水に強い紙があるって本当!?最近話題の耐水紙「ユポ」とは?

更新日:2021年08月02日 公開日:2021年05月21日
水に強い紙

印刷物に耐水性を持たせるには、ラミネートなど耐水フィルムを加工するというのが従来の方法でした。確かに耐水フィルムで加工をすれば水に対して強くなりますが、その代わりコストがかかりますし、印刷工程が増えることで納期も遅くなるというデメリットがあります。この問題点を解決したのが耐水紙のユポです。
ここでは、独自の製法によって開発されたユポについて詳しくご紹介していきます。

耐水性・耐久性を兼ね備えたエコ合成紙「ユポ」

紙の原料は木材パルプですが、ユポの主原料はポリプロピレンという合成樹脂と無機充填材という天然鉱物です。これらの主原料に添加剤を加え、ミクロボイドを発生させる二軸延伸フィルム成法によって成膜。そうすることで、紙のようなしなやかさや筆記性を持ちながら、耐水性や耐久性を兼ね備えるユポが作られます。

もともとは、紙を作るために行われる森林伐採をなくすため、自然保護を目的として開発された紙ですが、環境に優しく水に強い次世代型の合成紙として注目されています。

合成樹脂を主原料とするユポは水に強い

ユポが水に強いのは、合成樹脂が主原料だからです。
合成樹脂は石油から作られる物質で、プラスチックの原料にもなっています。極端な言い方をすると、ユポはプラスチックを紙レベルまで薄くしたようなプラスチックフィルムと同じようなもので、これをベースに添加剤を加えることで紙として使用できるよう加工されています。
つまり、ベースが水への耐性を持つラミネート構造になっているので、ユポは水に強いのですね。

ユポの強み6選

ここでは、ユポの強み6選をご紹介します。

1. 耐水性に優れており破れたりふやけたりせず湿気にも強い

耐水性のある紙はいろいろありますが、ユポの耐水性はプラスチックフィルムと同等です。紙の性質を持ちながら、水に濡れても破れたりふやけたり、変性しない強度を持っているのはユポだけです。
水への耐性があるのはもちろん、常に湿度の高いシチュエーションでもシワになったり丸まったりすることもありません。

2. 耐水加工されている他の紙よりも油や薬品への耐性がある

紙には、水だけではなく油や薬品などの特殊な液体に対しても弱い性質があります。耐水加工されているものであれば、多少の耐久性は期待できますが、それでも加工の材質と薬品の相性が悪いとすぐに劣化してしまいます。
一方、ユポは油や酸やアルカリなどの薬品に対しても強度を発揮し、印刷物のクオリティーをしっかり守ることが可能です。

3. 破損による劣化がなく印刷物のイメージ低下も防げる

ポスターなど長期間貼り続けるものは、あらゆるダメージで破れてしまったり折れてしまったりするので、どんどん劣化します。ですが、ユポはダメージにも強いので、破損による劣化がほとんどありません。わざと引っ張っても折り曲げても破れにくいので、印刷物のイメージの低下も防ぎます。

4. 燃やしても有害物質を発生させず環境に優しい

ラミネート加工された印刷物は、処分をするときに有害物質が発生するため環境を汚してしまいます。
ユポの原料は合成物質ですが、主原料は炭素と水素なので、燃やしても有害物質を発生させることはありません。紙の性質を持ち合わせているのでリサイクルも可能ですから、ラミネートの強度を持ちながらも環境に優しいのが強みです。

5. 紙と同じくなめらかでにじみも少ないので美しく印刷できる

ユポの表面は、紙と同じようになめらかな仕上りになっています。にじみも少ないので、鮮やかで美しい印刷が可能です。さらに強度を高めるラミネート加工も、柔軟性を残したまま美しく仕上げられます。

6. バリエーションが豊富でさまざまな用途に対応できる

特殊加工された合成紙というのは、用途に特化して作られるものが多いためバリエーションがありません。
しかし、ユポはサイズ展開しているだけではなく、シールが作れる吸着品や半透明タイプ、メタリック調シートなどの種類や厚みのバリエーションも豊富なので、さまざまな用途に対応できます。

耐久性を活かし様々なシーンで活用されるユポ

ユポは紙ですから、印刷にも、ノートやメモにも使えます。
また、「水に強い」という特性を活かせる以下のようなところでも活躍しています。

*屋外で風雨にさらされるポスターや掲示板のチラシ
*浴室やキッチンなど水を使う場所で使用するアイテムの商品ラベル
*飲食店のPOPやメニュー
*ウインドウステッカー
*工事現場や警告銘板などのサインシール
など

他にも、包装紙やショッピングバッグ、値札など、生活に関わるあらゆる用途に使うことができます。

印刷物に耐水性を求めるならユポ!
使い方次第ではコストカットも可能!

