裁ち落としの意味を図解りで解説!2つの注意点とトンボについても紹介!

更新日:2021年05月21日 公開日:2021年05月21日

「印刷の時の裁ち落としってどんな意味なの?」
「トンボやドブって言葉も聞くけど、どんな意味があるの?」

こんな悩みをお持ちの方へ。ここでは、裁ち落としの意味を図解入りで解説します。さらに、裁ち落としの注意点やトンボ・ドブの意味も解説しますので、ぜひご覧ください。

ここでは、以下の内容を解説します。

  • 裁ち落としとは?天地左右3mmの裁断する部分
  • 裁ち落としをする意味とは?
  • 裁ち落としを入れる時の注意点
  • 裁ち落としと関係が深いトンボとは?

1つ1つ解説しますので、参考にしてくださいね。

裁ち落としとは?天地左右3mmの裁断する部分

裁ち落としとは、裁断で印刷で生じるズレを想定した余白を切り落とすことを意味します。成果物の天地左右に3mmの余白があります。裁断の時に、想定した余白を切り落としていきます。


裁ち落としとは?天地左右3mmの裁断する部分

裁ち落としは、「裁ち切り」「断ち切り」「断ち落とし」と呼ばれることもあります。裁ち落とした部分を、「ドブ(どぶ)」「塗り足し」と呼ばれます。

裁ち落としをする意味とは?

「なぜわざわざ裁ち落としをするのか?」こう疑問に思う方もいるでしょう。

実は、裁断や印刷の際に数mm単位でズレが生じてしまいます。このズレを想定して、印刷時に余白をあらかじめ入れておくのです。

裁断をする時は、1枚1枚裁断するのではなく、何枚もの紙を重ねて切ります。


裁ち落としをする意味とは?

裁断時に、数ミリ単位でズレが生じます。このズレを想定して、絵柄を3mm程度はみ出して印刷をしておくのです。

成果物の最終段階で、はみ出した部分を裁断するのです。

裁ち落としを入れる時の注意点

裁ち落としを入れる時の注意点を解説します。注意点は以下の2つです。

  • 断裁位置の近くに文字を入れない
  • 仕上がり線は入れない

順を追って、解説します。

裁断位置の近くに文字を入れない

裁ち落としを入れる時は、裁断する位置の近くに文字を入れないようにしましょう。近くに文字を入れてしまうと、文字部分を裁断してしまうことがあります。

文字を入れる時は、仕上がり位置より数ミリの余裕を持って内側に入れましょう。

仕上がり線は入れない

制作物の裁断を想定して、仕上がり線を入れることがあります。仕上がり線は入れないようにしましょう。

なぜなら、仕上がり線に沿って裁断ができないからです。裁断の時に、位置がずれてしまうと、仕上がり線が残ってしまうことになります。

仕上がり線は入れないようにしましょう。

裁ち落としと関係が深いトンボとは?

裁ち落としをする際に、重要になるのがトンボです。トンボとは、裁断をする際に付けるマークのことを表します。

トンボマークを入れることで、印刷や裁断のミスを減らすことができます。

トンボには、「コーナートンボ」「センタートンボ」の2種類があります。この2種類のトンボがどのようなマークなのか?1つ1つ紹介します。

コーナートンボ


コーナートンボ

コーナートンボは、制作物の四つ角に付いているトンボマークです。コーナートンボには内トンボと外トンボがあります。2つの間の間隔は3mmです。

仕上がりは、内トンボ同士を結んだものになります。

センタートンボ

センタートンボ

センタートンボは、仕上がりの位置を示すための十字型のマークです。センタートンボの位置がずれていないかを確認するために使用されます。

業者に依頼すれば裁ち落としもバッチリ対応してくれる

これまで、裁ち落としについて以下の内容を紹介しました。

  • 裁ち落としで、裁断で印刷で生じるズレを想定した余白を切り落とす
  • 印刷や裁断で数ミリ単位のズレが出てしまう
  • 裁ち落としの近くに、文字を入れない
  • 裁ち落としをする時は、トンボマークを入れる

裁ち落としは、専門的な作業です。基本的に業者に依頼してしまいましょう。数ミリ単位での裁断ですので、自身で行うのはとても大変です。

業者に依頼をすると、裁断機を使って裁ち落としをしてくれますので、仕上がりもバッチリです。ぜひ、裁ち落としは業者に任せてしまいましょう。






印刷用語 の関連記事

印刷用語

どの拡張子が適切?印刷するのに適した画像の保存形式を、メリット・デメリットから徹底分析!

