クリアファイル印刷 お客様の声

M.I様
出来栄えに非常に満足しています!!!増刷の際はよろしくお願い致します!
選べる
2タイプ
販促ツールのクリアファイルがお求めやすい価格から選べます。
業界初、早さと安さ優先の既製品に直接印刷できる商品です。
新商品の告知や広告、イベント等の販促物はもちろんのこと、サークル内の配布物、グループ内や研究会、会社内のプロジェクトチームでのファイリングといった汎用性の高い大人気商品が、オリジナルのデザインで作成できます。お客様からも喜ばれるクリアファイル。この機会に是非!
値段・色タイプ・キレイさ 目的・予算に合わせて選べる2タイプ!
色のタイプ
が選べる
色のタイプ
が選べる
弊社のクリファイル印刷は大きく分けて、新クリアファイル印刷 と クリアファイル印刷(プレミアム)の 2 タイプがございます。
新クリアファイル印刷は出来上がったクリアファイルに表面(外側)から印刷を行うことでお求めやすい価格にした商品です。
サイズの対応は A4 のみとなっております。使用する素材は両面半透明、両面白色、表:白色 / 裏:半透明、白うち 1 回(両面半透明)の全 4 種類となります。通常
印刷では「白色」というのは存在せず、紙本来の白さを白色としているため、透明を選択いただいた場合に、データ上で白を指定してもそこは「色をのせない」とい
う意味となるため、印刷しない=透明となります。また、透明の素材の場合は例えばキャラクターなどをカラフルに色付けしても、下地に白色がないため透けたよう
な薄い印象に仕上がります。通常のチラシなどの制作とはその点が異なるため注意が必要です。チラシの制作感覚でデザインされたい場合は両面白色か、表:白色 / 裏:
半透明をおすすめいたします。
白うちとは、白色の塗料を追加して塗布するという作業です。こちらは先程のキャラクターだけは透けさせたくないので、そのキャラクター の形に添った部分だけ
白うち、白い下地をつけ、その他は透明にするなど、部分的に白色にするということができるご注文です。
クリアファイル印刷(プレミアム)は、クリアファイルの形状になる前、つまり製袋する前のシート段階で、クリアファイルの内側になる面から印刷を行う方式を取っ
ています。高画質を確保することができるほか、白うちも通常 1 回のところを 2 回行うなど、クオリティが高く、販売向けの商品を作成したい場合はこちらがオスス
メとなっています。
ご注文いただくデザインデータは幅広く、景色、風景などの自然のイメージを切り取ったものから、犬や猫といった動物の愛らしい姿のもの、アニメキャラクターや、 オリジナルキャラクター等のデザイン、幾何学模様やパターン等がデザインされたもの、カレンダーの絵柄がついたものなど様々ご入稿いただきます。白うちを利用 することで、一部透明にし「窓」のようなそこだけ中身が見えるようなデザインにすることも可能です。
「新クリアファイル印刷」では、当社にて独自開発した特殊加工を施すことにより、これまでは難しかった既製クリアファイルへの印刷を可能にしました。
これにより、既製のクリアファイルの耐久性を活かした高品質かつ、少部数の注文においても、お求めやすい価格でのクリアファイル印刷を可能にしました。
また、印刷面が外側となるため、インクの粉末などがファイル内側に残るなどのデメリットを回避できます。
白打ち 1 回(両面半透明):表面で透明と白色部分が両方ある場合選択してください。素材は両面半透明です。印刷面の表に白打ちを 1 回行います。
設定方法はテンプレート他、上記白打ちについて をご確認下さい。
テンプレートはこちら。
新クリアファイルでは、以下 3 種類の用紙(シート)が選べます。
両面白色:白色のクリアファイルです。透明部分はありません。
両面半透明:半透明のクリアファイルです。白色を表現したい場合は「白打ち 1 回」をご選択ください。
表:白色 / 裏:半透明:表面(印刷面)が白色、裏面が半透明 ( 印刷不可 ) の素材です。
クリアファイル(プレミアム)は、両面半透明のみになりますが、白うち 2 回と全面印刷が可能なので市販のデザイン済みクリアファイルと同様の仕上りになります。
弊社で取り扱っているシートの厚みは 0.2 ~ 0.25mm のみとなります。一般的なクリアファイルの厚みです。1 枚の厚みが 0.2 ~ 0.25mm となりますので、挟んだ状態は 0.4 ~ 0.5mm としっかりした印象になります。当社では取り扱っておりませんが、薄手ですと 0.15mm、厚手ですと 0.3 や 0.5mm などがあります。こちらは重さが関わってきますので、クリアファイルに書類を納め、郵送するケースの場合は薄手を使用して重量を抑えるなどの使い分けをする場合があります。
両面白色
両面半透明
