しているものは、あとから届いたデータを最新データとして使用させていただきます。 ブラウザのバージョンや環境によって動作しない場合もありますので、そのときはブラウザを変更してお試し下さいませ。また、Wi-Fiには対応しておりません。Wi-Fiでは動作しないか、データが破損する恐れがありますので、有線で接続された環境からのアップロードをお願いいたします。 【ご入稿方法】 ![]() Q3-3. Web入稿が成功しないのですが・・・?![]() A3-3.Web入稿では、Wi-Fi、モバイル、ADSLなど、お客様の環境により上がらない場合や、アップロードに数分~数十分かかる場合もあります。共有フォルダ内などネットワーク上のパソコンにあるデータは、アップロードができないことがあります。
条件を満たした環境においては、瞬時にアップロードが成功しなくても、そのまましばらくお待ち下さいませ。数分~数十分かかる事例もよく見られます。長時間かかっている場合は、上記3-2をお試し下さいませ。また、圧縮したデータをご入稿いただくことも可能です。圧縮はパソコン上の簡単な操作(右クリック)で行うことが可能です。 なおご入稿時には、お使いのパソコン上にデータがあることをお確かめ下さいませ。共有フォルダ内などネットワーク上のパソコンにあるデータをご入稿される場合は、お使いのパソコン(デスクトップなど)にご入稿データを移動またはコピーしてから、アップロードの操作をお願いいたします。 【ご入稿方法】 ![]() Q3-4. データが届いたかどうかを確認できますか?![]() A3-4.アップロード成功後、データが届いたかどうか心配な場合は、マイページの注文履歴画面の「詳細」ボタンまたは「入稿確認」から、Web入稿履歴をご確認いただけます。
アップロードされたデータは、Web入稿履歴にアップロード日時が表示されます。表示が出ていればデータは弊社に届いております。データが正しく届いても、入稿ボタンはデータチェックが完了するまでは表示されたままになりますが、ご入稿ができていないことを直接意味するものではありません。不備などの際に再入稿ができるよう、ご入稿データが確定するまでは表示されております。 ![]() Q3-5. いつまでに入稿するのですか?![]() A3-5.システム上のアップロード期限は、ご注文の日時から5日間となっております。これは、そのご注文に対してのアップロードが可能な期限であり、ご希望の納期に間に合うための期限ではありません。ご注文時の納期で進行させていただくには、ご注文商品の最初の締切時間までにご入稿下さいませ。
未入稿のまま5日間経過した場合は入稿ボタンが消滅いたします。それ以降に新規入稿または再入稿される場合は、マイページよりご注文を一旦キャンセルしていただき、再度新規にご注文の上で新しい入稿窓口からご入稿下さいませ。いずれの場合も、データをご入稿された日(不備がない場合)からの納期カウントとなりますので、ご理解をお願いいたします。 ※弊社の都合による再入稿や、差し替えデータのご入稿では、元のご注文からのご入稿窓口をご案内させていただきます。 ![]() Q3-6. 「入稿締切」とは何ですか?![]() A3-6.入稿締切は、その日がご入稿日となるためのデータ入稿のリミットです。商品によって締切時間の設定は異なります。その時間を過ぎてご入稿の場合は、受付日と完成予定日がスライドしますのでご注意下さいませ。
「入稿」とは、ご注文に対して印刷用のデータ(印刷に使用できる状態のもの)を弊社に渡していただくことを指します。Web入稿の場合、アップロード完了(=弊社サーバーにデータが到着した時刻を基準とします)をもって入稿となり、郵送やご来社で入稿の場合は、弊社がデータを受け取ったことをもって入稿となります。その後のデータチェックで不備が見つかった場合は、ご修正データを再度入稿していただきますので、最初の入稿時間は無効となり、再入稿の時間が有効となります。 オプションで校正を伴う商品では、校了のお返事をいただいた時刻が入稿時間となり、その基準とする日が入稿日(受付日)となります。校正に要する日数はご注文時の完成予定日表示には含まれておらず、校了の日からの納期カウント、印刷進行となりますので、ご注意下さいませ。 ![]() Q3-7. 紙の原稿で入稿できますか?![]() A3-7.通常のご入稿はデータでの受付となっておりますが、「チラシフライヤー」に限り、紙の原稿をスキャンして印刷する「そっくり印刷」のオプションをご用意しております。このオプションは作業日数として+2日が加算されます。
【そっくり印刷】 「そっくり印刷」は、ご注文時のオプション選択画面でお選びいただけます。完成されたレイアウトの表面・裏面のいずれか、または両面のスキャンのみのご対応となり、画像素材のスキャンおよび画像配置などはお請けしておりません。 チラシ以外の商品では、紙原稿からの印刷はご対応させていただくことができませんので、従来どおりデータでご入稿いただいたものを、データのサイズ・絵柄で印刷いたします。ご入稿が可能なデータ形式につきましては、下記ページをご参照下さいませ。 【ソフトウェア対応状況】 ![]() Q3-8. メール添付で入稿したいのですが・・・?![]() A3-8.セキュリティの関係上、ご入稿はマイページのご入稿フォーム、または郵送・ご来社でのみの受付となります。申し訳ありませんが、メール添付によるご入稿や、Web媒体でのデータ受け渡し(Web上のメディアにアップロード・ダウンロードでのご入稿)はお受けできません。
【ご入稿方法】 ![]() Q3-9. 圧縮しないで入稿できますか?![]() A3-9.ご入稿データは圧縮しなくてもアップロードしていただけます。以前は圧縮したデータ(.zip .lzh .sit .sitx)をアップロードしていただいておりましたが、現在はシステムの改良により圧縮が不要になりました。
![]() Q3-10. PDFデータは圧縮されていますか?![]() A3-10.「PDF保存」と「圧縮」は概念が異なりますので、PDFでご入稿される場合でも、必要があればファイルまたはフォルダを圧縮してご入稿下さいませ。
![]() Q3-11. すぐに入稿できないので、前回のデータを使用して印刷してもらえますか?![]() A3-11.弊社では過去のデータを保管しておりません。データの内容はお客様の個人情報の一部となりますので、印刷終了後に消去しております。過去のデータを流用しての印刷はいたしかねます。
ご注文内容の間違いなどで不備となり、正しい内容で再度ご注文いただく場合、たとえデータ自体に不備がなかったとしても、新しいご注文から同じデータのご入稿をお願いしております。ご入稿いただくまで作業は進行いたしません。また、「増刷」というお取り扱いはございませんので、過去のご注文と同じ印刷物をご希望の際でも、あくまでも新しい案件としてご注文・ご入稿いただいております。過去のデータは流用のほか、メールに添付するなどしてお客様に受け渡しすることも、規定上お断りさせていただきます。 ![]() Q3-12. 郵送したデータを新規注文に使用してもらえますか?![]() A3-12.郵送でデータ到着後、ご注文内容の間違いによって不備となった場合で、データ自体には問題がなくそのまま使用できるものは、新しいご注文番号をお知らせいただければそのデータを使用いたします。
再度メディアを送付いただく必要はありませんが、正しい内容でご注文後、必ずメールかお電話にてご注文番号をお知らせ下さいませ。お知らせいただくまでは、ご入稿がないものとして作業は進行いたしません。備考欄への記入だけではシステム上、郵送データの再注文であることを把握できませんので、お手数ではございますが、メールかお電話にて直接ご連絡下さいますようお願い申し上げます。 ![]() Q3-13. 郵送したデータはいつ返却してもらえますか?![]() A3-13.送付していただいたデータ(メディアや紙原稿)は、印刷終了後にゆうメールにて返送いたします。但し万が一、データ内容が消失した際には責任を負いかねますので、必ずバックアップをお取り下さいますようお願いいたします。
データの返送先はご注文者さまの登録住所となり、指定住所への送付や同梱はご対応しておりません。また、特にご指示がない場合は、同封の見本原稿(紙にプリントしたものや前回印刷物)は使用後に破棄させていただきます。 ![]() Q3-14. 入稿データが届いていないことを教えてもらえますか?![]() A3-14.弊社では、ご入稿データの到着をもって一つのご注文案件として認識し、作業をスタートいたします。ご入稿がないものはデータ到着まで待機している状態となりますが、システムから自動送信されるメールを除いて、未着であることを弊社からお知らせすることは基本的にはありません。
アップロード期限は5日間となります。その間にご入稿(データ到着)をお待ちしております。10日間リアクションがないものは、自動的にキャンセル扱いとさせていただきます。ご入稿されたつもりが届いていなかった場合でも、正しくデータが到着した日からの進行となります。ご入稿時のトラブルによって納期が遅れてしまうことを避けるため、ご入稿後は項目3-4の方法にて、データが届いていることをお確かめ下さいませ。 ![]() Q3-15. データ入稿をやり直すことはできますか?![]() A3-15.データチェック前でしたら無料で「再入稿」が可能です。1回目と同じ操作で、新しい(正しい)データを再度ご入稿下さいませ。データチェック完了後のデータ交換は、可能な場合に限り、「差し替え」として有料でご対応させていただきます。※不備に伴う再入稿は「差し替え」ではなく「再入稿」となります。
データチェックが完了する前にデータの入れ直しがあった場合、あとから届いたデータを最新データとして使用させていただきます。不備に伴う再入稿も含め、ご注文内容に変更がなければ、キャンセルやご注文入力からやり直す必要はありません。同じご注文から再入稿下さいませ。但し、アップロード期限(5日間)を経過したときは入稿ボタンが消滅しますので、マイページよりご注文を一旦キャンセルし、再度新規にご注文の上で新しい入稿窓口からご入稿下さいませ。旧注文でキャンセルがないままですと印刷を進行してしまいますので、必ずキャンセルをお願いいたします。 ※再入稿時に弊社へのご連絡は不要です。項目3-4の方法で、正しくアップロードできていることをお確かめ下さいませ。 ※データチェック完了後は「差し替え」に該当します。差し替えを行うには変更申し込みが必要です。 【キャンセルと変更について】 ![]() Q3-16. 「再入稿」するときは、全部のデータを再入稿するのですか?![]() A3-16.データチェックが完了する前の再入稿では、データの取り違いを防止するため、全ページを入れ直していただくほうが安全です。但し、不備に伴うご修正データの再入稿では、ご修正いただいた当該データのみをご入稿いただければ大丈夫です。
特に冊子のデータが不備になった場合は、全ページが不備のときを除いて、ファイル一式を再入稿していただく必要はありません。不備のなかったファイルを含めて全ページを再入稿されたときは、データチェックにより多くのお時間をいただきます。チラシなど両面印刷の商品で片面だけが不備になった場合では、両面のデータを再入稿いただいても結構です。いずれの場合も、再入稿があったページは原則として、あとから届いたデータを最新のものとして使用させていただきます。 ![]() Q3-17. 「差し替え」するときは、全部のデータを再入稿するのですか?![]() A3-17.データチェックが完了した後の「差し替え」では、差し替えを行うページのみをご入稿下さいませ。
差し替えは、絵柄に変更があるページについて行います。変更のないデータのご入稿はご遠慮下さいませ。絵柄内の変更点が判別しにくい場合は、弊社から確認をさせていただく場合があります。差し替えしないページまでご入稿があった場合は、差し替え代が余分に発生したり、お客様に絵柄の相違点を確認するため作業がストップすることがありますので、ご注意下さいませ。 ![]() ![]() 4. データお電話でのお問い合わせはガイダンス②番へQ4-1. データの作成・修正をしてもらえますか?![]() A4-1.弊社の業務では、データの作成は行なっておりません。デザイン作成、ラフからの製版、文章・絵柄の作成・修正、データを拡大(縮小)するなどサイズの変更は、ご対応させていただくことができません。
ご入稿いただいたデータは、データのサイズ・データの絵柄で印刷する形となります。ご入稿後のデータチェックにおいても、絵柄やデザインの確認・検証は行なっておりません。校正時に変更がある場合も、ご修正はお客様にお願いしております。テンプレートの配布や、ご入稿データに必要な仕様についてはご案内しておりますが、各種ソフトの操作・設定方法やデータ作成方法については、弊社ではご案内いたしかねますので予めご了承下さいませ。 なお、チラシ商品のオプションでは「データ修正サービス」をご選択いただけます。項目5-12および下記ページをあわせてご参照下さいませ。 【データ修正サービス】 ![]() Q4-2. デザイン用ソフトがなくても入稿できますか?![]() A4-2.「はがき」「名刺」につきましては、弊社の「デザインオンデマンド」でご作成いただけます。デザインテンプレートからご作成いただいたデータを、そのままご入稿いただけるシステムです。ぜひご利用下さいませ。
【専用ソフト不要 デザインオンデマンド】 ![]() Q4-3. テンプレートの使用は必須ですか?![]() A4-3.各種テンプレートをご用意しておりますが、チラシ、はがき、名刺、冊子(中綴じ、無線綴じ)などの定番商品では、テンプレートを使用せずにデータをご作成・ご入稿いただくことが可能です。
下記の商品につきましては、弊社固有の規格で印刷・加工いたしますので、必ず弊社のテンプレートを使用してご作成下さいませ。 ・既製封筒(ハイブリッド) ・封筒印刷(製袋加工) ・クリアファイル ・3つ折パンフホルダー ・うちわ ・のぼり ・箸袋 ・コースター ・卓上ポップ/スタンドポップ ・カタログスタンド/ラック ・メガホン ・CDジャケット ・挨拶状印刷 ・のし紙(熨斗紙)印刷 ・オリジナルスポーツタオル印刷 ・必勝タスキ印刷 ・テープ・リボン印刷 【テンプレートダウンロード】 ![]() Q4-4. テンプレートのファイルが開けないのですが・・・?![]() A4-4.各種テンプレートのepsファイルは、Illustrator形式のファイルとなっております。Illustratorがインストールされていないパソコンでは開くことができません。
テンプレートは、お使いのIllustratorのバージョンで保存し直してからご使用下さいませ。誠に申し訳ありませんが、Microsoft WordなどOffice系ソフト向けにはテンプレートのご用意がございません。Illustrator(またはPhotoshop)が使用できる環境をご用意いただくか、テンプレートの使用が必須でない商品(チラシや折りパンフレット、中綴じ冊子など)でしたら、テンプレートを使用せずにデータをご作成・ご入稿いただけます。 はがき、名刺につきましては、弊社の「デザインオンデマンド」でご作成・ご入稿いただくことが可能ですので、ぜひご利用下さいませ。 【専用ソフト不要 デザインオンデマンド】 ![]() Q4-5. テンプレートをPhotoshopで開いてもよいですか?![]() A4-5.Photoshopでもepsファイルを開くことができます。Illustratorをお持ちでなくPhotoshopをお使いの方は、画像としてテンプレートを用いてデータをご作成いただけます。但し、Illustrator限定商品はこの対象外となります。
Photoshopで開いた場合、テンプレートにあるIllustrator用のガイド線は表示されません。ガイド線は印刷範囲や絵柄を配置してよい(してはいけない)範囲を示していますので、仕様どおりにご作成いただく商品では難易度が上がることをご理解の上、ご使用をお願いいたします。ご作成やご修正にあたって、弊社でそのためのサポートは行なっておりませんので、予めご了承下さいませ。 ![]() Q4-6. テンプレートをどのように保存すればよいですか?![]() A4-6.テンプレートに絵柄を配置してご作成いただいたものは、絵柄の外の余白や説明書きも含め、テンプレート全体をそのまま保存してご入稿下さいませ。epsファイルをそのままご入稿いただくこともできますが、PDFデータに書き出してご入稿いただくことを推奨しております(項目4-9)。
テンプレートのトンボは仕上がり位置を示す重要な印ですので、消さないようお願いいたします。表裏や天地が逆に配置されているなど、テンプレートの指示する内容と一致しないデータは、確認のため不備となったり、矛盾に気づかないまま進行してしまう可能性もありますのでご注意下さいませ。また、変形サイズの場合などで、テンプレートを改変して使用することは禁止しておりませんが、事故防止のため、そのことが判別できるようにご作成下さいますようお願い申し上げます。 ![]() Q4-7. 他社のテンプレートでも入稿できますか?![]() A4-7.他社さまのテンプレートを使用してご作成の場合、それ自体が不備ではありませんが、弊社の仕様・基準と異なっていることがあります。要件を満たしていない場合は不備となりますのでご注意下さいませ。
他社さまの仕様で、トンボがないテンプレートは不備となります。トンボがある場合でも、仕上がり線(カットラインの枠線)や目安線(絵柄内の枠線)が実線で表示されているものは、そのまま進行して、絵柄として印刷されて仕上がることもあります。意図しない印刷結果になった場合、弊社では責任を負いかねます。 弊社固有の規格で印刷・加工する商品は、他社さまのテンプレートでご作成いただくことはできません(項目4-3)。必ず弊社のテンプレートを使用してご作成下さいませ。 ![]() Q4-8. Word、Excel、PowerPoint、Publisherのデータでも入稿できますか?![]() A4-8.Microsoft Office系ソフト(Word、Excel、PowerPoint、Publisherの2003、2007、2010の各バージョン)のデータを弊社にて印刷用データに変換する有料サービスは、2017年10月末日をもちまして終了させていただきました。現在はPDFデータにてご入稿をお受けしております。
元データ(.doc/.docx/.xls/.xlsx/.ppt/.pptx/.pub/.pubx)でそのままご入稿される不備が多くなっております。2007以降のバージョンにはPDFを書き出す機能が搭載されていますので、PDFデータをご作成の上、必ずPDFデータでご入稿下さいませ。なお、弊社テンプレートはIllustrator用のみとなり、誠に申し訳ありませんが、Microsoft Office系ソフト用のテンプレートは配布しておりません。 【PDF変換方法】 ![]() Q4-9. PDFはどのように保存すればよいですか?![]() A4-9.IllustratorおよびInDesignから保存される場合は、弊社で配布している「x-1a」形式のプリセットをダウンロードしてご使用いただけます。Microsoft Office系ソフトでは、2007以降のバージョンにPDFを書き出す機能が搭載されていますので、印刷用PDFをご作成いただけます。
弊社ではPDFデータでのご入稿を推奨しております。お客様ご自身によって「x-1a」形式で保存していただければ、Illustratorデータでご入稿の場合よりも、より早く安全に進行させていただくことができます。 【PDF変換方法】 ![]() Q4-10. PDF入稿で品質は落ちませんか?![]() A4-10.Illustratorデータ(ai、eps)でご入稿された場合でも、そのデータから出力したPDFが実際の印刷データとなります。PDF自体が劣化を意味するものではありません。但し、ご作成時に見本用に画質を下げて保存されたPDFも存在しますので、ご入稿のPDFが見本用データ(低画質)でないことをお確かめ下さいませ。
「x-1a」形式で保存されていなくても、不備に該当する項目がなければ印刷用として使用させていただけます。保存方法によって品質の違いがありますが、低画質であっても弊社データチェック範囲ではありませんので、そのまま進行いたします。ご入稿の際は、印刷に使用してよいデータかどうかをお確かめ下さいますようお願いいたします。 PDFデータのご作成については下記をご参照下さいませ。 【PDF変換方法】 ![]() Q4-11. 「フチなし印刷」にできますか?![]() A4-8.A4サイズのご注文で、A4サイズのフチまで絵柄があるデータは、フチまで印刷されます。但し、断裁がズレた際にはその分の白フチが出ますので、「塗りたし」のご作成をお奨めいたします。
A4サイズを印刷する際、A4用紙に印刷するのではなく、ポスターのような大判用紙(全紙=通常はA4サイズ8面分相当)に多面付けして印刷し、最後にご指定サイズにカットして仕上げます。家庭用プリンターなどで印刷したときに出る白フチ(機械が触れる部分)は、仕上がった印刷物には存在しませんが、1000枚程度をまとめて断裁しますので、物理的なズレが数mm程度生じます。 データ上に天地左右3mmずつの「塗りたし」を設定していただくことで、フチに紙の白地が残ることなくきれいに仕上がります。例えば、A4サイズは 210×297mm ですので、塗りたし付では 216×303mm となります。※塗りたしがなくても印刷に進行いたします。 【規格サイズと塗り足しサイズ】 【トンボと塗り足しについて (Illustrator)】 【サイズ、塗り足しについて (Photoshop)】 【Office系アプリケーション】 ![]() Q4-12. 表裏のデータをどのように入稿すればよいですか?![]() A4-12.両面印刷でご注文の場合、PDFデータは表と裏の2ファイルか、結合された2ページ のどちらかでご入稿下さいませ。表裏が横並び配置された「2面付け」で書き出されたPDFは、不備となります。
Illustratorデータ(ai、eps)でご入稿の場合は、「2面付け」でのご入稿も可能です。仕上がり位置にトンボ(トリムマーク)かアートボードを設定して下さいますようお願いいたします。表裏の絵柄をレイヤーで分けて配置しているデータは不備となりますので、表裏のファイルを分けてご入稿下さいませ。 PDFでご入稿の場合は、仕上がりサイズ(塗りたし付サイズ)で書き出していただくか、仕上がり位置にトンボが付いたデータでご入稿下さいませ。仕上がり位置がトンボではなく枠線で示されていたり、トンボがないまま周囲の余白を含めて書き出されているPDFは、仕上がり位置が不明のため不備となりますのでご注意下さいませ。 ※はがきの「おもて面」は通常、郵便局では宛名面ですが、印刷では絵柄面を指します。また各商品とも、「ミラーコート」「ミラー上質」の用紙は表裏の紙質が異なるため、ミラーコート面が「表」、通常のコート面・上質面が「裏」となります。ファイル名などに「表」「裏」を正しくご指定下さいませ。宛名面が「表」(=ミラーコート面)になっている場合などでは、確認のため進行がストップすることがありますので、ご注意下さいませ。 ![]() Q4-13. 表裏の向き(貼り合わせ方向)をどのように指示すればよいですか?![]() A4-13.ご入稿時のデータの向きがそのまま、貼り合わせ方向のご指示となります。天地を軸に表裏を貼り合わせますので、それぞれのデータが正位置の向きになるようご入稿下さいませ。
表裏の絵柄で縦向き・横向きが異なるものは、予め向きを合わせてご入稿をお願いいたします。また、縦向き・横向きが表裏で同じであっても、両面とも絵柄が同じ向きに90°回転した状態でご入稿されているものは、貼り合わせた際に絵柄の上下が表裏で逆向きになりますのでご注意下さいませ。折り加工をする絵柄の向きについても、間違いが多くなっております。ご作成時には下記をご参照の上、お間違いのないようにご入稿下さいませ。 【天地の向きにご注意ください】 【折りデータ作成の注意(よくある間違い)】 ![]() Q4-14. Microsoft PowerPointのサイズ設定が合わないのですが・・・?![]() A4-14.