ユポは、普通紙と比べるとコストがかかります。しかし、使用するシチュエーションによっては、優れた耐水性を持つ性質を活用することで、印刷物を刷り直したり、追加したりする必要がなくなります。最初に費用がかさむといっても、耐水フィルムの価格と比較するとほぼ半分のコストしかかからないので、使い方次第ではコストカットも可能です。
種類もA4サイズやA3サイズだけではなく、ロール紙タイプやシールタイプと幅広いので、耐水性を求める印刷物を作る時には選択肢に入れておきましょう。






印刷用紙の種類 の関連記事

印刷用紙の種類

同じ紙でも厚さによって用途が違う!?様々な用紙の用途をご紹介!

紙には普通紙、上質紙、コート紙などさまざまな種類がありますが、さらに厚さによって用途が異なります。目的に合った厚さの紙を使用しないと使い勝手が悪かったり、無駄にコストがかかってしまうことも。印刷物を作る際は紙の厚さにも配慮しましょう。

最終更新日:2021-05-21
印刷用紙の種類

仕上がりを意識するなら紙質を理解しよう!印刷用紙の特徴を紹介します!

印刷用紙にはそれぞれ異なった特徴があり、用途によって使い分ける必要があります。ここでは、光沢があるかないか、表面がなめらかかざらついているかなど、特徴のポイントを絞って代表的な印刷用紙の特徴を説明していきます。

最終更新日:2021-05-21
印刷用紙の種類

触れば分かる?紙の裏と表の違いや見抜き方をご紹介します!

同じ用紙を使ったはずなのに、なぜか印刷の仕上がりが違う…と感じたことはありませんか?印刷の仕上がり具合は湿度や印刷機の調子などによって微妙に変化しますが、実は紙の使い方を間違っているケースも考えられます。

最終更新日:2021-05-21
印刷用紙の種類

水に強い紙に迫る!耐水紙として有名な「ユポ」とは?

印刷物に耐水性を持たせるには、ラミネートなど耐水フィルムを加工するというのが従来の方法でした。確かに耐水フィルムで加工をすれば水に対して強くなりますが、その代わりコストがかかりますし、印刷工程が増えることで納期も遅くなるというデメリットがあります。

最終更新日:2021-08-02
印刷用紙の種類

紙によって特徴が違う!?主な紙の特徴を7つご紹介します!

印刷する紙の種類の取り扱いは業者によって異なりますが、一般的な印刷の際に使われることが多い紙は、コート紙・上質紙・マット紙・アートポスト紙・・・

最終更新日:2021-05-21

印刷に関する情報

その他のカテゴリの商品

名刺印刷・ショップカード印刷
小数ロットからうけたまわっております。納期の早さ・安さも自慢です。
封筒印刷・挨拶状印刷
A4の用紙1枚を三つに折って入る、長3封筒、折らない状態でA4用紙が収まる角2封筒、既製封筒はホワイトケント紙や、ECカラーの封筒への印刷となります。別製横張り封筒は、マット紙の白い用紙に印刷です。
ポスター印刷
イベントやセールで大活躍、ポスター印刷です。屋外で効果を発揮する合成紙+耐光性インク使用の選挙ポスターも人気です
チラシ印刷・フライヤー印刷
定番のチラシ・フライヤー商品です。 1枚ものは、オプションで加工もつけられます。 加工セット商品は、料金に加工料を含みます。
はがき印刷・ポストカード印刷
DMのコストカットを応援します!定番のポストカード印刷から、ポストカードをセットにした「絵はがきセット」はケース付きです。
冊子印刷
定番のホチキス留めタイプの「中綴じ」高級感のある糊留めタイプの「無線綴じ」をご用意。商品カタログや会社案内、プログラムなどに!
クリアファイル印刷
全サイズに”両面半透明”が新たに加わりました!!ライト、スーパー、プレミアムで用途に合わせた お値段とクオリティをご用意しました。お求めやすい価格でご提供いたします!
選挙応援アイテム印刷
選挙戦に勝ち抜くために必要なアイテムを取り揃えました。
基本の選挙ポスターの他、名刺やチラシ、パンフレットなども是非ご検討ください。