チラシを作成する際、ただ情報を並べればよいというわけではありません。
伝えたいことをしっかりと伝えるためには、チラシのレイアウトが重要になってきます。
でも、レイアウトと言われても「どのような部分に注意したらよいか分からない」「ちゃんと見やすいチラシになってる?」と、普段デザインをしない人にとっては難しいですよね。
そこで、こちらの記事ではチラシのレイアウトの基本と、インパクトのあるチラシを作成するためのヒントを解説します。
チラシのレイアウトの重要さ
チラシで最も重要なことの1つにパッと見の分かりやすさ、見やすさがあります。この分かりやすさや、見やすさを向上するには、レイアウトを整えることが効果的です。
チラシは集客や情報を伝える目的でつくられます。レイアウトにこだわることで、その目的を果たしやすくなります。
チラシのレイアウトの基本とデザインのコツ
レイアウトが大切とはいえ、初心者にとっては具体的にどうしたらいいの?と思いますよね?
チラシのレイアウトを考えるにあたり、重要となる基本とデザインのコツについて解説していきます。
文字や図の端は揃える
チラシの要素として、文字や図があります。それらをランダムに配置してしまうと、どこから見てよいのかわからず、目線をあちらこちらに移動させなければならず、見にくいチラシになってしまいます。
文字や図の端を揃えることを意識すると、チラシが格段に見やすくなります。基本的に人の目線は左から右に動くので、左にスタートの位置を揃えるとよいでしょう。
同様ジャンルの情報はグループ化する
チラシには、たくさんの情報が記載されています。それらの中で関連性のない情報同士が近くにあると、理解しにくく、また誤解を招いてしまうこともあります。そのため、同じような内容はグループ化するようにしましょう。
グループ化した情報は近くに表示し、他の情報とはスペースを開け、まとまりを分かりやすくすると、見やすいチラシになります。また、グループごとに色を分けるとよりパッと見の分かりやすさが増します。
強調したい部分は分ける
チラシの情報の中でも特に伝えたいことは、それらの文字をフォントや色で装飾するなどして強調するようにしましょう。
そのためにも、チラシを作成するにあたり、どの情報がもっとも大切で目立たせるべきかを把握してくことが大切です。文字の大きさやフォント、色を使用すれば、他の情報とは異なるということを表現することができます。
ただし、あまり多くフォントや色を使用するとかえって見にくくなってしまいますので、注意しましょう。
余白で見やすくする
チラシで伝えたいことが多いために、情報を詰め込みすぎてしまうと、文字だらけになり見にくいチラシになってしまいます。
文字の大きさなども上手く活用しつつ、余白を意識しましょう。用紙に対してや、他の情報に対して要素が近すぎると、窮屈な印象やバランスが悪い印象も与えてしまいます
つい見ちゃうチラシのレイアウトのテクニック
チラシのレイアウトの基本を抑えた上で、思わず見てしまうような、目を引くチラシのレイアウトにするためのテクニックについて解説していきます。
一番伝えたいことを上部に配置する
私たちはチラシを見たときに無意識に、縦書きなら上から下、横書きなら左から右に順に目を動かします。その特性を利用して、多くのチラシでは一番伝えたいことを上部に配置しています。
目の動きに合わせてメリハリのあるデザイン
人の目の動きに合わせて、上部に一番伝えたいことを配置した後は、ZもしくはNの同線で情報を配置していきましょう。
そして、背景やフォントカラーやサイズなどを使い分けて情報にメリハリをつけることで、全体的に見やすいチラシになります。
多種フォント・色の使いすぎに注意
文字や図をランダムに配置したチラシが見にくいのと同様に、フォントや色を多く使ってしまうと見にくくなってしまいます。
2~3種類を目安に使用し、目立たせたいときに使用するものとそれ以外で分けるなどし、ルール化しましょう。そうすることにより、全体的に統一感が生まれ、見やすいチラシになります。
情報の詰め込み過ぎにも注意
余白が重要であることからもわかるように、情報を詰め込みすぎてしまうと、視覚的に見にくいことに加えて、そのチラシで何をつたえたいのかが分かりにくくなってしまいます。
誰に何を伝えるのかをしっかりと把握したうえで、チラシに記載する情報を決めていくようにするとよいでしょう。
まとめ:見やすくてインパクトあるチラシを作ろう!
チラシを作るときは、まずレイアウトの基本をしっかり抑えましょう。
- 文字や図の端は揃える
- 同様ジャンルの情報はグループ化する
- 強調したい部分は分ける
- 余白で見やすくする
これらの基本を抑えずに、なんとなくでチラシを作成してしまうと、伝えたい人に伝わらない、何が伝えたいのかわからない、というように分かりにくいチラシになってしまいます。
まずは、見やすさや分かりやすさを重視した上で、伝えたい部分の強調の仕方を工夫するなどしてインパクトのあるチラシを作ってみてください。