Microsoft PowerPointでご作成のPDFは、A4サイズが190.5×275.2mmで書き出されます。これを規格のA4サイズで仕上げますと、天地左右に余白ができますので、画面表示の体裁とは異なります。
Microsoft PowerPoint でA4サイズにする場合は、「ページ設定」のプルダウンからA4選択ではなく、ユーザー設定の手入力で、幅と高さの数値を21cm×29.7cmとご入力下さいませ。その際にレイアウトが崩れることがありますので、変更後はご確認をお願いいたします。また、断裁ズレを考慮の上、切れてはいけないオブジェクト(文字・絵柄)は、用紙の端から3mm以上内側に収めてご作成下さいませ。 【PDFデータの確認方法】 ![]() Q4-15. Microsoft Wordでポスターサイズを作成できますか?![]() A4-15.Microsoft Wordは文書作成ソフトのため、作成可能なサイズがA3サイズまでとなっております。B3サイズ以上には対応しておりませんので、ポスターをご注文の際は、他のアプリケーションを使用してご作成下さいませ。
ポスターサイズのご注文に対して、A3やA4のデータをご入稿いただいた場合は不備となります。弊社でデータの拡大など、修正のご対応はいたしかねますのでご了承下さいませ。 ![]() Q4-16. PDFのサイズはどうやって確認できますか?![]() A4-16.作成したPDFをAdobe Readerで開くとご確認いただけます。メニューバーにある「ファイル」という項目から「プロパティ」を開き、表示されたウインドウの「概要」タブから、「ページサイズ」の表示をご確認下さいませ。
【PDFデータの確認方法】 トンボ付きのPDFや弊社テンプレートからのPDFでは、全体のサイズが表示されます。トンボが示す仕上がり範囲内がご注文サイズと同じになっている必要がありますので、作成ソフトの元データ上でご確認下さいますようお願いいたします。 ![]() Q4-17. 作成したPDFで「許可しない」項目があるのですが・・・?![]() A4-17.Adobe ReaderでPDFを開いたとき、「文書のプロパティ」の一部が「許可しない」で表示されます。これは、Adobe Readerが編集機能を持ち合わせていないことによるものですので、データの問題ではありません。
「許可しない」表示のほとんどは、データ自体では「許可」になっています。ご入稿いただいたデータで確認させていただきますので、そのままご入稿下さいませ。もし実際に「許可しない」項目の不備がありましたら、改めてご案内させていただきます。 【PDFデータの確認方法】 ![]() Q4-18. 書き出したPDFで絵柄が変わってしまうのですが・・・?![]() A4-18.フリーソフトや事務系のアプリケーションは、PDFへの書き出し機能を備えていても、グラフィックの処理には特化していません。厳密なデザインや仕上がりを重視される場合は、Illustratorなどのグラフィック・DTP用ソフトでのご作成を推奨いたします。
Microsoft Office系ソフトのデータを、弊社で推奨している方法(保存時のオプションで「ISO19005-1に準拠」にチェックを入れてPDF化)にて書き出した際、まれに一部の絵柄が変化してしまうことがあります。これは事務系ソフトという性質上、やむを得ないことをご理解下さいませ。この項目にチェックを入れなくてもPDFは書き出せますが、フォントが埋め込まれずに残ってしまうことがあります。それが確認された場合は不備となりますが、不備に該当しなかったデータは印刷に使用することが可能です。 CubePDFを使用してPDFを書き出すこともできますので、そちらの方法もお試し下さいませ。 【CubePDFデータの作り方】 ![]() Q4-19. 書き出したPDFの絵柄に白い線が入っているのですが・・・?![]() A4-19.PDFをx-1a形式で保存したとき、画像のフチにいくつもの白い線が見えることがあります。これは仕様上のもので消すことはできませんが、印刷にはあらわれません。
モニター上で拡大したときに白い線も一緒に拡大されるかによって、絵柄上で実際に存在する線かどうかを見分けることができます。保存時に出現した白い線は、拡大した状態では見えなくなりますが、絵柄の線は、例えば400%に拡大したときには4倍の太さに表示されます。絵柄に存在する線は程度に応じて印刷上にあらわれますが、仕様上の分割線はそうではなく、印刷には出ませんので特に問題はありません。 ![]() Q4-20. Macの「Pages」で作成したPDFでも印刷できますか?![]() A4-20.Pagesでご作成のPDFデータは、弊社の出力機メーカーが仕上がりを保証しておりません。恐れ入りますが、他のアプリケーションでのご作成下さいますようお願い申し上げます。
PagesからのPDFデータを印刷した場合、出力結果に予期せぬ不具合が生じることがあります。発生しない場合も多くあり、起こり得る現象や頻度の予測が困難なため、特定してお答えすることができません。ご入稿いただいたPDFで作成アプリケーションが「Pages」のものは、不備とさせていただきます。但し、校正をご選択の場合は出力結果を事前に確認していただけますので、不備とはなりません。 校正をしない場合でも、他のアプリケーションでのご作成が困難なお客様など、品質面でのリスクをご了承いただければ印刷を進行することは可能です。但し、仕上がりについてはノークレームとさせていただきます。 ![]() Q4-21. RGBカラーのデータでも印刷できますか?![]() A4-21.RGBカラーで作成されたデータでも印刷は可能です。但し、色情報は印刷出力時にCMYKカラーに置換されますので、RGBカラーに特有の鮮やかな色彩が大きく変化いたします。その処理過程で、絵柄が思わぬ変化をする場合もあります。ご入稿にあたってはご注意下さいませ。
カラーモードを予めCMYKでご作成いただくことをお奨めしておりますが、Photoshop ElementsやMicrosoft Office系ソフトなど、CMYKモードの設定ができないアプリケーションでは、そのままRGBカラーでご入稿いただくことになります。カラーモードは不備ではありませんが、印刷結果における色や絵柄の変化につきましては、弊社では保証の対象外となります。予めご了承をいただいたものとして印刷させていただきます。 【カラーモードはCMYKになっていますか?(Illustrator)】 【カラーモードの確認(Photoshop)】 ![]() Q4-22. カラーのデータですが、モノクロで印刷してもらえますか?![]() A4-22.ご注文とデータの色数が一致していない場合は不備となります。必ずご注文と一致したデータをご入稿下さいませ。但し、一部カラーが含まれるデータでも明確なご指示があれば、弊社にてモノクロで印刷いたします。その際に生じる色の変化については保証いたしかねますので、予めご了承下さいませ。
ご注文が「モノクロ」でご入稿データがフルカラーの場合、ご注文時の選択入力の間違いか、あるいは本当にモノクロでの印刷をご希望かという、二つの可能性が考えられます。弊社ではお客様の意図を判断いたしかねますので、データ不備としてお客様にお戻しいたします。事務系ソフトなどでモノクロに置換する機能がないアプリケーションもありますので、データの一部(挿絵など)にカラーが存在する場合や、Illustratorのモノクロデータでも、QRコードや罫線、写真など一部に色情報が残っているような場合には、モノクロ印刷としてそのまま進行することもあります。いずれの場合も、著しく変化を伴う場合や物理的な理由でモノクロに置換できない場合には、お客様でのご修正をお願いいたします。 ![]() Q4-23. 「不備」の種類はどのようなものがありますか?![]() A4-23.大きく分けて ①データ自体の不備 ②ご注文内容の不備 ③指示内容の不備 の3種類の不備があります。①はご修正データの再入稿を、②は正しい内容での再入稿または再注文を、③は詳細指示のご連絡または再入稿を、それぞれお願いしております。 ![]() Q4-24. データチェック範囲外の項目は?![]() A4-24.以下の項目はデータチェック範囲外となります。気づいた中でお知らせすることはありますが、基本的にはそのまま進行いたします。意図しない印刷結果になった場合でも、弊社では免責とさせていただきますので、お客様ご自身の責任においてご作成をお願い申し上げます。 ![]() Q4-25. 画質が不安なのですが、印刷は大丈夫ですか?![]() A4-25.データの解像度、およびデータに使用されている配置画像の解像度については、弊社では確認・検証ができません。画質にかかわらず、データどおりに(エラーとならずに)印刷されてしまいますので、ご作成にあたっては十分にご注意下さいませ。
印刷データの解像度は300~350dpiが適切です。モニター上とは異なり、紙に印刷される密度には一定の限度があり、それ以上に解像度を高くしても鮮明さは上がりません。むしろ、データ容量が重くなるデメリットが伴うことをご理解下さいませ。 PDFデータは保存されたとおりの画質で印刷されますので、PDFに書き出した時点で、印刷に適った画質かどうかをパソコン上でご確認下さいませ。100%表示では問題なくても、拡大表示したときに粗くなるものがあります。見本用に画質を下げて保存されたPDFでも、不備がない限り、ご入稿されたデータはそのまま印刷されます。 JPGデータでは、解像度72dpiのデータがよく見られますが、全体が粗く仕上がることで文字などが判読しづらくなりますので、元データ(Photoshopデータ)から、適切な解像度を維持して保存していただくことをお奨めいたします。但し、元々の画質が低いものは、数値だけを300~350dpiに設定しても鮮明にはなりません。 いずれの場合も、文字がモザイクのように全く判読できないような場合を除いて、弊社からお知らせすることはできませんので、その点ご了承下さいませ。 【解像度の確認】 ![]() Q4-26. 注文する前に、データに不備がないか見てもらいたいのですが・・・?![]() A4-26.データチェックはご注文およびご入稿後に行なっております。誠に申し訳ありませんが、ご注文前のデータチェック・確認にはご対応いたしかねます。
データ入稿、データチェックのお取り扱いは、直接ご来社いただいた場合や、メールに添付などでお問い合わせの場合も同様です。ご注文に対してデータをご入稿いただいたあと、納期の早いものから順番にデータを確認させていただきます。ご注文内容に対して必要な仕様についてはご案内いたしますが、ご作成の方法や操作を含め、データ不備の有無については、事前にはお伝えいたしかねますのでご了承下さいませ。 ![]() Q4-27. 過去に印刷したことのあるデータでも、不備になることはありますか?![]() A4-27.弊社では機器類を随時更新しており、自動チェックシステムへの切り替えを行なっております。過去に印刷した同じデータであっても、現在の基準ではご対応ができない(不備になる)場合があります。逆に、以前に一旦不備としてご案内していたものが、現在はそのまま進行される場合もあります。
・Illustrator(ai、eps)で、配置画像が「埋め込み」になっていない場合は不備となります。※ ・中綴じ商品などは、現在はPDF入稿限定となっております。 ・無線綴じ商品の本文は、現在は「見開きデータ」でご入稿いただくことができません。 ・弊社のテンプレートを使用してご作成いただく商品は、最新テンプレートの仕様でご作成下さいませ。 ・前回と今回でご注文内容が違っている場合は、今回のご注文が基準となります。 ・加工指示はその都度いただいております。指示内容が不足している場合は不備となります。 ・前回に特定のご指示をいただいて進行したデータ(塗りたしがなくてOK、○○を無視して印刷希望、など)を今回も同様にご希望の際には、同じご指示が必要となります(特例的にご対応させていただいたものでは、再度のご対応をお断りさせていただきます)。 ・ご指示がなくて判断しかねるものは確認のため、一旦不備とさせていただく場合があります。 ※Illustratorで画像が「リンク」配置になっているファイル(ai、eps)を上位バージョンで開いた際、アプリケーションの仕様上、画像が変形や回転、移動してしまうことがあります。以前は不備ではありませんでしたが、意図しない印刷結果になることを避けるため、2014年9月以降、画像が「埋め込み」になっていないデータは、見本の有無にかかわらず不備とさせていただいております。前回の印刷結果によることなく、全てのお客様に同様のご案内をしております。品質保証上の措置ですのでご理解の程、お願い申し上げます。 ![]() Q4-28. 見本と印刷データの絵柄を見比べてもらえますか?![]() A4-28.弊社で行うデータチェックは、ご入稿データがそのまま印刷に使用できるかどうかの確認となります。見本データとの比較はしておりません。
以前は作業進行上の確認用に、見本データのご入稿をお願いしておりましたが、現在は加工指示用以外の見本データはご入稿いただいておりません。ご入稿後のデータチェックでは、印刷不可能な不備(データ自体の不具合、ご注文内容とデータの不一致、ご指示内容の不足や確認)があった際には進行をストップし、メールでご連絡させていただきますが、文字切れ、文字潰れや解像度、RGBからの色味の変化などの確認は、チェック範囲外となります。文字がモザイクのように全く判読できないような場合を除いて、基本的にはそのまま進行いたします。絵柄の比較、誤字脱字の有無、仕上がり結果やデザインの検証を含め、見本データとの照らし合わせ、色合わせ、データの修正などは行なっておりません。 出力後の絵柄を確認してから印刷をご希望の場合は、オプションで校正(有料)をご選択下さいませ。不備については項目4-23を、校正については次の項目「5 校正・印刷」をご参照下さいませ。 ![]() Q4-29. データチェックの結果は、いつわかりますか?![]() A4-29.ご入稿データは、納期の早いものから順番に確認させていただいております。ご来社で入稿された場合も同様です。混雑している状況ではデータチェックまでにお時間をいただくことがあります。
チラシなどの通常商品では、ご入稿から1日?2日程度でお返事を差し上げております。先にお電話をいただいても、すぐには結果をお知らせいたしかねますので予めご了承下さいませ。ご注文内容やご注文状況により、また商品によって、お返事までの日数をいただくことや、順番を前後させていただく場合もございます。土日祝日納期カウント除外商品につきましては、データチェックも土日祝日除外となります。 なお、特殊な要素を含むデータで、データチェックおよび受付完了後に不具合が発見され、あとからご修正をお願いする場合もございますので、ご了承下さいませ。 ![]() Q4-30. 不備があるかどうかを、早く知りたいのですが・・・?![]() A4-30.オプションで「お急ぎ優先データチェック」(有料/平日昼間限定。9時~20時まで対応)をご選択いただければ、ご入稿から2時間程度で結果(メール)をお知らせいたします。※「お急ぎ優先データチェック」の設定がない商品もございます。
「お急ぎ優先データチェック」を対応時間外にご選択された場合、翌日の11:00まで(翌日が土日祝日の場合は締め切り時間まで)にお知らせいたします。このオプションは1回目のご入稿データについてのみ有効です。再入稿(2回目以降のデータ)には適用されません。特殊な要素を含むデータで、データチェックおよび受付完了後に不具合が発見され、あとからご修正をお願いする場合もございますので、ご了承下さいませ。 なお、データチェックは「校正」とは異なります。校正については次の項目「5 校正・印刷」をご参照下さいませ。 ![]() Q4-31. 不備があったときに電話で連絡してもらえますか?![]() A4-31.不備はメールでのご案内が基本となります。メールは、予めアカウントにご登録されているメールアドレスに送信いたします。弊社の都合による場合を除いて、電話でのご連絡やご登録以外のメールアドレスへの送信希望にはご対応いたしかねます。
混雑している状況ではデータチェックまでにお時間をいただくことがあります。先にお電話をいただいても、すぐには結果をお知らせいたしかねます。メールの閲覧が困難な場合は、マイページの注文履歴画面の「詳細」にて、不備メールと同じ内容が表示されておりますのでご参照下さいませ。但しこの画面へは、不備メールが送信された以降に反映されます。 ![]() Q4-32. 不備の内容をもう一度、メールで送ってもらえますか?![]() A4-32.メールを消去してしまったり、受信できなかった場合でお申し出があった際には再送いたしますが、メールで送信した不備内容の文面は、マイページの注文履歴画面の「詳細」にも表示されております。まずはマイページ画面にてご確認下さいませ。
![]() ![]() 5. 校正・印刷 お電話でのお問い合わせはガイダンス②番へQ5-1. 見本を送付(添付)するので、色味を合わせてもらえますか?![]() A5-1.弊社のパック印刷は他案件と抱き合わせでの印刷となるため、単独進行パックを除いて、個別の色合わせは行なっておりません。
印刷機の機種や、その日の気温・湿度によっても印刷結果は変わってきます。また、印刷時はCMYKモードで出力しますので、RGBモードの色味とは異なります。用紙への印刷は、モニター上で確認する色彩とも同じではありません。弊社でのデータチェック時や印刷時に、過去の制作物や見本データとの比較・調整はいたしかねますので、ご了承下さいませ。 色の指定をご希望の場合は、単独進行パック、またはオプションで色校正をお勧めしております。色校正をご選択の場合は、事前にご確認(校了)いただいた校正紙と同じ用紙、同じ色に調整して印刷を行いますので、色を近似させることが可能です。 【校正オプションについて】 ![]() Q5-2. データチェックで絵柄を確認してもらえますか?![]() A5-2.弊社で行うデータチェックは、ご入稿データがそのまま印刷に使用できるかどうかの確認となります。絵柄やデザイン、文章などの確認・検証とは異なります。
データチェックはご入稿後、1~2日以内に行います。弊社で印刷不可能な不備(データ自体の不具合、ご注文内容とデータの不一致、ご指示内容の不足や確認)があった際には進行をストップし、メールでご連絡させていただきますが、文字切れ、文字潰れや解像度、RGBからの色味の変化などの確認は、チェック範囲外となります。文字が読めないほどの状態でなければ、基本的にはそのまま進行となります。絵柄の比較、誤字脱字の有無、仕上がり結果やデザインの検証を含め、見本データとの照らし合わせ、色合わせ、データの修正などは行なっておりません。 出力後の絵柄を予め確認してから本印刷をご希望される場合は、オプションで校正(有料)をご選択下さいませ。※校正オプションの設定がない商品もありますので、ご了承下さいませ。 【校正オプションについて】 ![]() Q5-3 印刷前に仕上りを見せてもらえますか?![]() A5-3.出力後の絵柄を確認してから印刷されたい場合は、ご注文時のオプションで校正(有料)をご選択下さいませ。校正は「疑似簡易校正」と「色校正」からお選びいただけます。
弊社では完全データのご入稿をお願いしております。ご注文時のオプションで校正のご選択がない場合は、「自己責任で校正なし」という扱いでそのまま印刷に進行いたします。デザイン上で使用されている効果がお客様の意図どおりに再現されるかどうかについては、弊社では確認することができません。発色なども含めて実際に印刷してみないと判明できませんので、結果にどのように反映されるかご不安でしたら校正でご確認下さいませ。 【校正オプションについて】 ![]() Q5-4. 1冊など、少部数の注文で絵柄を確認してもよいですか?![]() A5-4.
少部数の印刷をご注文いただくことによって校正の代用とすることは、推奨しておりません。本印刷と別案件になりますので、印刷条件やプロセスの違いによって出力結果の相異が生じることがあります。それによって万が一、本注文時の印刷結果に不具合が生じた場合、弊社では責任を負いかねますのでご注意下さいませ。
本印刷時に使用する印刷方式・機種は、ご注文内容(部数、紙種など)により選定しております。そのため、オンデマンド方式とオフセット方式の「比較」を意図したご注文をいただいても、ご希望には添えませんのでご了承下さいませ。また、本印刷と同一案件としての色校正であっても、出力した後にご注文内容(部数、紙種など)の変更があった場合には、本印刷での印刷方式・機種が変更になる可能性があります。結果として、色校正の出力とも相異が発生いたしますので、予めご注文内容に誤りや変更がないか、ご確認の上でご注文下さいますようお願い申し上げます。 ![]() Q5-5. 校正の種類には何がありますか?![]() A5-5.
校正は「疑似簡易校正」と「色校正」からお選びいただけます。校正紙の入手方法は「ご来社(お持ち帰りでの確認も可)」「宅配便でのお届け」のいずれかとなります。
「疑似簡易校正」は専用紙にインクジェット出力したもので、絵柄(レイアウトや文字、効果)をご確認いただけます。 「色校正」はご注文用紙に校正用印刷機で印刷し、簡易校正より本番に近い色味のご確認ができます。 ※校正オプションの設定がない商品もありますので、ご了承下さいませ。 なお、FAXやメールへの添付による校正用画像の送付には、ご対応いたしかねます。また、誠に申し訳ありませんが、「PDFセルフ校正」(無料)は現在、サービスを休止しております。 【校正オプションについて】 ![]() Q5-6. 校正だけを注文することはできますか?![]() A5-6.
校正オプションは、本印刷を前提とした校正となっております。校正だけをご注文いただくことはできません。また、校正出力後にご注文をキャンセルされる場合は、本印刷進行前であってもキャンセル代として、校正代金の全額が発生いたしますのでご了承下さいませ。
![]() Q5-7. 校正を注文する際の注意点は?![]() A5-7.