表:白色 / 裏:半透明
「新クリアファイル印刷」は既製品のクリアファイルに印刷することでコストカットしておりますので、コストを下げたい場合はこちらがオススメです。中でも、「両面白色」の素材をお求め安い価格に設定させていただいております。素材が白いので、用紙に印刷する感覚でデータを作ることが可能など、データ作成での失敗が少ない素材となっています。白うちはデータ作成時白うちデータをデザインデータとは別に作成する必要があるため、初めての場合は両面白色でお求めいただくのがオススメです。
両面白色:透明部分がありませんので、用紙への印刷と同じ感覚でデザイン可能です。
両面半透明:両面が半透明となっています。デザインは通常通り印刷されますが、白の要素が無いために薄く感じられます。白い紙を間にはさむことで絵柄がくっきり浮かび上がるようなイメージです。
表:白色 / 裏:半透明:表面が透明部分がなく、裏面は透明となっています。表面は用紙へデザインと同様に行うことができ、裏面から内容物を確認することが可能なクリアファイルです。
白打ち 1 回(両面半透明):素材自体は両面半透明の素材です。こちらに” 白打ち” と呼ばれる白色部分をつくることで、表面に白色部分と透明部分とを任意の形で作ることができます。例えば、雲や、キャラクターのみ白うちをし、絵柄をはっきりと表現した上で、背景をすべて透明にすることで内容物がみえる、といったようなデザインを作る場合はこちらになります。
クリアファイル印刷(プレミアム)の印刷は開いた状態で印刷を行います。印刷面は仕上がった際の内側となる面に、絵柄を反転して印刷を致します(4色カラー+白の順番で印刷)ので、クリアファイル全面に印刷が可能です。* 溶着部分へ印刷した場合、超音波での溶着時に乾いたインクの粉末が内側に残ることがございます。
データは弊社指定のテンプレートをご使用ください。
白打ち 2 回(両面半透明):表面で透明と白色部分が両方ある場合選択してください。素材は両面半透明です。印刷面の表に白打ちを 1 回行います。設定方法はテンプレート他、上記白打ちについて をご確認下さい。
Q. クリアファイルのデータはどのように作成すればよいですか?
A.
クリアファイルの各商品は作成上の仕様がありますので、弊社のテンプレート(Illustrator用)を使用してご作成いただくことが必須となっております。テンプレートをダウンロードの上、ご作成・ご入稿下さいますようお願い申し上げます。
【クリアファイル印刷(ライト)】【クリアファイル印刷(スーパー)】のテンプレートは共通で、PDFでのご入稿も可能です。また、カレンダー付きのテンプレートも各サイズでご用意しております。テンプレートに絵柄を配置の上、テンプレートごとPDFデータに書き出してご入稿下さいませ。【クリアファイル印刷(プレミアム)】【箔押しクリアファイル印刷】では専用のテンプレートをご使用の上、PDFに保存せず、aiまたはeps形式でご入稿下さいますようお願いいたします。
【クリアファイル印刷テンプレート各種】
Q. Illustratorを持っていなくても注文できますか?
A.
Illustratorをお持ちでない場合は、現在のところご対応させていただいておりません。あしからずご了承くださいませ。
A.
クリアファイルは、透明のポリプロピレン(PP)を使用しています。絵柄の下に白を打つことによって透けにくくします。これを「白うち」といいます。
【クリアファイル(ライト)】【クリアファイル(スーパー)】は白うちに対応しておりません。白うちをご希望の場合は、【クリアファイル印刷(プレミアム)】にてご注文下さいませ。白うちする範囲はデータでご指定いただけます。データの作成にはIllustratorが必要です。
【クリアファイル白打ちデータの作成方法】
Q. 「印刷可能範囲」の外側に絵柄がはみ出してもいいですか?
A.
【クリアファイル(ライト)】【クリアファイル(スーパー)】では、テンプレートの 「印刷可能範囲」の外側に絵柄を配置することはできません。「印刷可能範囲」の内側に収まるよう絵柄をご作成下さいますようお願いいたします。
【クリアファイル(ライト)】【クリアファイル(スーパー)】はチラシやはがきと異なり、既製品に印刷しますので、断裁をしない商品となります。絵柄に塗りたしは必要ありません。「印刷可能範囲」の外側は完全な余白になるようご作成下さいますようお願いいたします。はみ出し部分があるものは物理的な支障の原因となるため、印刷されないことや仕上がりに不具合が出ることをご了承の場合であっても、お受けいたしかねます。フチまで全面に印刷をご希望の場合は、【クリアファイル印刷(プレミアム)】にてご注文下さいませ。
出来栄えに非常に満足しています!!!増刷の際はよろしくお願い致します!