画像の主な保存形式にはJPG、PNG、GIF、TIFF、PSDを拡張子とした計5種があり、用途や目的に合わせて使い分けるのが一般的です。それぞれ圧縮率や画質に差があるため、保存形式ごとの特徴をよく理解し、どの拡張子の保存形式を選べばよいのかを慎重に検討しましょう。

最終更新日:2021-05-21
印刷用語

色校正は印刷するならやるべき!色校正の意味と理由をご紹介!

色は、印刷物の目的やイメージによって再現率を高めたり、明るさを補正したりする必要があるので、印刷を行う上で色校正は欠かせない工程です。ここでは色校正について、またその必要性について掘り下げていきます。

最終更新日:2021-05-21
印刷用語

RGBとCMYKって何が違うの?それぞれの違いや用途をご紹介します!

パソコンで作成したデータを印刷してみたら、何だかイメージと違う…と感じたことはありませんか?実はパソコン上で見る色と印刷用紙の上で見る色はそれぞれ発色形式が異なっており、2つの形式の差がイメージのズレを生む原因となっています。

最終更新日:2021-05-21
印刷用語

印刷でよく聞く「トンボ」の種類をご紹介します!

印刷工程や加工工程で必要となる「トンボ」。完成品には残っていないので、実際に印刷した経験がないとなじみの薄い言葉ですが、印刷の仕上げには必要不可欠な要素のひとつとして知られています。

最終更新日:2021-05-21
印刷用語

Wordなどにおすすめのフォントとその特徴を一挙紹介!文書を作るポイントも解説

普段何気なく使っているフォント(書体)ですが、使い方によって目的や効果について具体的に分かっている方は少ないと思います。 ここでは、シーンに適したフォントを選ぶため、特に身近なアプリケーションである、Word、Excel、パワーポイントで使えるフォントの特徴をご紹介するので、データ作成時のフォント選びにお役立て下さい。

最終更新日:2021-05-21

印刷に関する情報

その他のカテゴリの商品

名刺印刷・ショップカード印刷
小数ロットからうけたまわっております。納期の早さ・安さも自慢です。
封筒印刷・挨拶状印刷
A4の用紙1枚を三つに折って入る、長3封筒、折らない状態でA4用紙が収まる角2封筒、既製封筒はホワイトケント紙や、ECカラーの封筒への印刷となります。別製横張り封筒は、マット紙の白い用紙に印刷です。
ポスター印刷
イベントやセールで大活躍、ポスター印刷です。屋外で効果を発揮する合成紙+耐光性インク使用の選挙ポスターも人気です
チラシ印刷・フライヤー印刷
定番のチラシ・フライヤー商品です。 1枚ものは、オプションで加工もつけられます。 加工セット商品は、料金に加工料を含みます。
はがき印刷・ポストカード印刷
DMのコストカットを応援します!定番のポストカード印刷から、ポストカードをセットにした「絵はがきセット」はケース付きです。
冊子印刷・カタログ印刷
定番のホチキス留めタイプの「中綴じ」高級感のある糊留めタイプの「無線綴じ」をご用意。商品カタログや会社案内、プログラムなどに!
クリアファイル印刷
全サイズに”両面半透明”が新たに加わりました!!ライト、スーパー、プレミアムで用途に合わせた お値段とクオリティをご用意しました。お求めやすい価格でご提供いたします!
選挙応援アイテム印刷
選挙戦に勝ち抜くために必要なアイテムを取り揃えました。
基本の選挙ポスターの他、名刺やチラシ、パンフレットなども是非ご検討ください。