本印刷に使用する印刷方式・機種は、ご注文内容(部数、紙種など)によって選定しております。事前に印刷方式・機種のご指定や、校正中・校正後にその変更をご希望いただくことはできません。
色校正を出力した後にご注文内容(部数、紙種など)の変更があった場合には、本印刷での印刷方式・機種が変更になる可能性があります。結果として、色校正の出力結果とも相異が発生いたしますので、予めご注文内容に誤りや変更がないか、ご確認の上でご注文下さいますようお願い申し上げます。 ![]() Q5-8. 校正した結果を修正・差し替えできますか?![]() A5-8.
校正の結果、「校了」であれば印刷を進行いたしますが、データを修正・変更される場合は「差し替え」が無料にて可能です。差し替えは「再校正あり(有料)」「自己責任で再校正なし」からお選びいただけます。
弊社における校正とは、お客様に出力結果をご確認いただいて、必要があればお客様にデータ修正を行なっていただくものとなります。印刷方法や機種を変更しての印刷、データや印刷そのものに補正を行うことはご対応いたしかねます。校正確認で修正箇所が発生した場合は、無料でデータ差し替え(1回)や再校正(有料・回数制限なし)が可能です。いずれの場合でも、データが確定した時点からの納期カウントで印刷進行となります。 校了時、ご注文内容に変更(コース、枚数、用紙など)を行う際には、変更手数料を無料でご対応させていただけます。 ![]() Q5-9. 冊子の注文ですが、1ページだけを校正確認することはできますか?![]() A5-9.
冊子の校正で、表紙など一部のページだけを選択して校正することはできません。全体を面付けした校正紙にてご確認いただきます。
冊子の校正は、データが「単ページ」や「見開き」であっても、印刷するときと同じ「対向」方式に面付けした校正紙を出力しております。綴じやページごとの貼り合わせ(表裏・向き)を含めてご確認下さいませ。 ![]() Q5-10. 校正の日数はコースに含んでいますか?![]() A5-10.
校正はご注文コースの日数には含みません。校正結果をご確認の上、確定のお返事をいただいてからの納期カウント、印刷進行となります。校正の日数はご注文時の完成日表示には含まれていませんので、ご注意下さいませ。
データに不備がなければ、「疑似簡易校正」はご入稿日の翌営業日に、「色校正」はご入稿の2~3営業日後(土日祝日になる場合は翌平日の営業日)に校正紙を出荷いたします。 配送状況によりますが、通常はそのさらに翌日(地域によっては翌々日)に到着し、校正紙をご確認いただけます。ご来社(店頭またはお持ち帰り)による校正では、配送日数を含まない分、発送の場合よりも早くご確認いただけます。 校正の配送、また完成商品の配送は、気象や交通状況などの要因に左右され、遅れが生じる場合もございます。希望日に必着するお取り扱いではございませんので、予めご理解をお願い申し上げます。 ※オプション画面で校正の「引取り」をご選択の場合、お客様に弊社までご来社いただいてのお引取りとなります。宅配便でのお届けは「登録アカウント住所へ発送」または「指定住所へ発送」をご選択下さいませ。 ※土日祝日は「色校正」の出荷やお渡しを行なっておりません。予め余裕を持ったスケジュールでご注文下さいますようお願い申し上げます。 【校正オプションについて】 ![]() Q5-11. FAX・メールで校正を送付してもらえますか?![]() A5-11.
FAXでの校正は、2012年以降、サービスを廃止いたしました。また、Microsoft Officeデータの変換コース以外では、メールへの添付による校正用画像の送付は行なっておりませんので、ご了承下さいませ。
※Microsoft Office変換サービスは、2017年10月末日で終了(予定)となります。 折りパンフレットのデータを、仕上がりサイズの単ページずつご作成・ご入稿の場合には、弊社で面付けしたものをメールに添付して送付、ご確認いただいております。これはページの送り順など面付け状態の確認用ですので、解像度を下げた画像を添付しております。その点、実際の印刷結果とは異なりますので予めご了承下さいませ。 ※折りパンフレットの面付け確認は、お返事を待たずに受付・進行いたします。ページの送り順が異なっていた場合は修正いたしますが、ご連絡をいただくタイミングによっては作業進行上、変更をお受けできない場合がありますので、お早めにご確認をお願いいたします。 ![]() Q5-12. 不備になったデータを修正してほしいのですが・・・?![]() A5-12.
弊社の業務ではサイズの変更を含め、データの作成・修正などは行なっておりません。進行後にあとから発見された不備箇所であっても、お客様にご修正いただいておりますので、ご理解下さいますようお願いいたします。
「データ修正サービス」選択時には、ファイル形式ごとの該当する項目について、弊社で修正しております。データ修正サービスは、それによって正確な仕上がりに調整するものではありません。校正確認とは逆に、印刷物に厳密な仕上りを求めず、納期を優先させたい場合にご利用いただくサービスとなりますので、予めご理解下さいませ。なお、項目に該当するものであっても、データの仕様上で修正できない場合は、修正せずにそのまま進行か、あるいは不備としてお客様にご修正いただく場合もございます。 【データ修正サービス】 ![]() Q5-13. 「PDFセルフ校正」をしたいのですが・・・?![]() A5-13.
PDFセルフ校正は、諸事情によりサービスを一時休止させていただいております。日頃ご利用のお客様にはご不便をおかけいたしますが、早期のうちにサービスを再開できるよう努力しておりますので、ご了承下さいますようお願い申し上げます。
![]() Q5-14. 4色文字、版ズレとは何ですか?![]() A5-14.
CMYK4色掛け合せの黒文字を「4色文字」といいます。オフセット印刷の性質上、4色の版を重ねることで「版ズレ」が発生し、文字や線が茶色く滲んだようになります。また、細かい白抜き文字も潰れが発生します。
紙の伸縮や版ズレによって、4色文字は真っ黒ではなく、赤味や黄色味を帯びて印刷されます。また、4色で作成されたQRコードやバーコードは、読み取り不良を起こしやすくなります。その仕上がりについて弊社では保証いたしかねますので、きれいな仕上がりを得るため、黒文字、QRコードやバーコードはK(ブラック)1色でご作成いただくことをお奨めいたします。 Microsoft Office系ソフトやフリーソフトなどでは詳細な色の指定ができません。厳密な仕上がりをお求めの場合は、IllustratorやPhotoshopなどのグラフィックソフトを使用してのご作成をお願いいたします。これらの現象は付け合わせ印刷の性質上、必然的に発生し、避けられないものですので、作成にあたってはご注意下さいませ。 【K100とリッチカラー】 ![]() Q5-15. 4色グレー(3色グレー)とは何ですか?![]() A5-15.
CMYK4色掛け合わせのグレーを「4色グレー」(CMY3色掛け合わせのグレーを「3色グレー」)といいます。4色グレー(3色グレー)の塗り・文字は印刷上で発色が不安定になり、色フレや色合いが変化する原因となります。
モニターや、インクジェット出力のプリンターでは色を再現できますが、実際の印刷では、それとは大きく異なります。その再現性について弊社では保証いたしかねますので、グレーはK(ブラック)1色の濃淡で作成・表現していただくことをお奨めいたします。但し、グレーではない黒色のベタ塗りについては、4色掛け合わせ(リッチブラック、項目5-16参照)でご作成下さいませ。 Microsoft Office系ソフトやフリーソフトなどでは詳細な色の指定ができません。厳密な仕上がりをお求めの場合は、IllustratorやPhotoshopなどのグラフィックソフトを使用してのご作成をお願いいたします。これらの現象は付け合わせ印刷の性質上、必然的に発生し、避けられないものですので、作成にあたってはご注意下さいませ。 ![]() Q5-16. リッチブラック、レジストレーションとは何ですか?![]() A5-16.
4色掛け合わせの黒色(塗り)を「リッチブラック」と呼びます。また「レジストレーション」は、印刷上で必須の絵柄(トンボなど)に使用され、何色で印刷しても印刷に現れるようにするための設定です。
K100%のベタ塗りは、ゴミの混入によるピンホール(色が白く抜けること)、色ムラなどが目立ちやすくなり、きれいに印刷を仕上げることが困難になります。リッチブラック(C50% M50% Y50% K100%)でご作成いただくことによって、引き締まった黒色を表現できます。(但し、版ズレによって小さな白抜き文字が潰れやすくなるので注意が必要です。) 400%のリッチブラック(C100% M100% Y100% K100%)は、それ自体が不備ではありませんが、グラフィック・DTP用ソフト(Illustrator・InDesign)で作成したトンボ(トリムマーク)は、この色に「レジストレーション」の設定がされています。レジストレーションの黒色を絵柄内の塗りに使用されますと、インクが乾かず付着したり、作業が止まる恐れがあります。仕上がりの保証ができませんので、絵柄には使用しないようご注意下さいませ。 【ベタと平アミ】 【K100とリッチカラー】 ![]() Q5-17. 濃度差で注意する点は何ですか?![]() A5-17.
例えば黒(K100%)とグレー(K80%)など、色の濃度差が少ないときは注意が必要です。モニターでは見えていても、紙に印刷した際に絵柄が同化して判別できなくなる恐れがあります。
黒とグレーが近似値で作成されているデザインは注意が必要です。紙への印刷時には、モニターで見たときほどの明確な違いはあらわれませんので、デザインの意図が薄れます。濃度差がなくてもそのまま印刷することは可能ですが、印刷の性質として近似値の同化は避けられないため、その再現性について弊社では保証いたしかねます。顕著なもので気づいた点は、お客様へ確認させていただく場合もありますが、そのまま進行してしまう場合もありますので、データの作成にあたってはご注意下さいませ。 ![]() ![]() 6. お支払い お電話でのお問い合わせはガイダンス①番へQ6-1. 初回特典の1000ポイントを使用したいのですが・・・?![]() A6-1.ポイントは、1001ポイント以上保有されている場合に1000ポイント(1,000円)単位でご使用いただけます。申し訳ありませんが、初回など、残高が1000ポイントのみの場合や、2回目以降のご注文時でも、合計金額が1,000円(税込)未満のご注文では、お支払いにポイントをご使用いただくことはできません。
![]() Q6-2. ポイントはどのタイミングで付与されるのですか?![]() A6-2.初回特典の1000ポイントは新規ご登録時、それ以外はご購入金額(税抜き価格)に対して付与されます。いずれのお支払い方法でも、発送完了時点での確定金額に対してポイントが付与されます。
お支払い方法が「ペイジー(クレジットカード)」と「NP掛け払い」の場合、以前はそのご購入金額についてはポイント「付与」の対象外となっておりましたが、2016年夏以降のご注文では、他のお支払い方法と同様にポイントが付与されるように変更となりました。 ※納品前にキャンセルをされた場合、キャンセル代としてお支払いいただいた金額にポイントは付与されませんのでご了承下さいませ。 ![]() Q6-3. ポイントを使用するとき、どこで入力すればよいですか?![]() A6-3.ポイントを使用する際の入力欄は、ご注文時の「お支払方法」画面の下部にチェックボックスがあります。使用ポイント数をご選択いただくことで、お支払いの一部にポイントをご使用いただけます。
ポイントは、1001ポイント以上保有されている場合に1000ポイント(1000円)単位でご使用いただけます。合計金額から、ご使用のポイント分を減額した金額が自動で表示されます。ポイントはご注文時以外には使用できないシステムになっており、あとからの追加や変更がお受けできません。必ずご注文時にご選択下さいますようお願い申し上げます。 ※初回など、残高が1000ポイントのみの場合や、2回目以降のご注文時でも、合計金額が1,000円(税込)未満のご注文では、お支払いにポイントをご使用いただくことはできません。 ※ポイントを使用したご注文を印刷進行前にキャンセルされた場合、ポイントは自動で戻ります。 ![]() Q6-4. いつまでに支払えばよいですか?![]() A6-4.ご入金・ご決済の有無とは関係なく作業を進行いたしますが、納期どおりに発送させていただけるよう、お早めのお支払いをお願い申し上げます。30万円以上の案件およびオンデマンド印刷の「官製はがき」該当商品については、ご入金確認後の作業開始となりますのでご了承下さいませ。
ご入稿データに不備がなければ、そのまま進行となり完成日が確定いたします。その完成日までに弊社にてご入金確認が取れましたら、出荷させていただきます。ご注文後、データチェックと受付完了が済みましたら、速やかにご入金のお手続きをお願い申し上げます。但し、30万円以上の案件およびオンデマンド印刷の「官製はがき」該当商品は、ご入金確認日をもって納期カウント起算日とします。 万が一、完成日までにご入金の確認が取れない場合は、出荷を見合わせます。予定どおりの納期で発送させていただけるよう、余裕をもって完成日の前日までにご対応をお願いいたします。なお、ご入金をお願いするシステムメール(自動送信)が定期的に送信されますので、ご入金と行き違いの際はご容赦下さいませ。 【お支払いにつきまして】 ![]() Q6-5. 銀行振込を合算でしてもよいですか?![]() A6-5.ペイジー支払はもちろん、銀行振込の際にも、合算でご入金いただくことが可能です。ご注文者様の名義(個人名か会社名)でご入金いただければ、注文番号(Vから始まる番号)のご入力は不要です。
詳しくは下記URLにご案内がございますのでご参照下さいませ。 【お支払いにつきまして】 ![]() Q6-6. キャンセルした注文で入金済の金額があるのですが・・・?![]() A6-6.過去にキャンセルしたご注文で既にご入金が済んでいるようでしたら、新しいご注文への振替処理をさせていただきます。
新しいご注文の備考欄に「キャンセルしたV〇〇〇〇〇〇-〇番での入金額を使用。」とお書き下さいませ。受付完了後に、弊社にて処理をいたしますので、差額分のみをお支払いいただく形にすることが可能です。残金がある場合は引き続きお預かりすることもできます。但し、クレジット決済の場合は、決済額を新しいご注文に振替はできませんので、新しいご注文にて再度ご決済をお願いいたします。旧注文をキャンセルされましたら、弊社にて決済額を取消処理いたしますのでご連絡下さいませ。 ![]() Q6-7. 土日出荷の注文で銀行振込は可能ですか?![]() A6-7.平日の夕方以降と土日祝日・振替休日は、銀行の営業時間外のため、ご入金を確認させていただくことができません。
お手数ではございますが、振込明細書を弊社までFAXして下さいますようお願い申し上げます。確認画面のスクリーンショット・写真をメールに添付して送信いただいても結構です。その確認をもって、ご入金確認とさせていただくことができます。 【お支払いにつきまして】 ![]() Q6-8. クライアントから直接、銀行振込したいのですが・・・?![]() A6-8.クライアント様からお振込みいただくことも可能です。
異なるご名義でお振込みいただく場合は、「ご注文者様の名義」「振込名義」「注文番号(Vから始まる番号)」「お振込み日」「金額」を弊社までメールでお知らせ下さいませ。 【お支払いにつきまして】 ![]() Q6-9. 請求書の名前を変更できますか?![]() A6-9.請求書の宛名は、ご注文者様のお名前(ご登録の名義)宛てに発行させていただいております。申し訳ありませんが、宛名の変更にはご対応しておりません。また「NP掛け払い」の請求書は、ネット決済代行会社:株式会社ネットプロテクションズから発行されるものですので、弊社で書式の変更を行うことができません。「NP掛け払い」の請求書につきましては、株式会社ネットプロテクションズにお問い合わせ下さいませ
【NP掛け払い】 ![]() Q6-10. 領収書・納品書を発行してもらえますか?![]() A6-10.領収書は、ご入金確認後にマイページの注文履歴よりダウンロードしていただけます。ご発行の際に、宛名の変更が可能です。
領収書の発行は1回のみとさせていただいておりますので、連続して発行することはできません。入金確認までにお時間がかかる場合がございますので、予めご了承下さいませ。なお、現計(税込)で54,000円以上につきましては、印紙貼付の対象となるため、ダウンロード機能をご利用いただくことができません。弊社にて発行し、ご登録の住所に郵送させていただきますのでお申し出下さいませ。なお、金額にかかわらず、お支払方法が「代引」「NP掛け払い」の場合は、弊社では領収書の発行をお請けしておりません。 【領収書につきまして】 納品書は従来、ご登録住所に郵送させていただいておりましたが、2015年8月より、マイページの注文履歴画面よりダウンロードが可能になりました。これまで大変ご不便をおかけしておりましたが、今後は納品後にダウンロードしていただけますので、マイページの納品書発行機能をご利用下さいませ。 ![]() Q6-11. 官公庁なので後払いにしたいのですが・・・?![]() A6-11.官公庁さまや国公立の学校さまは、「請求書納品後払い」や「月末請求書払い」によるご対応も可能です。アカウント作成時、またはご注文時にご相談下さいませ。
![]() Q6-12. はがきや名刺を「代引」にしたいのですが・・・?![]() A6-12.はがきや名刺の各商品では、お支払い方法で「代引」をご選択いただくことができなくなっておりましたが、2016年9月以降、2,000円以上のご注文時に代引が可能になりました。(但し、「お値打ち名刺DM便」では従来どおりの扱いとなります。) 2,000円未満の場合は恐れ入りますが、「代引」以外のお支払い方法でご注文下さいますようお願い申し上げます。
![]() Q6-13. 「お値打ち名刺DM便」を、銀行振込以外の方法で支払えますか?![]() A6-13.「お値打ち名刺DM便」「お値打ちチラシDM便」は、お支払い方法は「銀行振込」のみ、発送方法は「ネコポス便」(※沖縄・離島を除く)で1ヶ所発送のみご対応のパック商品です。他のお支払い方法をご選択いただくことはできません。
![]() Q6-14. 「楽天銀行」への振込が選択できないのですが・・・?![]() A6-14.2016年10月20日以降のご注文から全ての商品で、「楽天銀行」への振込によるお支払い方法を廃止いたしました。ご不便をおかけいたしますが、ご理解、ご了承下さいますようお願い申し上げます。
![]() Q6-15. 「ご来店の上お支払い」(店頭での現金払い)が選択できないのですが・・・?![]() A6-15.2016年6月15日より、諸事情により店頭窓口でのお支払いは廃止となりました。(但し、一部の特急商品では引き続きご利用いただけます。) ご不便をおかけいたしますが、ご理解、ご了承下さいますようお願い申し上げます。
![]() Q6-16. 「ペイジー(コンビニ決済/ATM決済)」の支払番号を取得後、支払期限が切れてしまったのですが・・・?![]() A6-16.支払番号の再取得が必要になります。お手数ではございますが、マイページの「ペイジー支払い」画面より、再度、支払番号の取得手続きをお願い申し上げます。
【お支払いについて(ペイジー支払)】 【ペイジー支払い方法】 ![]() Q6-17. 「ペイジー」の支払期限までにお支払いできれば、完成日に商品を出荷してもらえますか?![]() A6-17.![]() Q6-18. 「ペイジー(コンビニ決済)」するための支払番号が未取得になるのですが・・・?![]() A6-18.支払番号を取得される際、「お支払い内容」画面(番号取得画面)に入りますが、そのとき[支払方法]という小さい青文字リンクを押されている可能性がございます。
[支払方法]の青文字リンクを押した場合、決済番号が未取得表示となって番号の取得ができません。「お支払い内容」画面に戻り、各コンビニ(セブンイレブン・ファミリーマート・ローソン・セイコーマート)いずれかの灰色ボタンを押していただくと画面が進みますので、お試し下さいませ。 ![]() Q6-19. 「ペイジー支払」画面で、選択するためのチェックボックスが表示されないのですが・・・?![]() A6-19.お支払い処理の途中で操作を中断した可能性がございます。お支払い手続きの前にデータ入稿を行なった場合などに発生いたします。
チェックボックスがなく[02VXXXXXX_1]と表示されている場合、ボタンを押していただくと、途中の支払手続き画面に入ることができます。また、ボタンを押した際に「画面有効期限切れのため、ご利用できません。」と表示された場合は、ページ内の左下「支払を中断する」を押していただくと、手動でお支払い画面の初期化を行うことができますのでお試し下さいませ。 ![]() Q6-20. 「クレジットカード」で支払い後、カード会社からの通知がきません。請求日はいつになりますか?![]() A6-20.「クレジットカード」のご請求につきましては、商品の保証期間の関係上、完成日(出荷日)から1週間は仮止め状態となり、保証期間経過後の1~2週間程度で計上されます。校正オプション付きのご注文では校了が確定以降の計上となりますので、月末にご注文いただく際は請求月にご留意の上、ご注文下さいませ。
