チラシ印刷・フライヤー印刷

お客様の用途から
チラシフライヤー印刷商品を選ぶ

サイズから
チラシフライヤー印刷商品を絞り込む

紙の素材から選ぶ

用紙の特徴・用途
  • コート
    特徴幅広く使用される最もポピュラーな用紙。光沢があり、表面が滑らかです。
    用途デザインを選ばずに広く利用される紙です。筆記が必要な内容の場合は上質紙がオススメです。
  • マット
    特徴非印刷部分の光沢が抑えてあり、表面が滑らかな用紙。落ち着いた印象を持たせたい印刷物向きです。
    用途高級感・落ち着いた雰囲気を演出したいデザインに利用される事の多い用紙です。
  • 上質
    特徴コピー用紙に近い用紙。非印刷部分は光沢が無く、筆記性に優れています。
    用途コート紙やマット紙などの塗工紙のコーティングを行っていない為、高画質な印刷には不向きです。その分紙本来の風合いが残っています。ナチュラルな印象を演出したいデザイン・記入が必要な申し込み用紙等に利用される事の多い用紙です。
用紙の厚み・選び方

用紙の厚みはkg(キロ)の単位で表示してあります。数字が小さくなれば薄く、大きければ厚くなります。目安として180㎏が郵便はがき程度の厚みです。単位がkgの通り、厳密には重さを示すもので厚みではありません。用紙の密度によって同じ180㎏でも、厚みとコシが変わります。例として上質紙は厚みがありますが、コシがやや弱く、特白アートポスト紙は上質紙よりも厚みがありませんが腰が強い、といった具合になります。

STEP02 用紙の種類を選ぶ

STEP03 用紙の厚さを選ぶ

STEP04 色数を選ぶ

サイズ
用紙
厚さ
色数

チラシフライヤーの入稿手順

  • STEP01
    STEP01ご希望の商品を探す
    ご希望の
    商品を探す
  • STEP02
    STEP02注文をする
    注文をする
    ご希望の仕様、発送先、お支払い方法を決定し、ご注文を確定します。
  • STEP03
    STEP03お支払い
    お支払い
    ご注文完了後、
    お支払いをお済ませ頂きます。支払い方法ごとに、お支払いのタイミングが異なります。
  • STEP04
    STEP04印刷データを入稿
    印刷データを入稿
    ご注文時に、WEB入稿・郵送またはご来社での入稿方法が選べます。
WEB入稿方法
郵送・ご来社での入稿方法
ご用意していただくもの
・受注番号のプリント
・データ(USB、CD-R等)

[送り先]
東京カラー印刷通販(東京カラー印刷株式会社 (受付2F))
〒120-0024 東京都足立区千住関屋町5-27

[営業時間]
平日AM 8:00 - PM 20:00 土日祝日AM 8:00 - PM 19:00
休業日:年末年始休暇 *その他休業はWEB上でお知らせします。

[最寄り駅]
北千住駅徒歩13分
京成線:千住大橋駅より徒歩13分
京成線:関屋駅より徒歩13分
東武線:牛田駅より徒歩13分

[電話番号]
携帯電話 03-5284-1173
固定電話 0120-132-304
FAX    03-5284-1174

チラシフライヤーの印刷費用を抑えるコツ

ご自宅でプリントするには必要部数が多すぎる、希望している厚紙が中々見つからない、オフィスやコンビニ、スーパーマーケットで印刷するとカウンター料金が高い、終わるまでずっと占有しているのも辛いということもあります。当社が扱う大型のオフセット印刷機であればコストと量がある印刷には低コストで量を印刷することが可能です。最速は3時間仕上げから。納期で金額が異なりますので、余裕をもってご注文いただくとコストを抑えることができます。