![]() Q6-21. 「NP掛け払い」の審査が下りなかったので、「クロネコ掛け払い」に変更したいのですが・・・?![]() A6-21.「クロネコ掛け払い」をご利用いただく際は、事前に与信を1度行う必要がございます。
与信を行なっていない場合、以下の手順で与信準備をしていただき、結果が確定次第、改めて弊社サポート窓口よりお問い合わせ下さいませ。与信の結果次第では「クロネコ掛け払い」もご利用いただけない場合がございます。その際は前払いでのお支払いをお願い申し上げます。 【お支払について(クロネコ掛け払い)】 ![]() Q6-22. 「NP掛け払い」は、どこに支払えばよいですか?![]() A6-22.「NP掛け払い」は、ご利用の翌月に株式会社ネットプロテクションズより発行される請求書に従い、株式会社ネットプロテクションズの指定口座にご入金下さいませ。お支払い先は弊社(東京カラー印刷株式会社)ではありませんのでご注意下さいませ。
【お支払いについて(NP掛け払い)】 【NP掛け払い】 「NP掛け払い」では、弊社および株式会社ネットプロテクションズより領収書の発行はさせていただいておりません。お支払いの際の振込明細書等が領収書となりますので、予めご了承の上でご利用下さいますようお願いいたします。 万が一、誤って弊社の銀行口座にご入金された場合、株式会社ネットプロテクションズには未払いとなり、当月のご注文で審査が承認されなくなります。お客様からのご連絡などによって誤入金が判明した時点で、銀行口座を通して一旦ご返金させていただくか、「NP掛け払い」を取り下げ、弊社への「銀行振込」にご変更いただく措置となります。それに伴って発送が停止または遅延した場合でも、弊社では保証いたしかねますのでご了承下さいませ。 ![]() ![]() 7. 梱包・包装 お電話でのお問い合わせはガイダンス①番へQ7-1. 一定枚数での包装指定や、付箋・合紙入れは対応できますか?![]() A7-1.申し訳ありませんが、弊社では一定枚数ごとの包装のご指定は、お受け致しかねます。
通常はチラシですと500枚や1000枚ごとに包装、折加工ですと250枚で帯かけなどを行いますが、パック印刷のため、包装のご指定や付箋・合紙入れはお受けしておりません。作業進行上の判断で、最適な形で包装・梱包される形となり、包装や梱包の状態を明確にお約束することはできませんので、ご了承下さいませ。 【梱包形態について】 ![]() Q7-2. 梱包状態(荷姿)を教えてもらえますか?![]() A7-2.誠に申し訳ありませんが、ご注文時など事前には明確な形をお知らせすることはできません。包装・梱包は、作業進行上の判断・都合によって最適な形で行われます。
包装数や梱包内容が毎回異なることや、箱によって入数が異なることもございます。大量部数を取り扱いますので、事前に明確にお知らせすることはできませんが、出荷当日にお問い合わせいただいて、確認ができた場合に限り、荷姿をお伝えすることができます。但し、発送後などで詳細な確認ができない場合もございますので、予めご了承下さいませ。 【梱包形態について】 ![]() Q7-3. 代引なので同梱してほしいのですが・・・?![]() A7-3.弊社では「代引」でのご注文の場合、代引手数料の関係上で、必ず個別に梱包して発送させていただいております。ご不便をおかけ致しますが、ご理解の程、お願い申し上げます。
![]() Q7-4. 他商品と同梱してもらえますか?![]() A7-4.基本的にはご注文ごとの梱包となりますが、完成日や枚数が揃っている複数の案件(同商品)で、作業を同時進行しているものは、作業者の判断により同梱させていただく場合もあります。
同じ完成日でご注文いただいた場合でも、商品ごとに違う工場で、それぞれの作業工程で進行いたしますので、別々に梱包されるのが通常です。完成する日(出荷日)が異なる場合もありますので、同時注文であっても、同梱あるいは同時発送という形でご指定を受けたり、確約することはいたしかねますので、予めご了承下さいませ。 ![]() Q7-5. 店頭で引き取りの場合、梱包はどうなりますか?![]() A7-5.「東京カラー印刷で引き取る」をご選択の場合は、基本的に、一定枚数ごとにシュリンク(ビニール)包装した状態でお渡しいたします。手提げ袋はご用意いたしますが、お引き取り時にダンボール梱包への変更や部数の仕分け、包装状態の変更はお受けいたしかねます。
梱包での受け取りをご希望の場合は、ご注文時の備考欄に「梱包を希望」と明記していただいた場合のみご対応いたします。誠に恐れ入りますが、あとからお申し出いただいての変更は作業工程上、お断りさせていただきます。 なお、ご来社でお受け取りいただく際のトピックスは、項目8-19~項目8-24に記載しておりますので、あわせてご確認下さいませ。 ![]() Q7-6. 予備がほしいのですが、付けてもらえますか?![]() A7-6.オンデマンド印刷商品や一部の商品を除いて、登録住所または指定住所1ヶ所へ発送の場合は、予備分が同梱されます。
印刷時の枚数や作業進行上の判断により、任意の部数でご用意しておりますので、予備の部数につきましては事前にお約束いたしかねます。なお基本的に、登録住所と指定住所へ発送の場合は登録住所へ、指定住所2ヶ所以上へ発送の場合は、部数の多い発送先に同梱となります。申し訳ありませんが、予備の発送先のご指定や、予備だけを指定住所にお届けするご指定はお受けすることができません。 なお、備考欄にご指示いただければ、予備のみ、あるいは予備+実数の一部を弊社店頭にてお引き取りいただくこともできます。 ![]() Q7-7. 指定先に納品書を入れたくないのですが・・・?![]() A7-7.弊社では、納品書や請求書がご入用の場合は、マイページよりダウンロードをしていただいております。
商品にお支払情報などの明細が同梱されることはございませんので、ご安心下さいませ。また、特にご指定がない場合は、荷主(発送元)はご注文者様となり、弊社名が表示されることはございません。 ![]() Q7-8. 現品票(荷姿票)を貼ってもらえますか?![]() A7-8.ご用意いただければ、外箱に現品票を貼って発送させていただきます。ご入稿の際、現品票データを一緒にご入稿下さいませ。但し事故防止のため、登録住所と指定住所、あるいは複数の指定住所ごとに異なる内容の現品票貼付はお受けしておりません。
備考欄へのご指示による発送伝票への記入はシステム上、記載に反映されませんので、現品票として外箱に貼らせていただくご対応となります。書式は自由ですが、必ずお客様でのご用意をお願いしております。PDFなどのデータでご入稿データと一緒に送信していただくか、ご注文時にFAXでご送信下さいませ。作業進行後のご指示については、ご対応ができない場合や手数料1,500円をいただく場合がございます。 ※着時間指定や必着指定など、ご注文内容と異なる内容の記述はご遠慮下さいませ。万が一のトラブルの際に、弊社では責任を負いかねます。 ![]() ![]() 8. 発送・配送 お電話でのお問い合わせはガイダンス①番へQ8-1. 出荷からお届けまでの日数は?![]() A8-1.お届けは出荷日の翌日以降となります。また、ネコポス便発送の該当商品は、お届けまで数日かかります。配達予定日はお届け先ごとに異なりますので、下記URLをご参照下さいませ。
【お届け先ごとの日数目安】 【ネコポス便 お届けまでの日数】 弊社では完成予定日までに出荷を行なっております。完成予定日前であっても、出荷準備が完了したものは(ご入金確認後に)順次出荷させていただきますので、予定よりも早く到着することがございます。また、気象や交通状況などの要因に左右され、配送に遅れが生じる場合もございます。着日や着時間を確約するお取り扱いではございませんので、予めご理解をお願い申し上げます。出荷時に配送業者と発送伝票番号をメールでお知らせいたしますので、出荷後の配送状況は各配送業者のホームページで直接ご確認下さいますようお願いいたします。 ![]() Q8-2. 納品日に対して、いつ入稿したらよいですか?![]() A8-2.商品や用紙・サイズなどの仕様にもよりますが、「当日仕上げ」から「10日以内仕上げ」までの各コース設定がございます。納品日が決まっている場合は、配送日数を含めて納品日に間に合う完成日を定めていただいた上で、ご入稿予定日との兼ね合いでコースをご選択下さいませ。
作業進行により、完成日を待たずに出荷させていただく場合もありますので、早く到着することでご都合に合わないときは、「当社指定の配送業者」をご選択の上、完成予定日よりあとの到着可能な着日希望を備考欄にご記入いただければ、着日指定シールを貼って出荷いたします。(但し、着時間との同時指定はできませんので、発送伝票番号で配送業者に直接、配達日時をご相談いただくか、不在票が入った際は、再配達をご指示下さいませ。) データ不備があった場合で、入稿締切時間(平日24時、土日祝日17時)を過ぎて再入稿された場合や、配送遅れが生じた場合は納品日がズレますので、それらも想定した上で、余裕を持ったスケジュールでご注文いただくことをお奨めいたします。 【工場完成スケジュール】 ![]() Q8-3. 着日・着時間を指定したいのですが・・・?![]() A8-3.着日指定は「当社指定の配送業者」で、着時間指定は「クロネコヤマト」(有料)をご選択いただくことで可能です。
発送先情報のご入力で「当社指定の配送業者」をご選択の場合、本来の到着予定日の翌日~3日程度先の日でしたら、着日指定シールを貼って出荷することで、配送業者の営業所で取り置き調整することが可能です。ご注文時の備考欄にご記入下さいませ。それを超えるものに関しては、着日をご指定いただくことができませんので、ご入稿日をずらすことで調整して下さいますようお願いいたします。 着時間のご指定は、「クロネコヤマト」(有料)をご選択いただくことで可能です。「午前中」「14-16時」「16-18時」「18-20時」「19-21時」からご指定いただけます。タイムサービスなど別コースでの発送は、追加料金であってもお受けしておりませんので、ご了承下さいませ。 弊社システム上、いずれの配送業者においても、着日指定と着時間の同時指定はできません。出荷後にお知らせする発送伝票番号で配送業者に直接、配達日時をご相談いただくか、不在票が入った際は、再配達をご指示下さいますようお願い申し上げます。 【配送の流れ】 ![]() Q8-4. 「クロネコヤマト」が選べなくなっているのですが・・・?![]() A8-4.繁忙期などで一時的にご注文が集中した場合、クロネコヤマト発送でのご注文受付を休止させていただくことがあります。この期間中は、着時間の指定をお受けすることはできません。
繁忙期とは、月末や年末、年度末、学期末など、ご注文が集中する時期を指します。ご注文状況により、一部のコースやクロネコヤマト発送を予告なく休止させていただくことがあります。 クロネコヤマト発送の休止中は、ご注文時の備考欄に着時間希望をご記入いただいた場合でも、クロネコヤマトでの発送はご対応いたしかねます。当社指定の任意の配送業者にて、着時間を指定せずに出荷いたします。繁忙期は配送においても遅延が生じやすくなり、配送の遅延については弊社では責任を負いかねますので、予め納期に余裕を持ったスケジュールでご注文下さいますようお願い申し上げます。 ![]() Q8-5. 必着指定したいのですが・・・?![]() A8-5.送料無料発送では、日時の指定をせずに出荷いたします。クロネコヤマト(有料)での発送を含め、必着を明記するお取り扱いはございませんので、予めご了承下さいませ。
クロネコヤマト(有料)の着時間指定は、着日の指定や、必着としての着時間を確約するものではございません。いずれの配送業者においても、気象や交通状況などの要因で配送に遅延が生じることがあります。一部地域の悪天候や災害でも遅延が全国各地に波及しますので、着日の予定はあくまでも目安としてご理解下さいませ。 お荷物の出荷後に発送伝票番号をお知らせいたしますので、出荷後の荷物状況に関しては、お手数ですが配送業者のホームページでご確認下さいませ。弊社はあくまで仕上り日までの責務となりますので、ご理解下さいますようお願い申し上げます。 【配送の流れ】 ![]() Q8-6. 土日祝日および平日の配達指定(配達不可の指定)はできますか?![]() A8-6.週末の出荷で、お届け日が土日祝日に該当するものは、土日祝日の着日指定シールを貼って出荷いたします。土日祝日にご不在でお受け取りができない場合は、ご希望によって平日の着日指定シールを貼らせていただきます。
※事故防止のため、登録住所と指定住所で異なる着日指定や、指定住所ごとの個別の着日指定はお受けしておりません。 平日の配達を希望でしたら、ご注文時の備考欄にその旨をご記入下さいませ。特にご記入がなく、土日祝日の配達でご不在だった場合は不在票が入りますので、配送業者に再配達をご指示下さいませ。 ※大量部数のご注文で、パレット便での発送となる場合、ご希望の有無にかかわらず日曜・祝日の出荷・配達は不可となります。パレット便については項目8-7をご参照下さいませ。 ![]() Q8-7. 大量部数の納品は?![]() A8-7.![]() ● チラシ(A3)で37,500枚以上 ● 折パンフレット(巻三つ折・A4)で25,000部以上 ● 中綴じ(16ページ・A4)で9,375冊以上 上記のようにA4換算で5万枚以上になる印刷物等が該当します。 ※日曜・祝日のパレット便は、お休みの為、翌営業日の集荷、配達となります。 お急ぎの節や梱包での発送をご希望の際は「クロネコヤマト(有料)」のご選択下さいませ。 【大部数の出荷(パレット出荷)について】 ![]() Q8-8. 複数箇所に納品できますか?![]() A8-8.発送先はご注文1件あたり、「指定住所5箇所+登録住所」の合計6箇所までご対応が可能です。送料は1箇所目を無料(沖縄・離島を除く)として、発送先を1箇所追加ごとに1,220円ずつ加算されます。
※「特急23区」該当商品と「首都圏翌日お届け便」では、複数箇所への発送はご指定いただけません。詳しくは項目8-13をご参照下さいませ。 予備だけを登録住所に発送する場合でも、発送先の1箇所分として送料が発生いたします。また、1件のご注文で指定住所を6箇所以上ご入力いただくことはできません。備考欄にご記入いただいてもご対応はいたしかねます。発送先が多岐におよぶ場合は、別口として複数のご注文に分けてご入力をお願いいたします。同じ絵柄をご注文の際についての注意点は、項目2-16もご参照下さいませ。 ![]() Q8-9. 送料は?![]() A8-9.送料には以下の5種類がございます。
①複数箇所発送の送料 配送は通常、当社指定の業者(通常は佐川急便、西濃運輸、名鉄運輸、ヤマト運輸の「ネコポス」、弊社が手配するカーゴ運送業者のいずれか)で、沖縄や離島を除いて1ヶ所は送料無料で発送しております。2箇所目以降は、1箇所追加ごとに送料1,220円が加算されます。こちらの送料加算は、クロネコヤマト(有料・着時間指定可)をご選択の際も同様です。 ②クロネコヤマトの送料 クロネコヤマトをご指定いただきますと、着時間のご指定ができます。(但し、着日の指定や必着指定ではありません。)クロネコヤマトは梱包での出荷となり、1梱包あたり送料458円が加算されます。 ※2017年10月以降のご注文分より、クロネコヤマトの送料が変更になりました。運送会社の値上げに伴う措置ですのでご了承下さいませ。 ①と②を合計した金額が、パックで加算される送料となります。ご注文時のご入力内容に応じて自動で加算されます。 ③別途見積りの送料 上限部数を超えるご注文を一括納品でご対応させていただく場合は、送料を加算させていただきます。金額は部数や納品先によって異なりますので、ご相談下さいませ。 ④沖縄・離島発送時の送料 沖縄や離島(弊社が定めるもの)へはヤマト便での発送となり、お届け先のお客様に送料を着払いでご負担いただきます。この送料はヤマト運輸が定める送料となります。ヤマト着払い発送時は、着時間はご指定いただけません。また「代引」はご使用いただけませんので、ご了承の上、ご注文下さいますようお願い申し上げます。 ⑤「特急3時間仕上げ」の送料 カーゴ便利用の商品で、ルート便をダイレクト便に変更される際は、送料6,500円が追加となります。ルート便でも東京23区外(弊社が定める近郊エリア)への配送は、距離に応じた送料がご注文時に自動で加算されます。 【送料無料について】 ![]() Q8-10. 代引で指定住所へ発送(または、登録住所を含む2箇所発送)したいのですが・・・?![]() A8-10.お支払方法で「代引」をご選択の場合は、「登録住所へ発送」(1箇所発送)のみとなります。指定先の住所へ直送、または2箇所以上への発送をご希望の場合は、「代引」以外のお支払方法をご選択下さいませ。
ご注文後に発送先変更(または追加)が生じた場合も、お支払い方法のご変更が必要となります。複数箇所のうち1箇所だけを代引で発送するご注文もお受けしておりません。また、既に「指定住所へ発送」でご注文いただいている場合、お支払方法を「代引」に変更することはできません。 代引のご注文時に、アカウントの登録情報(住所)を変更することによって発送先を指定することは、思わぬ事故の原因となるためご遠慮いただいております。それによって万が一発生したトラブルについては、弊社では責任を負いかねますのでご了承下さいませ。 ![]() Q8-11. 配送業者の「営業所止め」指定や、郵便局(私書箱)へのお届け指定はできますか?![]() A8-11.佐川急便の「営業所止め」につきまして、2019年6月をもって弊社商品でのお取り扱いは廃止となりました。いずれの配送業者の場合も、現在は「営業所止め」のご指定をお受けしておりません。今までご利用のお客様にはご不便をおかけいたしますが、ご了承下さいますようお願い申し上げます。また、郵便局の私書箱をお届け先にご指定いただくことはできません。
指定住所に配送業者の営業所住所をご入力いただいた場合でも、その配送業者で発送されるとは限りませんので、お断りしております。「営業所止め」を意図したご注文は、ご遠慮下さいますようお願い申し上げます。郵便局の私書箱も同様です。そのまま気づかずに進行・出荷される場合もございますが、万が一、配送トラブルの際に弊社では責任を負いかねますので、予めご了承下さいませ。 ![]() Q8-12. 近隣の営業所で受け取りたいので、配送業者を指定できますか?![]() A8-12.登録住所、指定住所とも、任意の配送業者・営業所での受け取りを意図した発送先入力(配送業者指定)はご対応いたしかねます。クロネコヤマト(有料)をご選択の場合でも、「営業所止め」や取扱営業所のご指定はお受けしておりません。
弊社の指定する配送業者が発送先ごとに割り当てられますので、ご希望と異なる配送業者で出荷された場合に正しく届かず、お荷物を受け取れなくなるなど、配送トラブルの原因となります。弊社では責任を負いかねますので、特定の配送業者・営業所での受け取りを意図した発送先のご入力は、ご遠慮下さいますようお願い申し上げます。 ![]() Q8-13. 「特急3時間仕上げ」「首都圏翌日お届け便」で、指定住所に送ることはできますか?![]() A8-13.「特急3時間仕上げ」は東京23区内および弊社が定める近郊エリア、「首都圏翌日お届け便」は首都圏(東京(島嶼部を除く)・神奈川・埼玉・千葉・群馬・栃木・茨城・山梨の各都県)内でしたら、登録住所以外の発送先をご指定いただけます。
「特急3時間仕上げ」「首都圏翌日お届け便」は商品の性質上、複数箇所への発送はご指定いただけません。「特急3時間仕上げ」はカーゴ便での配送となるため、配達時間に必ずお受け取りいただける住所をご指定下さいませ。ご不在の場合は当日中に弊社持ち戻りとなり、翌日に通常商品と同じ便で出荷いたします。 「特急3時間仕上げ」「首都圏翌日お届け便」のお届け時間につきましては項目8-25を、「特急3時間仕上げ」の配送可能エリアは、商品ページをご参照下さいませ。 【特急3時間仕上げ】 「特急3時間仕上げ」でイベント会場(東京ビッグサイトなど)へのお届けを指定される場合、小間番号のご記入があっても会場ゲート内へのお届けはできません。到着時にご連絡可能な携帯電話番号をいただいた上で、ご担当者様をお呼び出ししての「路上渡し」となりますことをご了承下さいませ。 ![]() Q8-14. イベント会場に直接届けてもらえますか?![]() A8-14.催事や会場ごとに「搬入企業登録」の定めがございます。弊社は催事搬入業者としての登録は行なっておりませんので、イベント会場への納品は先方の規定に従ったものとなります。
発送先住所にブースや小間番号をご記入いただいた場合、発送伝票に表示はされますが、ご担当者さまに連絡が可能な携帯電話番号を必ずご入力下さいませ。配送業者(ドライバー)が会場内に入場できないとき、ご担当者さまを会場外にお呼び出しして「路上渡し」となる場合がございます。 コミックマーケット開催時につきましては、いずれの配送業者を使用しても、弊社は催事搬入業者に該当しませんので、会場への直送はお受けいたしかねます。登録住所への発送か、ご宿泊のホテルなどを発送先に指定していただき、恐れ入りますが、お客様自身での搬入をお願い申し上げます。 ![]() Q8-15. 予備の送付先を指定できますか?![]() A8-15.予備の発送先指定や、予備だけを指定住所へ発送するご指定はお受けいたしかねます。何卒ご了承下さいませ。
予備は基本的に、登録住所または指定住所へ1ヶ所発送の場合は同梱、登録住所と指定住所へ発送の場合は登録住所へ、指定住所2ヶ所以上へ発送の場合は、部数の多い発送先に同梱となります。印刷時の枚数や作業進行上の判断により、任意の部数でご用意しておりますので、部数につきましては事前に確約をいたしかねます。また、オンデマンド印刷や一部の商品では、予備のご用意はございませんのでご了承下さいませ。 ![]() Q8-16. 予備を引き取りに行きたいのですが・・・?![]() A8-16.システム上でのご入力はできませんが、予備のみ、あるいは予備+実数の一部を弊社店頭でお引き取りいただくことができます。ご希望の場合は、ご注文時の備考欄にご指示下さいませ。
![]() Q8-17. 発送先をあとで決めてもよいですか?![]() A8-17.発送先は、ご注文時にご入力いただいた情報で発送伝票が出力されます。ご注文時の内容をあとから変更する場合は、弊社でシステム上の伝票情報を書き換えますので、小さな変更でも変更手数料1,500円がかかります。
作業進行後など、お申し出をいただくタイミングによって、出荷前であっても変更をお受けできなくなります。発送先が確定した状態でご注文いただき、ご入力の内容には間違いがないよう十分ご注意下さいませ。変更については「9 変更・キャンセル」もご参照下さいませ。 ![]() Q8-18. 発送伝票の備考欄に、配達指示を記入してもらえますか?![]() A8-18.弊社と配送業者は別会社ですので、配達についてのご指示を弊社でお受けすることはできません。また、発送伝票はシステムから自動で出力されるため、ご注文時の備考欄に配達指示をご記入いただいても、伝票には記載されません。
お荷物の出荷後に「発送手続き完了」メール、およびマイページの注文履歴画面の「詳細」にて荷物伝票番号をお知らせいたします。配達指示は配送業者(配送先地域を管轄する営業所やドライバー)に直接ご相談下さいませ。 配達指示とは、次のようなものを指します。 ・「不在時は宅配ボックスへ入れて下さい。」 ・「到着したら○○へ電話して下さい。」 発送先(受取人さま)向けの備考欄記入も弊社ではお受けしておりませんので、伝票に記載したい内容は、ご注文時の「送り状品名」にご入力いただくか、現品票をいただければお荷物に貼付する形でご対応させていただきます。現品票については項目7-7をご参照下さいませ。 ![]() Q8-19. ご来社による「引き取り」はどこで可能ですか?![]() A8-19.「東京カラー印刷で引き取る」でご注文の商品は、弊社北千住工場2階の受付窓口、または南千住工場2階にて、商品が出来上がり次第、お引き取りいただけます。ご来社の際は、必ずご注文番号と、ご注文者さまのお名前をお伝え下さいませ。
ご注文商品を印刷・加工した工場(北千住工場、南千住工場のいずれか)でのお渡しとなります。工場は弊社作業の工程上で決定いたしますので、お引き取り場所をご指定いただくことはできません。出来上がり次第、お電話にてご案内させていただきます。 【北千住工場】 〒120-0034 東京都足立区千住関屋町5-27 外階段から2階の受付窓口へお越し下さいませ。 わかりやすい道順は、項目8-24をご参照下さいませ。 【北千住(徒歩用)MAPダウンロード】 【千住全体(お車用)MAPダウンロード】 【南千住工場】 〒116-0003 東京都荒川区南千住3-20-20 自販機脇の外階段から2階へお越し下さいませ。セブンイレブン側の外階段は引取窓口ではありません。 隅田川貨物駅横、佐川急便・千住取扱所の裏です。北千住工場2階の受付窓口で、ご希望の方に地図をお渡ししております。 【南千住(徒歩用)MAPダウンロード】 【千住全体(お車用)MAPダウンロード】 ![]() Q8-20. ご来社による「引き取り」はいつ可能ですか?![]() A8-20.「東京カラー印刷で引き取る」でご注文の商品は、完成予定日の夜までに出来上がります。「午前中」など、事前に完成時間のご指定・お約束はいたしかねますので、予めご理解の上でご注文下さいませ。
商品が出来上がり次第、お電話でご連絡させていただきます。なお、繁忙期などでは作業進行の都合上、完成時間が遅くなることもございます。営業時間を過ぎる場合は窓口の対応時間をご相談させていただきます。完成日の翌日以降は、営業時間内のいつでもお引き取りが可能です。 平日の営業時間は8時~20時、土日祝は8時~17時でございます。年末年始の休暇やその他特別営業期間については、ホームページ上でお知らせいたします。 ![]() Q8-21. 引き取り当日に、完成時間の目安を電話で確認できますか?![]() A8-21.作業の進捗は現場の状況によって左右されます。お引き取りの当日に、完成の予想時間や完成までの残り時間をお伝えすることはできません。
作業進行の都合上、早く出来上がることもありますが、逆に繁忙期などでは遅くなることもございます。いずれの場合も、お渡しする準備ができてからのご連絡となります。完成が営業時間を過ぎる場合は、その日のうちに受け取っていただけるよう、窓口の対応時間を考慮させていただきます。弊社よりお電話でご相談させていただきますので、その際はご希望をお申し付け下さいませ。 ![]() Q8-22. 何枚まで引き取りで持ち帰ることができますか?![]() A8-22.注文上の制限はありませんが、商品をお持ち帰りいただくにあたって、部数ごとに相応の手段でのご来社をお願いいたします。お引き取り時、弊社でカーゴ便・バイク便業者の手配や、発送への変更はお受けいたしかねます。
お車でご来社の場合は、専用駐車場をご利用下さいませ。※路上や近隣マンションへの駐車はご遠慮下さいませ。 (コート90㎏・A4換算) 2,000枚(女性)・4000枚(男性)まで・・・徒歩でのお持ち帰りが可能な最大量です。 5,000枚まで・・・キャリーフレームをご持参下さいませ。バイク便で運べる最大量です。 30,000枚まで・・・タクシーのトランクおよび座席に乗せられる最大量です。 50,000枚まで・・・乗用車で運べる最大量です。 100,000枚まで・・・ハイエースなどの運搬車か、乗用車2台以上でのご来社を推奨いたします。 200,000枚まで・・・トラックでの運搬をお願いいたします。 【引取りについて】 ![]() Q8-23. 引き取り商品を梱包してもらえますか?![]() A8-23.店頭では基本的に、一定枚数ごとにシュリンク(ビニール)包装した状態でお渡しいたします。手提げ袋はご用意いたしますが、お引き取り時にダンボール梱包への変更や部数の仕分け、包装状態の変更はお受けいたしかねます。
ダンボールに梱包しての受け取りをご希望の場合は、ご注文時の備考欄に「梱包を希望」と明記していただければご対応が可能です。誠に恐れ入りますが、あとからお申し出いただいての変更は作業工程上、お断りさせていただきます。 ![]() Q8-24. 北千住工場へのわかりやすい道順は?![]() A8-24.弊社の北千住工場は、「JR常磐線・東京メトロ日比谷線」と「京成線」の線路が交差している場所に隣接して立地しています。徒歩では北千住駅、京成関屋駅・東武牛田駅から、線路沿いに歩いてお越し下さいませ。徒歩の所要時間は10~15分です。
・北千住駅(仲町出口、千住警察署方面出口)からは、JR常磐線の線路に沿って南方向へお進みください。 踏切とコンビニエンスストア(ファミリーマート)のあいだの道を入り、住宅街を線路と同じ南方向へ歩きます。遊歩道(やっちゃば緑道)を経由し、交差点に出たところで左手のガード(車両通行不可)をくぐり、抜けた先を左に曲がって下さい。正面に弊社の電光看板が見えます。 ・京成関屋駅・東武牛田駅方面からは、京成線の線路に沿って「墨堤通り」を西方向へお進みください。 「千住関屋町」交差点を左折、京成線のガードをくぐり、教会を左手に見たらすぐに次の交差点を右折して下さい。突き当たったところが弊社です。お車でのご来社は、この「千住関屋町」交差点からのルートでお越し下さいませ。 【北千住(徒歩用)MAPダウンロード】 【千住全体(お車用)MAPダウンロード】 ![]() Q8-25. 各種特急商品のお届け時間の目安を教えてもらえますか?![]() A8-25.チャーター手配が必要となる特急商品の到着日時は以下の通りとなります。
【特急3時間以内仕上げ】 東京23区・都内近郊に完成日当日中のお届けとなります。 ■混載ルート便:商品完成後、「5時間以内の到着予定」となります。 例)午前8時までにご入稿頂き午前11時完成でご注文頂いた場合は「16時まで」のお届け予定となります。 ●ダイレクト便:商品完成後から「3時間以内の到着予定」となります。 例)午前8時までにご入稿頂き午前11時完成で、ダイレクト便でご注文頂いた場合は「14時まで」のお届け予定となります。 ●翌昼着の場合は、「商品完成日の翌平日昼過ぎまで」の到着予定となります。 例)午前8時までにご入稿頂き午前11時完成で、「翌昼着」ご注文頂いた場合は「ご注文翌平日昼過ぎ(おおよそ14時まで)」のお届け予定となります。 ※土日祝のお届けは行っておりません。 ※到着時間は発送日時の交通状況・天候等によって上下する可能性があります。 印刷進行後の発送先の変更や、到着時間の調整は、チャーター便の手配とりなおしが必要となる為、 納期最優先として、お断りさせていただく場合があります。 上記お時間ご確認の上、ご注文ご検討くださいませ。 【首都圏翌日お届け便】 東京都(離島を除く)・神奈川・埼玉・千葉・群馬・栃木・茨城・山梨の1都7県にて、ご注文日の翌平日着でのお届けとなります。 ■ご注文を受けた「翌平日:18時~21時の間にお届け予定」となります。 ※土日祝のお届けは行っておりません。 ![]() ![]() 9. 変更・キャンセル お電話でのお問い合わせはガイダンス①番へQ9-1. あとで注文内容を変更できますか?![]() A9-1.データチェック完了後以降でも、印刷進行前であればご注文内容(コース、用紙、部数、発送先など)を変更することができます。変更には差額に加えて手数料1,500円がかかります。
変更のお申し出は必ずメール(変更申し込みボタンまたはお問い合わせ用のフォーム)でいただいております。思わぬトラブルを防止するため、お電話のみでのご依頼にはご対応いたしかねます。変更のご依頼をいただいた日(※)が新しい納期カウント起算日となりますので、完成日を同じにするには、コースを短縮していただく必要がございます。データ差し替えの場合は、データ(不備がないもの)をご入稿いただいた日が起算日となります。 ※変更申し込みの受付時間は、平日8時~20時/土日祝8時~17時です。受付時間を過ぎてからのご依頼は、翌営業日のお取り扱いとなりますので、ご注意下さいませ。 商品変更を伴うご注文内容の変更(折りチラシを折りパンフレットに、当日コースを特急商品になど)は弊社のシステム上できませんので、お手数ではございますが、一旦キャンセルの上、再度ご注文をしていただく形でのご対応となります。 【キャンセルと変更について】 ![]() Q9-2. いつまでなら変更できますか?![]() A9-2.変更は作業進行前でしたら可能です。目安として、作業に入りますと「変更申し込み」ボタンが消滅いたします。ボタンが点灯している間のみ、変更のご依頼をお受けいたします。
作業進行後の変更や、完成日当日の急なご相談は、事故やトラブルの原因となりますので、弊社ではご対応しておりません。ご不便をおかけいたしますが、ご理解、ご了承の程、お願い申し上げます。 【キャンセルと変更について】 ![]() Q9-3. 小さな変更をするだけで、なぜ手数料がかかるのですか?![]() A9-3.発送先の変更や、地名や番地、部屋番号など軽微な訂正であっても、通常の変更と全く同じ手順を踏んで行われます。変更内容ではなく、変更そのものに手数料をいただいております。
弊社の作業は広い工場内で展開しております。変更の手続きは複数のオペレーターが移動し、確認しながら行いますので、度重なる変更や急なご依頼にはお応えいたしかねます。変更が可能な場合に限り、手数料をいただいた上でご対応させていただきます。ご理解の程、お願い申し上げます。 ![]() Q9-4. キャンセル代はいくらかかりますか?![]() A9-4.マイページのキャンセルボタンを押しますと、進行状況に応じた金額が表示されますのでご確認下さいませ。不備でストップしている場合やデータチェック待ちの段階では、無料でキャンセルが可能です。
【ご注文のキャンセルにつきまして】 ![]() Q9-5. 代引商品をキャンセルする場合、キャンセル代の支払いはどうなりますか?![]() A9-5.代引商品のキャンセル代は、代引でお支払いいただくことができませんので、銀行振込にご変更いただくか、新規注文があればその代金に上乗せしてのご請求となります。
但し、変更申込み受付終了後はお受けできません。 キャンセル時にご希望をお申し付けくださいませ。キャンセルしたご注文の代引手数料は減免となりますが、銀行振込時の手数料や、上乗せした新規注文の合計金額に応じた代引手数料はご負担いただきます。 ![]() Q9-6. 差し替え代を浮かせるため、キャンセルしたいのですが・・・?![]() A9-6.16ページの冊子で1ページのデータを差し替える場合、差し替え代2,500円加算+納期再計算となりますが、注文自体をキャンセルする場合は、全ページ分で17,500円のキャンセル代がかかります。
データチェック完了後、または受付後にデータの差し替えが必要な場合は、「キャンセル」ではなく 「差し替え」でご依頼下さいませ。進行をストップさせるには、「変更申し込み」ボタンからのお申し出が必要です。ご依頼いただくまでは進行中の状態となり、印刷工程に入りますとボタンが消滅してご依頼いただけなくなります。差し替えが決まり次第、お早めにお申し出下さいませ。 ※差し替えのため進行をストップしたものを、ご都合によってそのまま進行させるときは、そのご依頼日からの納期再カウントとなりますのでご注意下さいませ。 ![]() Q9-7. 商品代金よりも差し替え代が高いのですが、何とかなりませんか?![]() A9-7.商品代金<差し替え代 となる場合でも、差し替え代は同額です。1,000円のご注文であっても、片面データを差し替えるときは2,500円が加算されます。
差し替え代とキャンセル代につきましては、予め一律で定められております。その上で、ご注文内容があとから確定していますので、その変更には所定の手数料が適用される形となります。商品金額の大小に関係なく、差し替えやキャンセルには同じ作業手順が伴います。そのため、商品金額ではなく進捗状況によって、手数料やキャンセル代が変動するシステムとなっております。 たまたま商品代金のほうが安いご注文につきましては、そのまま進行したほうが安く上がります。あるいは商品代金の全額でキャンセルの上、新しくご注文いただくことも可能です。こういった場合、差し替えは積極的にはお奨めいたしませんが、必要でしたら差し替えをお受けいたします。 ![]() Q9-8. 変更した内容をもう一度変更したいのですが・・・?![]() A9-8.変更ごとに手数料1,500円が加算され、納期も新しいご依頼日からの再計算となります。変更の内容によって、あるいは度重なる変更につきましては、安全進行上の理由でお断りさせていただく場合もございます。
変更した発送先住所を元に戻す変更や、変更する・しないのご意思が二転三転して進行に影響を与えるとき、差し替えたデータをもう一度差し替えたあと、さらに差し替えのお申し出があったときなどは、ご希望に添えないことがありますことを、予めご了承下さいませ。 ![]() ![]() α. 折り加工Qα-1. 折りパンフレットと折りチラシ、チラシフライヤーの折り加工はどう違うのですか?![]() Aα-1.【折りパンフレット】、【折りチラシ】【チラシフライヤー(オプションで折り加工を選択可能)】については、完成形が同じになるものがありますが、下記の概念の違いから別の商品となっており、価格が異なっております。それぞれ比較していただき、想定される印刷物やデータの仕様により合ったものをご選択下さいませ。
①【折りパンフレット】(ページ物)・・・「仕上りサイズ」が基準 二つ折(4P)、Z折(6P)、巻三つ折(6P)、巻四つ折(8P)、外四つ折(8P)、観音折(8P)がございます。変形サイズや穴あけなどのオプションもご選択可能です。単ページのデータは弊社で面付いたします。この商品には面付け代と折り加工料金・日数が含まれています。「両面フルカラー」のみの設定となりますので、片面のみやモノクロデータでご入稿の際は、備考欄にその旨をご記入下さいませ。 A3を二つ折にする場合、「二つ折(4P)・A4」でご注文下さいませ。データは「A3×両面」「A4×4ページ」のどちらでもご入稿が可能です。 なお、展開サイズのデータでご入稿の場合に限り、ずらし折りのご対応も可能です。但し、A3定形サイズをずらし二つ折にした場合、仕上りサイズがA4よりも大きくなりますので、【厚紙折りパンフレット】の「B4変形」でのみのご対応となります。仕上りサイズがA4に収まるサイズでご作成下さいませ。 【折りパンフレット:二つ折】 【厚紙折りパンフレット:二つ折】 ②【折りチラシ】(折り加工を含んだチラシ商品)・・・「展開サイズ」が基準 A3とA4の限定商品で、折りの種類も二つ折、巻三つ折、Z折のみのご対応となります。定形サイズのみで、変形サイズや穴あけ、ずらし折りには対応しておりません。この商品には折り加工料金・日数が含まれています。「片面フルカラー」「両面フルカラー」のみの設定となりますので、モノクロデータでご入稿の際は、備考欄にその旨をご記入下さいませ。 A3を二つ折にする場合、「二つ折・A3」でご注文下さいませ。データは「A3×両面」のみとなり、「A4×4ページ」(単ページ)でのご入稿はできません。※有料での面付けもご対応いたしかねます。 【折りチラシ:二つ折】 ③【チラシフライヤー(オプションで折り)】(チラシ商品への折り加工追加)・・・「展開サイズ」が基準 各サイズで各種折り加工(短辺折りやずらし折りを含む)のオプションをご選択いただけます。サイズによってご対応可能な折り加工は異なります。また、サイズや枚数、折り加工の種類によって、プラスされる料金や加工日数が変動します。詳細はご注文時の「オプション選択」画面でご確認いただけます。 ※折り加工の選択時にミシン入れを同時に選択してご注文いただくことはできません。折り加工と穴あけを同時にご希望の際は、【折りパンフレット】よりご注文下さいませ。 A3を二つ折にする場合、A3サイズの価格表をクリックし、次の画面で「センター二つ折」をご選択下さいませ。データは「A3×両面」のみとなり、「A4×4ページ」(単ページ)でのご入稿はできません。※有料での面付けもご対応いたしかねます。 【チラシフライヤー】 ![]() Qα-2. 巻三つ折を注文したいのですが・・・?![]() Aα-2.「A4サイズを巻三つ折」にする場合は【折りチラシ:巻三つ折】のA4サイズか、【チラシフライヤー】のA4サイズで「巻三つ折」をご選択いただけます。「折ったときにA4サイズ」になる巻三つ折は、【折りパンフレット:巻三つ折】のA4サイズからご注文下さいませ。
【チラシフライヤー】・・・A4サイズを巻三つ折にする 【折りチラシ:巻三つ折】・・・A4サイズを巻三つ折にする 【折りパンフレット:巻三つ折】・・・巻三つ折にしたときA4サイズになる ![]() Qα-3. 注文枚数の一部を、違う折り方や「折りなし」にすることはできますか?![]() Aα-3.同じご注文の中で、複数の折り方をご選択いただくことや、「折り加工あり」と「折り加工なし」を分けることはできません。
例えば1,000部のうち、500部を二つ折りで500部をDM六つ折り、あるいは500部に折り加工ありで500部に折り加工なし、でご希望の場合は、500部ずつを別件としてご注文下さいませ。このとき、それぞれのご注文に同一データをご入稿いただきますが、ご注文の際の備考欄には、2件が「データ共通」であることのご記入をお願い申し上げます。(ご記入がない場合、確認のため作業の進行がストップする場合があります。) ![]() Qα-4. 折り加工ができるための規格はありますか?![]() Aα-4.機械の仕様上、折り加工には短辺が128mm、長辺が148mm以上必要となります。それとは別に、精度を保証できる範囲として、各サイズでオプション選択画面に表示されている折り加工のみお受けしております。変形サイズの数値によっても条件が異なります。
弊社基準を下回るサイズの場合、申し訳ありませんが、折り加工をお受けすることができません。オプション画面で選択できる「短辺折り」や「ずらし折り」の折りは、基本的にはご対応が可能ですが、ずらし折りで一辺が極端に短いものは、精度の保証をいたしかねますので、お断りする場合がございます。 また物理制約上、同じ印刷物に折り加工とミシン加工を併用することはできません。ミシン入れをご選択の場合の折り加工(または、折り加工をご選択の場合のミシン入れ)は、ご注文後でもお断りさせていただきます。 【折りの対応サイズ・種類】 ![]() Qα-5. 折り方はどのように指示すればよいですか?![]() Aα-5.表紙を明確に判別できるよう、ご入稿データのファイル名に「外面」「中面」あるいは「h1-h4」「h2-h3」、「omote」「ura」、「outside」「inside」などの明記をお願いいたします。
※「表面」「裏面」と記載のファイル名は、原則として「表面」が山折り、「裏面」が谷折りとなります。 片面の折り加工では、絵柄面が見えるように折るか、見えないように折るかを判別するため、特にご指示が必須となります。Illustratorデータなどでは、絵柄外に「表紙」や「山折り」などのテキストでご指示いただくこともできます。 ※折り方のご指示がない場合や、変則的なご指示により正しい折り方を判断いたしかねる場合は、安全進行のため「不備」とさせていただきます。ご注意下さいませ。 【折りデータ作成の注意(よくある間違い)】 ![]() Qα-6. 面付け(ページ順)はどのように指示すればよいですか?![]() Aα-6.【折りパンフレット】のご注文でデータを「単ページ」でご入稿の場合、ファイル名やご注文時の備考欄に、綴じ方(右綴じ・左綴じ)と面付け順(各ページの位置)をご指示下さいますようお願いいたします。
面付けは【折りパンフレット】でのみのご対応となります。ご指示に従って弊社で面付けしたものを、データチェック完了時に別途メールに添付(jpgファイル)でご確認いただきますが、この確認は校正とは異なり、お返事を待たずに作業を進行いたします。もし面付けが違っていた場合はお申し出により修正いたしますが、作業進行上でストップできないこともあります。より安全に進行させていただくため、面付けした状態を示した見本を、データと一緒にご入稿いただくことをお奨めいたします。 ・二つ折り(4ページ) ファイル名への指示例 (4ページを4ファイルでご入稿の場合) 「p1(外面右)」「p2(中面左)」「p3(中面右)」「p4(外面左)」 など。 ・巻三つ折り(6ページ) 備考欄への指示例 (結合した6ページのPDFでご入稿の場合) 「外面:左から5・6・1ページ、中面:左から2・3・4ページ。1ページが表紙、6ページが裏表紙」 など。 6ページ(巻三つ折り、Z折り)、8ページ(観音折り、巻四つ折り、外四つ折り)では、4ページ(二つ折り)よりも配置の組み合わせが複雑になります。単ページ(または単ページを結合したPDF)のご入稿で、ご指示がなく面付け順が不明な場合、確認のため一旦データ不備にさせていただくことがありますので、ご注意下さいませ。 ![]() Qα-7. データの作り方、よくある不備は・・・?![]() Aα-7.折り加工をきれいに仕上げるため、中に折り込む面が表紙・裏表紙よりも(巻三つ折の場合)1.5mm以上、(観音折の場合)2mm以上、小さく作成されている必要があります。
【巻き三つ折りに関する注意点】 【観音折りに関する注意点】 例えば、A4を巻三つ折にする場合は表紙から順に100mm・100mm・97mm、仕上り時にA4サイズになる巻三つ折は表紙から順に210mm・210mm・207mm(あるいは210mm・210mm・208mm)でご作成いただくのが一般的です。絵柄(背景色の塗り)が3等分されている場合は、通常の位置で折ったときに、折り位置と絵柄がズレますのでご注意下さいませ。 定形サイズの場合、弊社テンプレートをダウンロードしてご使用いただくと、簡単にご作成いただくことができます。 【テンプレートダウンロード】 ![]() Qα-8. 価格表にない部数(10,500部など)でほしいので、別途見積ってもらえますか?![]() Aα-8.弊社のパック印刷では、設定のある中でご注文いただいております。価格表の設定では、10,000部以上は1,000部単位での設定となっておりますので、10,000部の上は11,000部でご注文下さいませ。
例えば10,500部の場合、500部を弊社で「破棄」させていただくことはできますので、ご希望でしたら11,000部でご注文の上、「10,500部で納品希望」の旨を備考欄にご指示下さいませ。※折り加工の商品は10部単位で破棄のご対応が可能です。 ![]() Qα-9. 指定した部数(100部など)ごとに帯をかけて納品してもらえませんか?![]() Aα-9.弊社では部数を指定した帯かけ、合紙入れなどのご対応はお受け致しかねます。
折り加工の商品では一定部数ごとに帯かけを行いますが、包装・梱包のご指定はお受けしておらず、作業進行上の判断で最適な形で包装・梱包される形となります。単位数、包装数や梱包状態を明確にお約束することはできませんので、予めご了承下さいませ。 ![]() ![]() β. 中綴じ冊子Qβ-1. サイズの表記は仕上りサイズですか?![]() Aβ-1.中綴じ冊子のサイズは全て「仕上りサイズ」での表記となっております。
【フルカラー中綴じB6~A4】・・・本の形にしたときB6~A4になるもの 【フルカラー大判中綴B4~A3】・・・本の形にしたときB4~A3になるもの(大きいサイズ) 例えば「A4・16ページ」の場合、A4用紙8枚の表裏に計16ページを印刷するイメージです。実際には冊子を展開したA3用紙4枚の表裏に各ページを配置して印刷し、二つ折りした中央をホチキス留めして製本します。データは、A4サイズで16ページか、A3サイズを8ファイルでご入稿下さいませ。結合したPDFを1ファイルでもご入稿いただけます。 【中とじの作り方】 ![]() Qβ-2. ページ数の表記は表紙を含んでいますか?![]() Aβ-2.全ての中綴じ商品は、表紙を含めたページ数で表記されています。ご注文の際には、表紙と本文の合計ページ数でご選択下さいませ。表紙と本文の仕様(用紙・加工)が異なる場合も同様です。
![]() Qβ-3. 14ページで中綴じを作りたいのですが・・・?![]() Aβ-3.14ページなど、設定のないページ数では、中綴じ製本を行うことはできません。4の倍数となるページ数でご作成下さいませ。
中綴じ冊子は、例えばA4サイズの場合、A3用紙の表裏に4ページ分を配置して印刷し、それらを重ねて二つ折りした折り目をホチキスで留めて仕上げます。4の倍数になるページ数でのみ作成することができます。4の倍数にならないときは、白紙ページを挟むことによって、4の倍数になるよう調整していただけます。白紙ページを挟む場合は白紙のデータをご作成いただくか、白紙ページの位置を備考欄などにご指示下さいませ。 【中とじの作り方】 ![]() Qβ-4. データはどうのように作ればよいですか?![]() Aβ-4.中綴じ冊子のデータ作成方法には、「単ページ」「見開き」「対向」の3パターンの作成方法があります。ご入稿いただく際は、どの方式のデータでも問題ありません。弊社にて面付作業をさせていただきます。
例 : 全16ページの場合 [表紙(h1)][p2][p3][p4][p5] ・・・「単ページ」 [裏表紙(h4)-表紙(h1)] [p2-p3][p4-p5][p6-p7] ・・・「見開き」 [裏表紙(h4)-表紙(h1)][p2-p15][p14-p3][p4-p13] ・・・「対向」 表紙を1ページ目と数えるか0ページ目とするかは、特に指定はありません。ご作成のデータが「見開き」か「対向」か、ページ送り(順番)を判別できるよう、ノンブルの有無にかかわらず、各ファイル名にページ番号を明記して下さいますようお願いいたします。なお、データのご作成にあたっては、弊社テンプレートをご使用いただくと便利です。 【中とじの作り方】 【中綴じ印刷用テンプレート】 ![]() Qβ-5. 入稿ファイル形式に指定はありますか?![]() Aβ-5.中綴じ冊子の各商品は、PDF入稿のみのお取扱いとなります。PDFデータにてご入稿下さいますようお願いいたします。
※2018年6月以降、PDF入稿限定のお取り扱いとなりました。
![]() Qβ-6. ホチキスなしの製本にできますか?![]() Aβ-6.中綴じをホチキス止めにしない製本は、【スクラム製本】という商品からご注文いただけます。(全16ページまで対応)
【スクラム製本冊子】 ホチキス止めの有無以外は「中綴じ」と同じ形状ですが、この商品では、6ページ、10ページの冊子もご作成が可能です。この場合、中間の2ページはペラ(1枚もの)を挟み込む形式の製本となります。ペラ面のデータは「見開き」や「対向」ではなく、単面2ページでご作成いただくため、他のページもそれに伴い「単ページ」か「対向」でご作成をお願いいたします。(「見開き」ではご作成いただけません。) 6ページ、10ページ以外では、2穴あけの追加も可能です。追加料金および追加日数は中綴じの同仕様の場合と同額です。ご希望の場合は備考欄にご記入下さいませ。 ![]() Qβ-7. 右綴じと左綴じ、天綴じはどう違うのですか?![]() Aβ-7.「左側で綴じる」は主に横書き、「右側で綴じる」は主に縦書きで一般的な綴じ方向です。横長のページを上にめくる冊子は「天側で綴じる」をご選択下さいませ。
「天側で綴じる」は横長サイズを長辺側で綴じます。このとき裏表紙は180°回転させた状態で、表紙と裏表紙を「天天合わせ」で貼り合わせ、綴じるのが一般的です。「天側で綴じる」場合は、予め裏表紙のデータを180°回転させてご入稿下さいませ。意図して「天地合わせ」をご指定される場合は、データの向きをそのままに、その旨を備考欄にご指示下さいますようお願いいたします。どちらとも判別がつかない場合は、確認のため一旦不備とさせていただく場合がありますのでご注意下さいませ。 ![]() Qβ-8. 横長タイプの中綴じは、どこから注文すればよいですか?![]() Aβ-8.横長サイズを短辺側で綴じる中綴じは、【横長(パノラマ)中綴印刷】よりご注文いただけます。
【横長(パノラマ)中綴印刷】 通常の【フルカラー中綴じ】(縦長)から、このタイプを意図してご入稿いただくケースが多くなっております。この場合、別商品となりますので不備となり、ご注文の変更はお受けいたしかねます。横長タイプと、通常の中綴じを横長向きにして「天側で綴じる」ものはデータの向きや作りがほぼ同じものとなりますので、ご作成いただく冊子がどちらに該当するか、ご注文・ご入稿前にいまいちどご確認下さいますようお願いいたします。 ![]() Qβ-9. 正方形でも中綴じを注文できますか?![]() Aβ-9.正方形は「正方形中綴じ」からご注文いただくことができます。下記のサイズからご選択いただけます。別寸サイズの正方形もご対応が可能ですので、その場合はオプション画面にてサイズ(数値)をご指定下さいませ。
・210×210mm ・182×182mm ・148×148mm ・128×128mm 変形サイズは、そのサイズを満たす最も近いサイズの価格表が基準となります。金額をクリックした次の画面(オプション選択)で、サイズ数値をご入力下さいませ。データも同サイズでご作成をお願いいたします。正方形サイズを通常の【フルカラー中綴じ】の変形サイズとしてご注文いただいた場合は、価格が異なるため不備となりますのでご注意下さいませ。 【正方形中綴じ】 ![]() Qβ-10. 表紙の用紙を変更することはできますか?![]() Aβ-10.表紙の用紙を変更したり、表紙にPP加工を追加することが可能です。【フルカラー中綴表紙替】または【表紙4C本文墨高精細中綴】よりご注文下さいませ。
【フルカラー中綴表紙替】・・・全ページカラーはこちら 【表紙4C本文墨高精細中綴】・・・表紙カラー/本文モノクロはこちら 価格表をご参照いただく際は、表紙・本文合わせたページ数をご選択下さいませ。金額をクリックした次の画面(オプション選択)で、表紙の用紙やPP加工の有無をご選択いただけます。PP加工を追加する場合は、表紙の用紙が本文と同じ用紙であっても、表紙の料金が追加となります。当該の表紙用紙をご入力下さいませ。 ![]() Qβ-11. 「表紙替え」にない仕様の表紙で作成できますか?![]() Aβ-11.【フルカラー中綴表紙替】からご選択いただけない仕様の場合は、「合体本」という方式でご注文いただくことができます。
弊社商品にある【フルカラー中綴表紙替】は、表紙・本文合わせて64ページまで(本文が110㎏の用紙では40ページまで、135kgの用紙では32ページまで)ご選択可能となっております。この範囲内で、設定のない用紙の組み合わせをご希望の場合は、通常の【フルカラー中綴じ】(表紙・本文を合わせたページ数)と一緒に、別商品の【同人誌表紙フルカラー印刷】をセットでご購入いただき、合わせて製本する「合体本」という方式でご注文が可能です。ご注文いただく際には、2件のご注文がそれぞれの本体・表紙であることを備考欄にご記入下さいませ。 合体本の場合、本体(中綴じ)の仕上り日数と表紙の仕上り日数を「足し算」した納期カウント方法となります。 例) 表紙・3日以内仕上げ+本体・7日以内仕上げ = 10日以内仕上げ 【フルカラー中綴じB6~A4】 ※表紙・本文合わせた総ページ数でご注文下さいませ。 【同人誌表紙フルカラー印刷】 ![]() Qβ-12. 中綴じにできない規格・仕様は?![]() Aβ-12.4の倍数にならないページ数や68ページ以上のページ数、仕上りサイズが横105×縦128mmよりも小さいものはご対応させていただくことができません。但し、横100×縦210mmに限っては、【ガイドブック】からご注文いただけます。
中綴じ冊子はホチキスで綴じる厚さの都合上、70㎏・73㎏と90㎏では最大64ページまで、110㎏では最大40ページまで、135㎏では最大32ページまでとなっております。また機械の仕様上、仕上りサイズで横105×縦128mmを最小サイズとしております。横100×縦210mmは【ガイドブック】としてご対応が可能ですが、変形サイズをご指定いただくことはできませんので、ご了承下さいませ。 【ガイドブック】 ![]() Qβ-13. 価格表にない部数(550冊など)でほしいので、別途見積ってもらえますか?![]() Aβ-13.弊社のパック印刷では、価格表に設定のある中での受付とさせていただいております。価格表で100冊単位の設定となっている数量、例えば、550冊でご希望の場合は「600冊」でご注文下さいませ。
この場合、50冊を弊社で「破棄」させていただくことはできますので、ご希望でしたら600冊でご注文の上、「550冊で納品希望」の旨を備考欄にご指示下さいませ。 ※中綴じ冊子の各商品は10部単位で破棄のご対応が可能です。価格に変更はありません。 ![]() Qβ-14. 小部数でも注文できますか?![]() Aβ-14.![]() Qβ-15. 価格表にない大量部数を見積ってもらえますか?![]() Aβ-15.価格表の上限部数を超えた大量部数を一括納品でのご注文は、申し訳ありませんが、弊社設備における容量の都合上、ご対応させていただくことができません。
上限部数が10,000冊の商品で20,000冊をご希望の場合、10,000冊ずつを別口としてご注文の上、それぞれに同じデータをご入稿いただく形となります。2件のご注文に同じデータをご入稿される場合は、ご注文いただく際の備考欄に、2件が「データ共通」であることの明記をお願いいたします。(ご記入がない場合、確認のため進行がストップすることがございます。) 上限部数を超えてのご注文は、予め納期をずらしてご注文いただくか、ご入稿後に、納期をずらしていただくよう分納のご相談をさせていただきます。単価も20,000冊としての単価ではなく、10,000冊×2件分の計算となりますのでご了承下さいませ。 ![]() Qβ-16. よくある不備は何がありますか?![]() Aβ-16.
よりきれいな仕上がりとするため、データ上で天地左右に3mmずつの「塗りたし」をご作成下さいませ。データの一部または全部に塗りたしがない場合、確認のため一旦不備とさせていただいております。
【規格サイズと塗り足しサイズ】 【トンボと塗り足しについて (Illustrator)】 【サイズ、塗り足しについて (Photoshop)】 【Office系アプリケーション】 Microsoft Office系ソフトなど、塗りたしの設定ができないソフトでご作成の場合は、塗りたしがなくてもそのまま進行させていただきます。その際は、断裁時のズレによって仕上がりのフチに多少の白が残ることを、予めご了承下さいませ。塗りたしを作成可能なソフトでご作成の場合でも、塗りたしのないデータにて(納期優先で)そのまま進行をご希望でしたら、備考欄などにその旨をご指示下さいませ。但し、仕上がりについては免責とさせていただきます。 ![]() Qβ-17. データ作成上、注意する点はありますか?![]() Aβ-17.不備ではありませんが、4色文字の使用や4色グレーの背景、K100%のベタや、見開きに配置されたベタには注意が必要です。
CMYK4色掛け合せの黒文字(4色文字)は、多少の版ズレによって、黒(またはグレー)が赤や黄色味を帯びて印刷されます。4色で作成されたQRコードは、読み取りができなくなることがありますのでご注意下さいませ。また、4色グレーの塗りや文字は印刷上で不安定な色となることから、K(ブラック)1色の濃淡(グレースケール)で表現していただくことで、よりきれいに表現されます。Microsoft Office系などの設定ができないソフトでご作成の場合、これらの現象は印刷の特性上、避けられません。 K100%の塗り(黒ベタ)は、印刷時のゴミの混入によるピンホール(色が白く抜けること)、色ムラなどが目立ちやすくなりますので、こちらはリッチブラック(4色混合の黒色)に設定していただくことで、きれいな引き締まった黒色で印刷されます。(但し、版ズレによって小さな白抜き文字が潰れやすくなるので注意が必要です。) 色にかかわらず、デザインとして見開きにベタを配置される場合、見開きの左右で色味が若干異なって仕上がることがございます。これは、元々別に印刷した複数の印刷物を綴じて一つの商品にするためです。 弊社ではこれらについて、十分気をつけて作業しておりますが、印刷の特性として避けられないものですので、ご了承下さいますようお願い申し上げます。 ![]() ![]() γ. 無線綴じ冊子Qγ-1. 入稿締切、納期カウントはどうなりますか?![]() Aγ-1.無線綴じの入稿締切は、【超特急店頭お渡し無線綴冊子】【特急3時間仕上:無線綴冊子】【オンデマンド:特急5時間無線綴冊子】を除いて、いずれの商品も平日午前10時です。土日祝日を入稿日とする受付はしておりません。
入稿日を起点として、【無線綴じ冊子】【モノクロ無線綴じ】は、土日祝日も納期カウントいたします。【オンデマンド小ロット無線綴じ印刷】【超特急店頭お渡し無線綴冊子】【特急3時間仕上:無線綴冊子】【オンデマンド:特急5時間無線綴冊子】は平日限定となり、土日祝日の納期カウントはいたしません。 例えば、【無線綴じ冊子】【モノクロ無線綴じ】で「5日以内仕上げ」の場合、金曜日午前9時のご入稿では金曜日受付となり、翌週水曜日までの完成ですが、金曜日午前11時のご入稿では翌週月曜日受付となり、翌週土曜日までの完成となります。 【オンデマンド小ロット無線綴じ印刷】で「5日以内仕上げ」の場合、金曜日午前9時のご入稿では金曜日受付で翌週金曜日までの完成ですが、金曜日午前11時のご入稿では翌週月曜日受付となり、翌々週月曜日までの完成となります。 【超特急店頭お渡し無線綴冊子】【特急3時間仕上:無線綴冊子】【オンデマンド:特急5時間無線綴冊子】については項目γ-2をご参照下さいませ。 ![]() Qγ-2. 特急商品の入稿締切、納期カウントはどうなりますか?![]() Aγ-2.
【超特急店頭お渡し無線綴冊子】は平日8時から17時までの毎時締切です。「120分以内仕上げ」、「360分以内仕上げ」、「翌日16時仕上げ」からお選びいただけます。商品は店頭でのお渡し限定です。
【特急3時間仕上:無線綴冊子】は平日8時から18時までの毎時締切で、3時間で完成するコースです。 【オンデマンド:特急5時間無線綴冊子】は平日9時から16時までの毎時締切で、締切時間を基準に日中の時間帯で5時間をカウントいたします。 【超特急店頭お渡し無線綴冊子】を8時にご入稿の場合、「120分以内仕上げ」では10時に完成(お渡し)いたします。最終の17時にご入稿の場合、同じく「120分以内仕上げ」では19時に完成(お渡し)いたします。 【特急3時間仕上:無線綴冊子】を8時にご入稿の場合、11時に完成(お渡しまたは出荷※)いたします。最終の18時にご入稿の場合では、21時に完成(お渡しまたは出荷※)いたします。 【オンデマンド:特急5時間無線綴冊子】を9時にご入稿の場合、14時に完成(お渡しまたは出荷※)いたします。最終の16時にご入稿の場合は、日をまたいで翌13時に完成(お渡しまたは出荷※)いたします。即日仕上げとなる最終は13時のご入稿で、この場合はカウントを翌日に繰り越さず、18時に完成(お渡しまたは出荷※)いたします。 ※東京23区内限定、チャーター便でのお届けとなります。お届け時にご不在・ご連絡がつかない場合、商品は弊社に持ち戻りとなり、再配達時は通常配送となります。 ご入稿とは、不備のないデータを印刷用として弊社が受理することを指します。例えば8時55分に到着したデータは、不備がなければ9時の受付となりますが、もし不備があった場合はご修正データの到着時間が次の基準となります。再入稿が9時45分ならば10時受付、10時05分ならばさらに1時間後の11時受付となり、データ到着のタイミングによって、受付時間が変わります。 ※商品の性質上、データチェックにはお時間をいただきます。データチェックの待ち時間による再入稿の遅れ(締切時間の超過)は保証しておりません。予めご了承下さいませ。 ![]() Qγ-3. サイズの表記は仕上りサイズですか?![]() Aγ-3.
無線綴じ冊子のサイズは全て「仕上りサイズ」での表記となっております。
![]() Qγ-4. ページ数には表紙を含んでいますか?![]() Aγ-4.無線綴じ商品は、本文のページ数で表記されている商品と、表紙4ページを含めた総ページ数で表記されている商品が存在します。
ご注文時のオプション選択画面でページ数に「(表紙含む)」と表示されているものは表紙を含んでいます。ご注文の商品がどちらに該当するか、画面表示をご確認の上、正しいページ数でご注文下さいませ。 【モノクロ無線綴じ】・・・本文のページ数でご選択の上、表紙(+4ページ)はオプションの項目でご選択下さいませ。 【無線綴じ冊子】【オンデマンド小ロット無線綴じ印刷】【超特急店頭お渡し無線綴冊子】【特急3時間仕上:無線綴冊子】【オンデマンド:特急5時間無線綴冊子】の各商品・・・表紙4ページを含む総ページ数でご選択下さい。 ![]() Qγ-5. 設定のないページ数で作れますか?![]() Aγ-5.中綴じは4の倍数となるページ数でのみ作成が可能ですが、無線綴じは2の倍数となるページ数でご対応させていただけます。対応可能ページ数の上限は、各商品の設定にあるページ数までとなっております。少ないページ数でのご作成も可能です。
【無線綴じ冊子】【モノクロ無線綴じ】は、注文画面上で「20ページ」が最少ページ数となっていますが、本文20ページ未満でもご注文いただけます。例えば本文14ページの場合、「20ページ」でご注文の上、備考欄に実際のページ数(「本文14ページ」)をご指示下さいませ。金額は20ページと同額ですが、14ページ(+表紙4ページ)でご作成いたします。 【オンデマンド小ロット無線綴じ印刷】は、注文画面上で4ページごと(4の倍数ページ)の選択設定になっていますが、2の倍数のページ数でもご注文いただけます。例えば、表紙含めて50ページの場合、「52ページ」でご注文の上、備考欄に実際のページ数(「50ページ」)をご指示下さいませ。金額は52ページと同額ですが、50ページでご作成いたします。 白紙ページを挟むことによって、ページ数を調整していただくことも可能です。白紙ページを挟む場合は白紙データをご作成いただくか、白紙ページを挿入する位置を備考欄などにご指示下さいませ。 ![]() Qγ-6. 表紙をカラー、本文をモノクロにしたいのですが・・・?![]() Aγ-6.全ページフルカラーの場合は【無線綴じ冊子】、表紙のみをフルカラーにする場合は【モノクロ無線綴じ】からご注文下さいませ。
【無線綴じ冊子】・・・全ページカラーの商品です。 【モノクロ無線綴じ】・・・表紙のみカラーはこちらからご選択可能です。 ![]() Qγ-7. データはどうのように作ればよいですか?![]() Aγ-7.無線綴じ冊子のデータは、表紙は「単ページ」または「対向」、本文は「単ページ」でご作成下さいませ。
※2018年6月以降、本文データの「見開き」でのご入稿はお取り扱いを終了させていただきました。 表紙データ [表紙(h1)][表紙の裏(h2)] [裏表紙の裏(h3)] [裏表紙(h4)] ・・・「単ページ」 [裏表紙(h4)-(背表紙)-表紙(h1)][表紙の裏(h2)-(背表紙の裏)-裏表紙の裏(h3)] ・・・「対向」 【無線綴じ表紙の作り方】 本文データ [p1][p2][p3][p4][p5] ・・・「単ページ」 [表紙の裏(h2)-p1][p2-p3][p4-p5] ・・・「見開き」※この方式でのご入稿はお取り扱いを終了いたしました。 表紙・本文ともに「単ページ」、または、表紙を「対向」・本文を「単ページ」でご作成下さいませ。ご作成データにはページ送り(順番)を判別できるよう、ノンブルの有無にかかわらず、各ファイル名にページ番号を明記して下さいますようお願いいたします。なお、中綴じ冊子とは面付の概念が異なりますので、本文データを「対向」でご作成いただくことはできません。 ![]() Qγ-8. テンプレートはどれを使ったらよいですか?![]() Aγ-8.無線綴じ専用のテンプレートはご用意がございません。テンプレートを使用せずにご作成いただくか、【無線綴じ冊子】【モノクロ無線綴じ】の場合、[表紙(h1)-背表紙-裏表紙(h4)]のページを除いて、チラシ用のテンプレートを流用していただいても問題ありません。
無線綴じデータのご作成にあたっては、中綴じ用のテンプレートを用いた「対向」方式ではご作成いただけません。また、従来の「見開き」方式もお取り扱いを終了いたしました。テンプレートをご使用の場合は、チラシ用のテンプレートをご使用下さいませ。 【チラシ用テンプレート】 ![]() Qγ-9. 背厚は何mmで作成すればよいですか?![]() Aγ-9.表紙と裏表紙のデータを「見開き」でご作成の場合は、表紙と裏表紙のあいだに、背表紙を設定していただきます。背表紙は本棚に並べたときに見える部分です。背厚は下記の方法で計算の上、ご作成下さいませ。
背厚の計算方法 本文のページ数÷2×用紙の厚さ で割り出せます。 mm単位で、0.5mmのズレは許容範囲として、0.5mm未満は切り捨て、0.5mm以上は繰り上げてお考えくださいませ。 例 : 本文36P 本文の用紙が上質90k(0.12mm)の場合 36÷2=18 18×0.12mm=2.16mm 小数を切り捨てると、背厚は2mmとなります。 【無線とじ表紙の作り方】 【背厚の計算方法】 【用紙、厚さについて】 ![]() Qγ-10. 入稿ファイル形式に指定はありますか?![]() Aγ-10.【オンデマンド:小ロット無線綴冊子】【超特急店頭お渡し無線綴冊子】【特急3時間仕上:無線綴冊子】【オンデマンド:特急5時間無線綴冊子】の各商品は、表紙を含めて全ページPDF入稿のみのお取扱いとなります。
【無線綴じ冊子】【モノクロ無線綴じ】【オンデマンド小ロット無線綴じ印刷】では、表紙はIllustratorまたはPhotoshopデータでもご入稿いただけますが、本文はPDFデータにてご入稿下さいませ。 ※2018年6月以降、本文データにつきまして、PDF入稿限定のお取り扱いに変更となりました。 【オンデマンド小ロット無線綴じ印刷】では従来、データ上に全周6mmずつの内側余白をご作成いただいておりましたが、2017年5月以降、フチまでの印刷が可能になりました。絵柄がフチまである場合は、塗りたしをご作成下さいますようお願いいたします。 ![]() Qγ-11. 右綴じと左綴じ、天綴じはどう違うのですか?![]() Aγ-11.「左側で綴じる」は主に横書き、「右側で綴じる」は主に縦書きで一般的な綴じ方向です。横長のページを上にめくる冊子は「天側で綴じる」をご選択下さいませ。
「天側で綴じる」は横長サイズを長辺側で綴じます。このとき裏表紙は180°回転させた状態で、表紙と裏表紙を「天天合わせ」で貼り合わせ、綴じるのが一般的です。「天側で綴じる」場合は、予め裏表紙のデータを180°回転させてご入稿下さいませ。意図して「天地合わせ」をご指定される場合は、データの向きをそのままに、その旨を備考欄にご指示下さいますようお願いいたします。どちらとも判別がつかない場合は、確認のため一旦不備とさせていただく場合がありますのでご注意下さいませ。 ![]() Qγ-12. 横長タイプの無線綴じは、どこから注文すればよいですか?![]() Aγ-12.機械設備の更新により、横長タイプの無線綴じには現在ご対応しておりません。
![]() Qγ-13. 価格表にない部数(550冊など)でほしいので、別途見積ってもらえますか?![]() Aγ-13.弊社のパック印刷では、価格表に設定のある中での受付とさせていただいております。価格表で100冊単位の設定となっている数量、例えば、550冊でご希望の場合は「600冊」でご注文下さいませ。
この場合、50冊を弊社で「破棄」させていただくことはできますので、ご希望でしたら600冊でご注文の上、「550冊で納品希望」の旨を備考欄にご指示下さいませ。 ※無線綴じ冊子の各商品は10部単位で破棄のご対応が可能です。価格に変更はありません。 ![]() Qγ-14. 小部数でも注文できますか?![]() Aγ-14.小部数の冊子は、【オンデマンド小ロット無線綴じ印刷】【超特急店頭お渡し無線綴冊子】【特急3時間仕上:無線綴冊子】【オンデマンド:特急5時間無線綴冊子】よりご注文いただけます。
完成までのお時間や、お受け取り方法のご希望に合わせてお選び下さいませ。但し、少部数のご注文を校正の代用とすることは推奨しておりません。詳しくは本編の項目5-4をご参照下さいませ。 【オンデマンド小ロット無線綴じ印刷】(1冊~) 【超特急店頭お渡し無線綴冊子】(1~50冊) 【特急3時間仕上:無線綴冊子】(1~100冊) 【オンデマンド:特急5時間無線綴冊子】(1~50冊) ![]() Qγ-15. 価格表にない大量部数を見積ってもらえますか?![]() Aγ-15.価格表の上限部数を超えた大量部数を一括納品でのご注文は、申し訳ありませんが、弊社設備における容量の都合上、ご対応させていただくことができません。
上限部数が5,000冊の商品で10,000冊をご希望の場合、5,000冊ずつを別口としてご注文の上、それぞれに同じデータをご入稿いただく形となります。2件のご注文に同じデータをご入稿される場合は、ご注文いただく際の備考欄に、2件が「データ共通」であることの明記をお願いいたします。(ご記入がない場合、確認のため進行がストップすることがございます。) 上限部数を超えてのご注文は、予め納期をずらしてご注文いただくか、ご入稿後に、納期をずらしていただくよう分納のご相談をさせていただきます。単価も10,000冊としての単価ではなく、5,000冊×2件分の計算となりますので、何卒ご了承下さいませ。 ![]() Qγ-16. よくある不備は何がありますか?![]() Aγ-16.
無線綴じの各商品では、ご注文のページ数とデータのページ数が不一致(不足・過多)のため不備となるケースが多くあります。この場合、正しいページ数で再入稿いただくか、一旦キャンセルの上、正しいページ数での再注文をお願いしております。
不備に伴う再注文(締切時間をまたいでの再入稿)は、受付日および完成日(納期)がスライドいたします。また無線綴じは商品の性質上、データチェックにお時間をいただきます。商品によってページ数の選択方法が異なりますので、十分ご注意の上、ご注文下さいますようお願い申し上げます。ページ数の入力については項目γ-4~γ-5をご参照下さいませ。 ![]() Qγ-17. データ作成上、注意する点はありますか?![]() Aγ-17.のり付け部分は絵柄が見えにくくなりますので、文字などはのど側の端から15~20mm以上の余裕を持たせて配置するようお願いいたします。
【無線とじのご注意】 また、不備ではありませんが、4色文字の使用や4色グレーの背景、K100%のベタや、見開きに配置されたベタには注意が必要です。 CMYK4色掛け合せの黒文字(4色文字)は、多少の版ズレによって、黒(またはグレー)が赤や黄色味を帯びて印刷されます。4色で作成されたQRコードは、読み取りができなくなることがありますのでご注意下さいませ。また、4色グレーの塗りや文字は印刷上で不安定な色となることから、K(ブラック)1色の濃淡(グレースケール)で表現していただくことで、よりきれいに表現されます。Microsoft Office系などの設定ができないソフトでご作成の場合、これらの現象は印刷の特性上、避けられません。 K100%の塗り(黒ベタ)は、印刷時のゴミの混入によるピンホール(色が白く抜けること)、色ムラなどが目立ちやすくなりますので、こちらはリッチブラック(4色混合の黒色)に設定していただくことで、きれいな引き締まった黒色で印刷されます。(但し、版ズレによって小さな白抜き文字が潰れやすくなるので注意が必要です。) 色にかかわらず、デザインとして見開きにベタを配置される場合、見開きの左右で色味が若干異なって仕上がることがございます。これは、元々別に印刷した複数の印刷物を綴じて一つの商品にするためです。 弊社ではこれらについて、十分気をつけて作業しておりますが、印刷の特性として避けられないものですので、ご了承下さいますようお願い申し上げます。 ![]() ![]() δ. 季節商品●官製はがき(年賀状・かもめーるなど)Qδ-1. 年賀状印刷のラインナップを教えてもらえますか?![]() Aδ-1.【官製はがき(お客さまにお送り頂いた官製はがき)】印刷や、弊社でご用意した官製はがきに印刷する【官製年賀はがき(弊社立て替え)】【6時間官製年賀はがき(弊社立て替え)引取のみ】などをご用意しております。
年賀状印刷のラインナップは、【美しい年賀状印刷】のページをご覧下さいませ。 【美しい年賀状印刷】 ※弊社ではがきを立て替える商品は、在庫がなくなり次第終了となります。 ![]() Qδ-2. 持ち込んだ官製はがきに印刷してもらえますか?![]() Aδ-2.
【官製はがき(お客さまにお送り頂いた官製はがき)】印刷では、お客様にご用意いただいた官製はがき(標準はがき用・年賀用・かもめーる用)に印刷いたします。
官製はがきは「単面はがき」と、単面4枚分が1枚のシートになっている「4面付はがき」が販売されていますが、どちらへの印刷もご注文いただけます。4面付はがきの場合は、断裁の有無もご選択が可能です。単面はがき、4面付はがきとも、それぞれデータ作成上の仕様がございますので、専用テンプレートを使用してご作成いただきます。詳しくはδ-8をご参照下さいませ。 ※通常の官製はがきのみのご対応となります。インクジェットはがき、写真用など特殊はがきへの印刷はお受けいたしかねます。 ※かもめーる用はがきの予備は弊社で用意しておりません。印刷作業時に欠損が生じた場合、通常の官製はがきと差し替わりますので、予めご了承下さいませ。 ![]() Qδ-3. 官製はがき(標準はがき用・年賀用・かもめーる用)はどこに送付すればよいですか?![]() Aδ-3.官製はがきは弊社北千住工場まで直接お持ち込みか、宅配便でお送り下さいませ。
〒120-0024 東京都足立区千住関屋町5-27 東京カラー印刷通販(東京カラー印刷株式会社) 2F受付宛て 200枚以上をご注文の方は、郵便局でご購入されたときの包装状態(200枚単位)のままご用意下さいますようお願い申し上げます。バラでのご用意など、弊社で枚数のカウントが困難な場合は、お断りさせていただくことがございます。また、特定絵柄はがきは、予告なしに一部が弊社在庫のはがき(抽選番号がお持ち込みの番号と異なるもの)と差し替わることがございますので、予めご了承下さいませ。 ※通常の官製はがきのみのご対応となります。インクジェットはがき、写真用など特殊はがきへの印刷はお受けいたしかねます。 ※かもめーる用はがきの予備は弊社で用意しておりません。印刷作業時に欠損が生じた場合、通常の官製はがきと差し替わりますので、予めご了承下さいませ。 ![]() Qδ-4. 「入稿日」とはどの日で、納期はどのようにカウントしますか?![]() Aδ-4.【官製はがき(お客さまにお送り頂いた官製はがき)】は、データ入稿(完全データ)とはがき到着の両方が完了した日が受付日(納期カウントの起算日)となります。【官製年賀はがき(弊社立て替え)】ははがきを弊社で立て替えるため、平日は24時、土日祝日は17時までにデータ入稿(完全データ)とご入金が確定した日が受付日となります。
【官製年賀はがき(弊社立て替え)】は、ご入金(銀行振込)確認後に受付、作業進行いたします。土日祝日も受付および納期カウントをいたしますが、銀行振込の確認は翌平日となります。土日祝日に銀行振込していただく際は、振込明細書を弊社までFAX(またはメール添付)下さいませ。 データに不備がなくても、締切時間(平日は24時、土日祝日は17時)までにご入金がない場合は、ご注文時の納期カウントと完成予定日が異なってきますので、ご注意下さいませ。 ![]() Qδ-5. 枚数の数え方、注文の仕方は?![]() Aδ-5.
用紙サイズで「4面付はがき」をご選択の場合、価格表に記載の枚数はシート換算の枚数です。それ以外では、はがきの実数の枚数でご注文下さいませ。
ご注文枚数が500枚の場合、4面付シート500枚に印刷しますので、単面換算で2000枚のはがきが出来上がることになります。シートのまま納品をご希望でしたら「断裁なし」、単面2000枚で納品をご希望でしたら「通常4分割断裁(+1~2日)」(有料)をオプションでご選択下さいませ。 ![]() Qδ-6. 4面付のはがきシートを断裁してもらうことはできますか?![]() Aδ-6.4面付シートを単面に断裁して納品をご希望の場合は、価格表の金額をクリックした次の画面(オプション選択)で、「通常4分割断裁(+1~2日)」(有料)をご選択下さいませ。
![]() Qδ-7. 「官製年賀はがき(弊社立て替え)」をクレジットで支払いたいのですが?![]() Aδ-7. 【官製年賀はがき(弊社立て替え)】は官製はがき代金を含む商品のため、クレジットカードでのお支払いはご利用いただけません。
はがきを弊社で立て替えるため、ご入金確認後の受付、作業進行とさせていただきます。 土日祝日に銀行振込していただく際は、振込明細書を弊社までFAX(またはメール添付)下さいませ。明細到着日を支払確定日として確認致します。 データに不備がなくても、締切時間(平日は24時、土日祝日は17時)までにご入金がない場合は、ご注文時の納期カウントと完成予定日が異なってきますので、ご注意下さいませ。 ![]() Qδ-8. データ作成上の仕様はありますか?![]() Aδ-8.【官製はがき(お客さまにお送り頂いた官製はがき)】【官製年賀はがき(弊社立て替え)】はいずれも、天地どちらかに10mm以上の余白、それ以外の3辺には4mm以上の余白が必要です。
機械が触れる部分ですので、余白部分に絵柄を配置することはできません。絵柄が印刷されなくてもよい場合でも、絵柄をはみ出して配置することはできませんのでご了承下さいませ。 印刷範囲につきましては、商品のページに図説がございます。ご作成にあたっては、弊社テンプレートを使用していただきますと便利です。 【美しい年賀状印刷】 【官製はがき制作用テンプレート】 ![]() ●カレンダー Qδ-9. カレンダー印刷のラインナップを教えてもらえますか?![]() Aδ-9.【エコ壁掛けカ レンダー】、【中綴じカレンダー】、【卓上カレンダー(CDサイズ・ポストカードサイズ)】や、カレンダー商品の既製デザインに社名をお入れする【名入れカレンダー】などをご用意しております。カレンダー付きテンプレートを使用して、クリアファイルにカレンダーを印刷することも可能です。
カレンダー印刷のラインナップは、カレンダー 商品一覧】のページをご覧下さいませ。 【カレンダー 商品一覧】 【クリアファイル印刷】 ![]() Qδ-10. カレンダーの袋入れやケース入れはしてもらえますか?![]() Aδ-10.【エコ壁掛けカ レンダー】のA2およびB3サイズでは、ビニール袋が付属しておりますが、弊社で封入は行なっておりません。(※在庫次第で配布を休止することもございます。)
【卓上カレンダー(CDサイズ)】【卓上カレンダー(ポストカードサイズ)】にはケースと封入用の袋が付属しますが、ともに丁合やケースへのセット、封入は行なっておりません。
【ポストカード:封入セット】という商品では、1部ずつケースにセットしたのち、テープ付きのOPP袋に封入し、テープは留めない状態で納品させていただきます。この商品はオンデマンド印刷ですので、200部までのお取り扱いとなっております。 ![]() Qδ-11. テンプレートのデザインを変更してもよいですか?![]() Aδ-11.カレンダー部分を含め、テンプレートはご自由にカスタマイズしていただけます。お店の休業日を赤く変更したり、2018年1月など不要な月を削除して写真を配置するなど、カレンダーの構成をアレンジしていただくことも可能です。
2017年版テンプレート(卓上カレンダーを除く)より、「大安カレンダー」を採用しております。Illustratorのレイヤーを非表示にすることで、六曜表示や罫線の有無を編集することもできます。テンプレートは無料で配布しておりますので、ダウンロードしてご使用下さいませ。 【カレンダー用テンプレート】 ![]() Qδ-12. 「壁掛けカレンダー」や「卓上カレンダー」のページ数を変更できますか?![]() Aδ-12.「壁掛けカレンダー」や「卓上カレンダー」の枚数を、パックで設定されている枚数から減らすことは可能です。(例 : 卓上カレンダーポストカードサイズを16ページ→15ページに変更など)
ご希望の場合はご注文時の備考欄にご記入下さいませ。もしご指示がない場合で、ご注文のページ数よりも少ないデータ数でご入稿された場合は、確認のためデータ不備となり、作業進行がストップいたしますのでご注意下さいませ。 ![]() Qδ-13. 「中綴じカレンダー」で穴の規格や数を変更できますか?![]() Aδ-13.カレンダーは小口側の中央に1穴を開けますが、この仕様を変更することはできません。直径5mmのサイズで、紙端から穴の中心まで10~12ミリの位置となります。
![]() Qδ-14. 「名入れカレンダー」のデザインは選べますか?![]() Aδ-14.「名入れカレンダー」のカレンダーは、商品ページからご覧いただける「サンプル」のデザインのみとなっております。また、絵柄を名入れ部分の定位置からはみ出して印刷することはできません。
2017年版テンプレート(卓上カレンダーを除く)より、「大安カレンダー」を採用しております。六曜のない絵柄や「月齢カレンダー」など、別の種類でのご用意はございません。また、名入れ部分のみをご作成いただくため、カレンダー部分には変更を加えることができませんので、あわせてご了承下さいませ。 【名入れ壁掛け文字月表】 【名入れ卓上カレンダー】 【名入れポスターカレンダー】 【名入れ壁掛け文字月表(ロングタイプ)】 【名入れ三ヶ月文字月表】 【名入れパネルカレンダー】 ![]() Qδ-15. よくある不備は何がありますか?![]() Aδ-15.【エコ壁掛けカ レンダー】では、上側に25mmの綴じしろが必要です。また【中綴じカレンダー】では、小口側の中央に1穴が開きます。欠けてはいけない絵柄や文字の配置にはご注意下さいませ。
綴じしろの部分まで全面に絵柄を配置しますと、上側25mmの絵柄が見えなくなります。絵柄によってはお客様への確認が必要となり、不備として作業進行がストップすることがございます。また弊社の判断により、そのまま進行させていただくこともございます。綴じしろには絵柄を配置しない「余白」を設けた上で、きれいな仕上がりとするため、その余白に対して3mmの「塗りたし」をご作成下さいませ。 ![]() Qδ-16. カレンダーの暦や綴りを確認してもらえますか?![]() Aδ-16.弊社ではご入稿後、データとしての不備がないかを確認いたしますが、カレンダー(日付・綴りなど)の正誤確認は行なっておりません。
「CALENDAR」の綴り間違いや、祝日の一部が赤文字になっていないなど、弊社で気づいた範囲でお知らせいたしますが、全てについて確認できるものではありません。気づかずにそのまま進行する場合もありますが、その際は免責とさせていただきます。ご作成にあたっては十分ご注意下さいませ。 ![]() ●うちわ Qδ-17. うちわ印刷のラインナップを教えてもらえますか?![]() Aδ-17.【丸型うちわ】、【四角うちわ】、【チケット付き丸型うちわ】、【折うちわ(丸型タイプ、四角タイプ)】をご用意しております。
【丸型うちわ】【四角うちわ】・・・指穴部分をクーポンやチケットにご活用いただける「ミシン目タイプ」(切り込み入り) と、指穴が打ち抜いてある「打ち抜きタイプ」をご用意しております。オプションでいずれかをご選択いただけます。仕上がりサイズは200×200mmです。 【チケット付き丸型うちわ】・・・【丸型うちわ】指穴部分をチケットやクーポン券、割引券、ドリンク券、応募券、抽選券、引換券等、さまざまな用途でご活用いただけます。仕上がりサイズは195×195mmです。 【折うちわ(丸型タイプ、四角タイプ)】・・・持ち手部分を二つに折って使用することにより、うちわとしての機能をキープしながら、印刷面積が約1.5倍となるため、チラシとしての訴求効果も得られます。うちわとしてもチラシとしても配りやすさ抜群で、ご好評をいただいております。展開時のサイズでA4型とA5型をお選びいただけます。 ![]() Qδ-18. 印刷方式はどうなりますか?![]() Aδ-18.うちわの各商品は、5000部以下ではオフセット機もしくは最新オンデマンド機のいずれかで印刷させていただいております。印刷方式は弊社にお任せ下さいませ。
![]() Qδ-19. うちわのデータはどのように作成すればよいですか?![]() Aδ-19.うちわの各商品は作成上の仕様がありますので、弊社のテンプレート(Illustrator用)を使用してご作成いただくことが必須となっております。テンプレートをダウンロードの上、ご作成・ご入稿下さいますようお願い申し上げます。
テンプレートを使用していれば、PDFでのご入稿も可能です。テンプレートに絵柄を配置の上、テンプレートごとPDFデータに書き出してご入稿下さいませ。 【うちわ印刷テンプレート各種】 ![]() Qδ-20. Illustrator以外でデータを作成することはできますか?![]() Aδ-20.テンプレートはIllustrator形式のみのご用意となっております。誠に申し訳ありませんが、Office系ソフトや各種フリーソフトでご作成いただくことはできません。
テンプレートのepsファイルはPhotoshopでも開けますが、テンプレートでは印刷範囲や指穴位置がガイド線で示されているため、Photoshopでは表示されません。厳密なデザイン作成には、Illustratorでのご作成よりも難易度が上がりますが、仕様を満たしていればPhotoshopデータでもお受けいたします。仕上がり位置のトンボがオブジェクトで覆い隠されて判別できないものは、不備となりますのでご注意下さいませ。 ![]() Qδ-21. 他社テンプレートで作成したデータを入稿できますか?![]() Aδ-21.弊社のうちわ商品は、他社さまの同等商品とは規格・仕様が異なっております。お手数ではございますが、弊社のテンプレートにて新規にご作成下さいますようお願い申し上げます。
絵柄範囲以外のテンプレート部分を消している場合や、各種ソフトによってテンプレートと同じ規格でご作成いただいている場合でも、弊社のテンプレートを使用していないものは不備とさせていただいております。また、弊社のテンプレートであっても、不完全な状態(一部が改変されている、トンボが削除されているなど)のものは同じく不備となりますのでご注意下さいませ。 【うちわ印刷テンプレート各種】 ![]() Qδ-22. 指穴のミシン目や打ち抜きをしないで作成することはできますか?![]() Aδ-22.うちわの各商品は、定型の規格のみでお取り扱いしております。指穴にミシン目・打ち抜きをしないオプションには対応していませんので、ご了承下さいませ。
円形を意図したチラシをご作成される場合は、【円形チラシフライヤー】からご注文いただけます。コート紙、マット紙、上質紙の135kgで、直径100mm、120mm、140mm、210mmの4サイズをご用意しております。こちらの商品には、指穴のミシン目や打ち抜きはありません。 【円形チラシフライヤー】 ![]() Qδ-23. コート360kgの用紙をうちわ以外の規格で使用できますか?![]() Aδ-23.コート360kgの用紙は【丸型うちわ】、【四角うちわ】、【チケット付き丸型小型うちわ】の定型規格のみでお取り扱いしております。厚紙チラシの用紙として使用することはできませんので、ご了承下さいませ。
![]() Qδ-24. 折うちわは折った状態で納品できますか?![]() Aδ-24.【折うちわ(丸型タイプ、四角タイプ)】では、折り位置に筋押しをしたものを、展開した状態で納品いたします。オプションにかかわらず、折った状態での納品はお受けいたしかねます。
![]() Qδ-25. 夏季以外でもうちわ商品を注文できますか?![]() Aδ-25.弊社のうちわ商品は時季限定ではなく、レギュラー商品として年間を通してご注文いただけます。
※予告なく一部仕様が変更になることがあります。ご注文時には商品ページから最新情報をご確認下さいませ。 ![]() Qδ-26. サンプルをもらえますか?![]() Aδ-26.完成品のうちわ各種をサンプルとして送付しております。ホームページの資料請求フォームから無料でお申し込みいただけます。
資料請求では通常、チラシ、はがき商品で使用している用紙のサンプル(各種セット)を送付となります。うちわのサンプルをご希望の場合、その旨を特記事項にご記入下さいませ。 【資料請求フォーム】 ![]() ![]() ε. 封筒/クリアファイル●封筒Qε-1. 封筒の対応サイズを教えてもらえますか?![]() Aε-1.【既製封筒】では、「角2」、「長3」、「長3(窓付)」、「洋長3」をご用意しております。
【封筒印刷(製袋加工)】では、「角2」、「長3」、「長3(窓付)」、「洋長3」、「洋長3(窓付)」をご用意しております。 「角2」は、A4サイズが折らずに入るサイズです。「長3」「洋長3」は、A4サイズを三つ折りにしたときにちょうど入るサイズです。【既製封筒】では「長3(窓付)」の両面印刷、および「洋長3(窓付)」には対応しておりません。 ![]() Qε-2. 「既製封筒」と「封筒印刷(製袋加工)」はどう違うのですか?![]() Aε-2.
【既製封筒】は、あらかじめ出来上がっている封筒(既製品)に絵柄を印刷する商品です。【封筒印刷(製袋加工)】は、白い平らな紙に絵柄を印刷し、それを断裁・組み立てして封筒に仕上げる商品です。二つはそれぞれ別の商品となりますので、ご注文およびデータ作成時にはご注意下さいませ。
【既製封筒】はハイブリッド方式で印刷いたします。オフセット印刷機またはオンデマンド印刷機を使い分けて印刷しており、1日仕上げからお求めやすい価格で提供しております。印刷方式につきましては弊社にお任せ下さい。 【封筒印刷(製袋加工)】は印刷してから組み立てますので、封筒の内側への印刷が可能です。のりしろ部分以外は全面に印刷可能ですので、より自由なデザインでご作成いただけます。 【既製封筒】 【封筒印刷(製袋加工)】 ※いずれの商品も、平日午前10時入稿締切(土日祝日の納期カウント除外品)となっております。 ![]() Qε-3. 早くほしい、小部数でほしいのですが、注文できますか?![]() Aε-3.【超特急店頭お渡し既成封筒印刷】では最速120分以内仕上げ、20部から1000部までご注文いただけます。弊社(北千住工場)店頭でのお渡し限定で、お支払方法も店頭支払またはペイジー(クレジットカード)限定です。
平日8時~17時まで1時間毎の入稿締切にて、120分以内仕上げ、180分以内仕上げ、360分以内仕上げの各コースが、平日24時入稿締切にて翌日16時仕上げのコースがございます。 【超特急店頭お渡し既成封筒印刷】 【既製封筒】 ※お急ぎでない場合はこちら。長納期、発送のご対応もございます。 ※土日祝日は入稿受付および納期カウントをいたしません。 ![]() Qε-4. 封筒のデータはどのように作成すればよいですか?![]() Aε-4.封筒の各商品は作成上の仕様がありますので、弊社のテンプレート(Illustrator用)を使用してご作成いただくことが必須となっております。テンプレートをダウンロードの上、ご作成・ご入稿下さいますようお願い申し上げます。
【既製封筒】はPDFでのご入稿も可能です。テンプレートに絵柄を配置の上、レイヤーを統合していない状態で、テンプレートごとPDFデータに書き出してご入稿下さいませ。【封筒印刷(製袋加工)】ではPDFに保存せず、aiまたはeps形式でご入稿下さいますようお願いいたします。 【既製封筒テンプレート】 【封筒印刷(製袋加工)テンプレート】 ※【既製封筒】【封筒印刷(製袋加工)】はそれぞれ別商品となっております。テンプレートの混用による不備が大変多くなっておりますのでご注意下さいませ。 ![]() Qε-5. Illustratorを持っていなくても注文できますか?![]() Aε-5.
Illustratorをお持ちでない場合は、現在のところご対応いたしておりません。あしからずご了承くださいませ。
![]() Qε-6. 他社テンプレートで作成したデータを入稿できますか?![]() Aε-6.弊社の封筒商品は、他社さまの同等商品とは規格・仕様が異なります。お手数ではございますが、弊社のテンプレートにて新規にご作成下さいますようお願い申し上げます。
絵柄範囲以外のテンプレート部分を消している場合や、各種ソフトによってテンプレートと同じ規格でご作成いただいている場合でも、弊社のテンプレートを使用していないものは不備とさせていただいております。また、弊社のテンプレートであっても、不完全な状態(一部が改変されている、トンボが削除されているなど)のものは同じく不備となりますのでご注意下さいませ。 【既製封筒テンプレート】 【封筒印刷(製袋加工)テンプレート】 ※【既製封筒】【封筒印刷(製袋加工)】はそれぞれ別商品となっております。テンプレートの混用による不備が大変多くなっておりますのでご注意下さいませ。 ![]() Qε-7. 以前のテンプレートで作成したデータを入稿できますか?![]() Aε-7.商品仕様(印刷範囲や形状)の変更に伴い、テンプレートの仕様も随時更新させていただいております。ご注文の際は、最新のテンプレートをダウンロードしてご作成・ご入稿下さいますようお願い申し上げます。
誠に申し訳ありませんが、旧タイプのテンプレートを使用したデータ、およびその形状での印刷はお受けいたしかねます。データ不備となりますので、ご了承の程お願い申し上げます。 【既製封筒テンプレート】 【封筒印刷(製袋加工)テンプレート】 ※【既製封筒】【封筒印刷(製袋加工)】はそれぞれ別商品となっております。テンプレートの混用による不備が大変多くなっておりますのでご注意下さいませ。 ![]() Qε-8. 「印刷可能範囲」の外側に絵柄がはみ出してもいいですか?![]() Aε-8.【既製封筒】では、テンプレートの 「印刷可能範囲」の外側に絵柄を配置することはできません。「印刷可能範囲」の内側に収まるよう絵柄をご作成下さいますようお願いいたします。
【既製封筒】はチラシやはがきと異なり、既製品に印刷しますので、断裁をしない商品となります。絵柄に塗りたしは必要ありません。「印刷可能範囲」の外側は完全な余白になるようご作成下さいますようお願いいたします。はみ出し部分があるものは物理的な支障の原因となるため、印刷されないことや仕上がりに不具合が出ることをご了承の場合であっても、お受けいたしかねます。フチまで全面に印刷をご希望の場合は、【封筒印刷(製袋加工)】にてご注文下さいませ。 ![]() Qε-9. 「印刷可能範囲」と「印刷おすすめ範囲」があるのはなぜですか?![]() Aε-9.【既製封筒】は、裏側の糊付けされた部分で紙が重なっています。そうでない部分とは厚さが異なるため、物理的な段差が生じることから、絵柄の配置には注意が必要となります。
「印刷おすすめ範囲」に絵柄を収めていただくことで、きれいに印刷することが可能です。「印刷可能範囲」にまたがって配置された絵柄のうち、ベタ塗りや写真は濃度に差が生じたり、段差の境界部分に線が入って印刷されることがあります。ご入稿のデータにおいては、その点についてご了承いただいたものとして進行いたします。弊社からのご案内や確認は行なっておりませんので、予めご留意の上、ご作成・ご入稿下さいませ。 ![]() Qε-10. 「既製封筒」に郵便番号の赤枠はついていますか?![]() Aε-10.【既製封筒】の長3サイズは、郵便番号の赤枠があるものとないもの両方をご用意しております。ご注文時に「郵便赤枠付」「郵便赤枠ナシ」をご選択下さいませ。角2サイズは、赤枠のないものに印刷いたします。
長3サイズは赤枠の有無によって、使用するテンプレートが異なります。必ずご注文と一致したテンプレートを使用してご作成下さいませ。赤枠付きの封筒に印刷する場合は、データの絵柄に赤枠は不要です。赤枠がありますと線が二重に印刷されることになるため、データに赤枠は作成しないようお願いいたします。赤枠をお客様のデザインでご作成いただく場合、長3サイズは「郵便赤枠ナシ」でご注文の上、郵便赤枠なし用のテンプレートを使用してご作成下さいませ。角2サイズは、角2のテンプレートでそのままご作成下さいませ。 ![]() Qε-11. データの背景色は紙色と合わせたほうがよいですか?![]() Aε-11.【既製封筒】ではご選択されたカラーの封筒に印刷いたします。背景は着色せずにご作成下さいませ。【封筒印刷(製袋加工)】では白い用紙に印刷しますので、デザインどおりに着色してご作成下さいませ。
【既製封筒】のデータで背景に着色した場合、封筒の地色に重ねて色を印刷する形となりますので、意図しない色合いになります。また、外周(「印刷可能範囲」の外側)には印刷がされません。背景に封筒カラーを意図した色の設定はされないようお願いいたします。 ![]() Qε-12. 「のりしろ印刷不可部分」に絵柄がはみ出してもよいですか?![]() Aε-12.【封筒印刷(製袋加工)】では、テンプレートに表示されたのりしろ(赤色の範囲)には絵柄を配置せず、白でご作成下さいませ。
のりしろ(赤色の範囲)にベタを伸ばしてご作成の場合は、糊付けができませんので不備となります。封入時にベロを折って糊付けする部分(黄色の範囲)は白が必須ではありませんが、投函用に封入する用途では見えなくなる部分となりますので、お客様で糊付けしたときの粘着を確保するためにも、絵柄を配置しないことをお奨めいたします。逆に、封をしない用途の場合は、ベロの糊付け用としての白は作らずにご作成いただくほうが、デザインとしてより自然な見た目となります。 ![]() Qε-13. サンプルをもらえますか?![]() Aε-13.既製品・完成品の封筒をサンプルとして送付することはできませんが、【既製封筒】の紙質および色のサンプルをホームページの資料請求フォームから無料でお申し込みいただけます。
資料請求では通常、チラシ、はがき商品で使用している用紙のサンプル(各種セット)を送付となります。【既製封筒】のサンプルをご希望の場合、その旨を特記事項にご記入下さいませ。申し訳ありませんが、絵柄を印刷した見本はご用意がございません。【封筒印刷(製袋加工)】で使用している用紙については、通常の用紙サンプルにてご確認いただけます。 【資料請求フォーム】 ![]() ●クリアファイル Qε-14. 「ライト」、「スーパー」、「プレミアム」はどう違うのですか?![]() Aε-14.
【クリアファイル印刷(ライト)】・・・オンデマンド印刷機で既製品に刷りこみ印刷いたします。文字や絵柄に滲みやムラが生じることがありますが、とにかく早く、安く、少部数向けのライト感覚のクリアファイルです。
※平日24時入稿締切(土日祝日の納期カウント除外品)となっております。 【クリアファイル印刷(スーパー)】・・・オフセット印刷機で既製品に刷りこみ印刷いたします。早く、お手軽な価格でご提供いたします。配布用などにご利用いただけるクリアファイルです。 ※平日24時入稿締切(土日祝日の納期カウント除外品)となっております。 【クリアファイル印刷(プレミアム)】・・・「白打ち(2回)or白うちなし」などのご指定が可能な、高品質なクリアファイルです。1万枚を超える部数にも対応しておりますので、販売目的などはこちらをお勧めいたします。白うちについては項目ε-21 をご参照下さいませ。 ※平日午前10時入稿締切(土日祝日の納期カウント除外品)となっております。 ![]() Qε-15. 【箔押しクリアファイル印刷】とは何ですか?![]() Aε-15.【箔押しクリアファイル印刷】・・・企業や商品のロゴなど、金または銀箔押しで印刷する商品です。新商品の告知や宣伝、イベントの販促物として強力にアピールできます。
※平日24時入稿締切(土日祝日の納期カウント除外品)となっております。 ![]() Qε-16. クリアファイルのデータはどのように作成すればよいですか?![]() Aε-16.クリアファイルの各商品は作成上の仕様がありますので、弊社のテンプレート(Illustrator用)を使用してご作成いただくことが必須となっております。テンプレートをダウンロードの上、ご作成・ご入稿下さいますようお願い申し上げます。
【クリアファイル印刷(ライト)】【クリアファイル印刷(スーパー)】のテンプレートは共通で、PDFでのご入稿も可能です。また、カレンダー付きのテンプレートも各サイズでご用意しております。テンプレートに絵柄を配置の上、テンプレートごとPDFデータに書き出してご入稿下さいませ。【クリアファイル印刷(プレミアム)】【箔押しクリアファイル印刷】では専用のテンプレートをご使用の上、PDFに保存せず、aiまたはeps形式でご入稿下さいますようお願いいたします。 【クリアファイル印刷テンプレート各種】 ![]() Qε-17. Illustratorを持っていなくても注文できますか?![]() Aε-17.
Illustratorをお持ちでない場合は、現在のところご対応させていただいておりません。あしからずご了承くださいませ。
![]() Qε-18. 他社テンプレートで作成したデータを入稿できますか?![]() Aε-18.弊社のクリアファイル商品は、他社さまの同等商品とは規格・仕様が異なっております。お手数ではございますが、弊社のテンプレートにて新規にご作成下さいますようお願い申し上げます。
絵柄範囲以外のテンプレート部分を消している場合や、各種ソフトによってテンプレートと同じ規格でご作成いただいている場合でも、弊社のテンプレートを使用していないものは不備とさせていただいております。また、弊社のテンプレートであっても、不完全な状態(一部が改変されている、トンボが削除されているなど)のものは同じく不備となりますのでご注意下さいませ。 【クリアファイル印刷テンプレート各種】 ![]() Qε-19. 以前のテンプレートで作成したデータを入稿できますか?![]() Aε-19.商品仕様(印刷範囲や形状)の変更に伴い、テンプレートの仕様も随時更新させていただいております。ご注文の際は、最新のテンプレートをダウンロードしてご作成・ご入稿下さいますようお願い申し上げます。
誠に申し訳ありませんが、旧タイプのテンプレートを使用したデータ、およびその形状での印刷はお受けいたしかねます。データ不備となりますので、ご了承の程お願い申し上げます。 【クリアファイル印刷テンプレート各種】 ![]() Qε-20. 「印刷可能範囲」の外側に絵柄がはみ出してもいいですか?![]() Aε-20.【クリアファイル(ライト)】【クリアファイル(スーパー)】では、テンプレートの 「印刷可能範囲」の外側に絵柄を配置することはできません。「印刷可能範囲」の内側に収まるよう絵柄をご作成下さいますようお願いいたします。
【クリアファイル(ライト)】【クリアファイル(スーパー)】はチラシやはがきと異なり、既製品に印刷しますので、断裁をしない商品となります。絵柄に塗りたしは必要ありません。「印刷可能範囲」の外側は完全な余白になるようご作成下さいますようお願いいたします。はみ出し部分があるものは物理的な支障の原因となるため、印刷されないことや仕上がりに不具合が出ることをご了承の場合であっても、お受けいたしかねます。フチまで全面に印刷をご希望の場合は、【クリアファイル印刷(プレミアム)】にてご注文下さいませ。 ![]() Qε-21. 「白うち」とは何ですか?![]() Aε-21.クリアファイルは、透明のポリプロピレン(PP)を使用しています。絵柄の下に白を打つことによって透けにくくします。これを「白うち」といいます。
【クリアファイル(ライト)】【クリアファイル(スーパー)】は白うちに対応しておりません。白うちをご希望の場合は、【クリアファイル印刷(プレミアム)】にてご注文下さいませ。白うちする範囲はデータでご指定いただけます。データの作成にはIllustratorが必要です。 【クリアファイル白打ちデータの作成方法】 ![]() Qε-22. 白うちしない場合、データの絵柄・背景を白にしたとき、何色で印刷されますか?![]() Aε-22.白色のインクは使用しませんので、白い絵柄・背景はクリアファイルの地色で表現されます。「白色」のクリアファイルをご選択時は白の表現が可能ですが、「半透明」のご選択時は白色の再現はできません。
データ上で白色に着色した箇所はインクが乗らないため、「白色」のクリアファイルでは白色が、「半透明」では半透明が露出します。デザインにおいてはご留意下さいませ。 ※白で作成された絵柄は、オーバープリント適用時には消滅してしまいますので、オーバープリントの設定は破棄してご作成をお願いいたします。 外部リンク【Illustratorヘルプ/白のオーバープリント】 ![]() Qε-23. 内側の面に印刷することはできますか?![]() Aε-23.【クリアファイル印刷(プレミアム)】での両面印刷は、完成したときの表紙と裏表紙になる面への印刷を意味しています。白うちをはさんで、その内側になる面への印刷をご希望の場合は、別途お見積りをさせていただきます。お問い合わせフォームよりお問い合わせ下さいませ。
【お問い合わせフォーム】 ![]() Qε-24. サンプルをもらえますか?![]() Aε-24.完成品のクリアファイルをサンプルとして送付しております。ホームページの資料請求フォームから無料でお申し込みいただけます。
資料請求では通常、チラシ、はがき商品で使用している用紙のサンプル(各種セット)を送付となります。クリアファイルのサンプルをご希望の場合、その旨を特記事項にご記入下さいませ。 【資料請求フォーム】 ![]() ![]() |
|